コロナ回復後喉がイガイガに該当するQ&A

検索結果:42 件

慢性上咽頭炎診断後の風邪のぶり返し

person 50代/男性 -

昨年末にコロナ感染し、その後2週間程度で回復はしたのですが、その後も風邪を引いたり、治ってもすぐぶり返したりが、2月中旬頃まで続き、その後は完全ではないものの、大きく体調を崩すことなく過ごしていました。しかし、4月末に再び風邪を引き、内科で咳痰鼻水の薬をもらいました。高熱が出たのでインフルかと思いましたが、陰性でした。 今回も治りが遅く、5月12日頃まで、高熱は治ったものの咳痰鼻水は続きました。そして何より気になったのが、鼻の奥のツーンとした痛みが治らず、5月13日以降も続いていました。耳鼻咽喉科に行き、診断してもらうと、上咽頭炎との診断。 今までもあったが、気にならない程度で、コロナ感染により、顕著化したとのこと。風邪が治りにくかったのもこれが原因の可能性があるとのこと。Bスポット療法を受け、しばらく継続予定。また、喉の炎症を抑える薬を3種類処方されました。鼻の奥の痛みは少し和らいだものの、その後、微熱、咳とそれに絡んだ緑色の痰が出だしました。また、喉がイガイガして大きく息を吸うと気管支炎?の様な症状もあります。そんなに酷くはないです。 これはBスポット治療の影響でありうることなのでしょうか? また、今回診断された上咽頭炎、医師に言われた様に、コロナにより顕著化したものと考えてもいいのでしょうか? 最後に、昨年10月、肺癌により左肺下葉切除しています。幸いステージ1a2で抗がん剤治療はしてません。また、4月の定期検診によるCT検査も異常無しでしたが、やはり何らか今の体調に影響してるのでしょうか? ご教授願います。

5人の医師が回答

初めてコロナ感染、体の痛み

person 40代/女性 -

初コロナ感染、体の痛みについて。 今週月曜日の朝から高校生の息子の体調が悪く夜から38度超える発熱があり、翌日の火曜に病院でコロナの陽性判明しました。 私も水曜日の夜に喉がイガイガしてきて木曜日の朝からは倦怠感がひどくて木曜日の夜に38度の熱が出ました。 息子は前にもオミクロン株の時に感染していて今回はその時とは比べ物にならないくらい楽で1日で症状は回復していました。 息子の病院に行った時にかかりつけ医の先生が、おそらくお母さんも移っていてもおかしくないのでもし熱が出てきても前に比べると軽く治ることが多いから、念のため解熱剤があればあとは安静にしておくしかないからと言われました。 なので、特に検査は行っていないのですが、おそらくコロナに感染したのかなと思っています。 夜から熱が出てだんだん節々が痛いと感じるようになり、金曜日は、喉が痒いのと37度後半から38度の熱で過ごしていたのですが、土曜の朝には、節々というか、背中とか肋の下のお腹周りとか足の付け根一部が、チクチク刺すような痛みがあることに気づきました。 コロナのウイルスのせいなのか、また別の要素なのか気になり相談させていただきました。 過去にコロナ感染した方の話によると体の痛みは4日から1週間ほど寝が入り打てないほどあったとかも良く聞くのですが、少し前の記憶なのではっきりとした状態がわかりません。 ピリピリというかチクチクというか刺すような痛みがあって、時々ヂクンて刺すような痛みがくる時があります。 カロナール500を一錠飲むと1時間くらいで、7時間ほどは痛みを忘れられていました。 特にあばらの下らへんが腹部付近が気になります。 これはコロナの症状なのでしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

酢のアレルギー?コロナワクチン接種が出来る体質でしょうか?

person 40代/女性 -

検査項目が限られますが2015年に行ったview36のアレルギー検査ではアレルギー反応が出てる物は無かったです。 アレルギー検査項目になかったもので以下のものは症状があります。 ピアス→耳が痒くなる。 メロン→翌日には喉がかなりイガイガして唾を飲むのも痛いような違和感がある(子供の頃から)。 もずく酢→最後に食べた時(1年前ぐらい)汁を少し飲んだら喉にしみて一気に頭から身体まで発汗し熱くてかなり早い心拍数になる。汗とドキドキが止まらず、身体がまだらに赤くなる(お腹、胸、背中) パニック障害的な感じで焦り呼吸が荒くなる。 窓を開けて深呼吸し落ち着く為に横になり、30分~40位で回復。身体の赤身も少しずつ引いてくる。 もずく酢を食べると酸っぱさで喉に痛みを感じ、瞬間息が出来ない、頭から汗が出る感じは子供の頃から食べる度にありました。 緊張などで身体がまだらになる事もゼロではありませんが、見ないと自分では気付かないので頻度は低いです。 もずく酢に関してこれは刺激が強いからなる体質なのか、アナフィラキシーなのか?どう考えたら良いでしょうか?怖かったのでその後はもずく酢は食べてません。 ただ市販のお寿司など酢飯は食べたりはします。 もずく酢のアナフィラキシー?について、そして この症状でコロナワクチン接種は大丈夫かについて教えて下さい。

5人の医師が回答

旅行 2日目 嘔吐 3日目発熱 子供

person 10代/女性 -

今週の木〜金まで2泊3日で4人で家族旅行に行きました。 11歳の子供が、 金(2日目) 19時頃 喉に違和感 イガイガする感じ 深夜2時〜早朝にかけて、嘔吐5回 喉の違和感あり。発熱はなしだが体調不調 下痢なし。 土(帰宅後) 嘔吐1回 昼頃から発熱39度 喉の違和感はなし。 下痢なし。 日(現在) 体温36.2 食事、水分取れている。 体調は大分回復している。 下痢なし。 4人中、3人は全く体調に不調はないです。 ホテルの食事はバイキングで、 11歳の子供はお刺身(生マグロやサーモン) ステーキ(中がレア)等食べました。 マスク着用が緩和されていたので、マスクをつけていない人もいましたし、 手袋をつけずに素手でトングを持って個人で盛り付けをしました。 以上の事から、 感染性胃腸炎なのか、食中毒なのか、コロナなのかがわかりません。 おそらく感染性胃腸炎か食中毒のどちらかと思いますが違いがわからずご質問致します。 ちなみに下痢は一切しておらず、 通常便です。 (ちなみに旅行前は学校を念の為お休みしていて体調万全で旅行に向かったので、 旅行前からの潜伏はないと思います。) 検便等何か検査は必要ですか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

喉のイガイガと声がれ、咳(熱なし)

person 30代/女性 - 解決済み

1/4:出勤したところ暖房風の直撃を受け、なんとなく喉に違和感を感じました。 翌日:上咽頭がイガイガし、在宅勤務だったため耳鼻咽喉科を受診、喉が真っ赤で咽頭炎と言われ(鼻水なし)、トラネキサム酸、葛根湯を処方されました。薬を飲むと上咽頭はよくなった感じがありました。 1/6:出勤したところ、また乾燥した感じがし咳払いしたくなり、今度は下咽頭の方に違和感(職場の湿度27%)があり、ダルい感じに。 1/7:再度耳鼻咽喉科を受診、スコープで見てもらったところ、若干声帯がやられている感じ(喉頭炎)と、元々ある慢性鼻炎などのアレルギーも影響していると言われ、このレベルなら抗生剤不要となり、トラネキサム酸、カルボシステイン、ビラノア、ステロイド点鼻薬を追加処方。 3連休は朝晩少し咳込みました。喉の違和感と首周りの熱感があり、眠気などのだるさがあったりでできる限り静養していましたところ、回復してきています。元気になるまであと一歩という感じで、今日はお休みしました。乾燥したところに行くとたまに喉が痒くなってきて、瞬間的に咳込みます。 この期間中、発熱は一度もありませんでした(36.4-5の平熱)。2歳の娘が12/24-1/3までずっと鼻水ズルズルでしたが、今は回復しています。 オミクロン株の症状に咽頭痛などがあると聞き、コロナではと心配です。いつも娘の風邪をもらって喉から風邪をひくので、今回も風邪症状とみていいのでしょうか。 また、オフィスは昨年まで加湿優先でしたが、今は換気が優先され湿度がかなり低いです。換気より加湿を優先したほうがよいでしょうか? (同居家族や年末年始に会った親戚、職場で同部屋の人も全員、今日まで体調不良者なし。健康なようです。)

5人の医師が回答

18歳、1週間以上微熱や体調不良

person 10代/男性 -

5/26 38.0の熱と喉のイガイガ感がありました。 5/27には激しい頭痛がありました。 5/28には朝症状が一旦回復しましたが、 5/29夜再び37.5位の発熱とだるさがあり日曜日もずっと寝ていました。 5/31に病院に行って 酸素、血圧問題なし、熱は37.4で 倦怠感、喉の痛み、微熱、お腹の張りで 念のためpcr検査をしました。お医者さんは、コロナかどうかは別にして上気道感染だろうということでした。(お腹の張りだけ残るなら検査が必要とのことでした。) 初回の診察時処方 お腹の張りと軟便 →トーワ 吐き気 →ミヤBM(頓服) 熱 →カロナール(頓服) 翌日コロナは陰性だったという電話がありました。 その後は毎日最低36.6最高37.4で熱が推移して、熱が下がりきらなかったり吐き気が強かったり、多少頭痛がありました。 念のため6/3にもう一度同じ病院にいきました。 血液検査をしてもらいましたが、異常なしということで、コロナが偽陰性だったか別の上気道感染だったかで長引いてるだけだろうとのことでした。 その後6/5までは吐き気だるさとほんの微熱(といっても37.1くらいまで)が続き、 今日は吐き気とだるさが残っています。 昨日の寝る前に頭の痛みを感じてから今まで再び頭痛(頭がゴムネットで押さえられてる感じ)があります。 お医者さんは問題ないから明日6/9から微熱があっても他の人にうつすような可能性はないから家の外に行ってもよいということでしたが、こんなに長くからだが不調だったことがないので不安です。 本当に風邪ですか? 今快方に向かっていますか? ↓ささいなこと ◯関係ない気がしますが、右手でシャーペンを持つ力が弱くなっていました。力はだんだん戻ってきています。 ◯関係ない気がしますが、写真のところに赤い点が10個程

1人の医師が回答

別質問~経過報告と意識失い倒れて救急要請されてしまった

person 30代/男性 -

母10日病院で陽性 抗原キットで父陽性後で私も陽性に同時受診探すが制限や繋がらない為 年齢的に父だけでも受診 本日父もかかりつけ病院1人可で行かせた 私も空きあれば一緒に行けば良かったのかも知れなかった...のどの強い違和感と圧迫で息苦しさが何度かあり 母が私の意識が無く倒れているを発見救急要請され救急が来る間にめまいなどふらふら感はあるが意識回復パルス的他の異常は見られなく受診は難しい行けても薬なしで終わる可能性もあり今処方された薬や市販の鎮痛剤で様子を見た方がとれても隣町かなり離れた病院のみ帰宅の問題もある為断りました 父が1人で病院行くため私が結果の写真など資料を作って休まなかったのも原因 あの時両親が居なかったら大変だったと思います今後1人に成って誰も居ないとき心配には成りました のど痛み?イガイガしたり違和感が多く昨日暖かいお蕎麦を食べましたがむせるたり飲み込めない感じ 市販のど用の解熱剤が届き解熱剤だけは切り替え 母の健康観察電話で少し話し かかりつけ耳鼻科経由で陽性診断と言われたがコロナ検査などは対応は基本はできない事がホームページにかかれており判定もらう為の受診もできそうになさそうです基本的に発熱外来はあるもののリスクが起きそうな患者さんは受入しない検査関連は他の病院で雰囲気なので他も対応できず受診していません 本日陽性登録は済ませた 夕飯冷たいお蕎麦、カステラを頂き暖かい物はのどに刺激が行く良く無又今はしゃべったり会話するのが辛く一切しゃべりたくなく声だすだけで呼吸困難を起こしそうでまた救急要請されそうに成りそうで困ってます夕方時点熱は下がってはいるがご飯食べたあとのどの解熱剤は飲んだ 手持ちの薬のみ 父精神通院もあり聞き分けない為 家族中参ってしまってます今後自宅でどのような対応すれば良いか...【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)