コロナ後遺症 起きていると吐き気に該当するQ&A

検索結果:44 件

8月18日に発熱、コロナ陽性発覚、現在16日目

person 50代/女性 - 解決済み

8月18日朝、突然39度の高熱が始まり、近所の病院にてコロナ陽性と診断されました。そこからの3日間は39度まで上がったり下がったり(味覚障害、ひどい頭痛や喉の痛み、熱が上がる前の寒気や関節痛、くしゃみ、鼻詰まり、食欲不振、軽い吐き気) ロキソニンを6時間おきに10回ほど服用し、5日後に熱は37度台になりました。が、それから今日までちょこっとでも無理をすると(シャワーを浴びたり、シャンプーをしたり、近所のコンビニに行ってきたりする程度で)翌日からまたすぐ37度5分まで熱が上がり、現在も平熱に戻らないまま、起きた時は寝汗がひどく倦怠感や胃もたれ、節々の痛みがあり、すでに2週間外出できず、仕事も休んでいる状況です。数日前、近所の内科にかかりましたが、血液検査等はせず、とりあえず補中益気湯 を1日3回服用するように言われております。 しばらく歩いていないので、平衡感覚がおかしくなっていたりフラフラしております。 現在流行しているコロナは私くらいの年齢の者は、こんな微熱がダラダラと長期苦しみ続けるものなのでしょうか。いつぐらいから回復すると思われますか?今は少しでも無理をすると、逆戻りでぶり返すので、安静にしているしかないでしょうか。またこの程度の微熱であればロキソニンを飲む必要ないと思いますがどう思われますか。した方が良い検査等はあるでしょうか。咳は数時間に1回で痰も少ししか出ない状況で息苦しさ等はございません。これはコロナの後遺症かと思われますが、後遺症外来等と言うところに行ったところで、どんな治療するのでしょうか。この微熱があるせいで、体の節々の痛みや倦怠感がひどく大変困っております。よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

コロナ罹患後の腹痛、吐き気等の症状持続について

person 20代/男性 - 解決済み

お世話になります。 28歳、夫について質問です。 夫が9/22夜に発熱後、PCR検査にてコロナの陽性が確定し本日に至ります。 自宅療養期間を終えたのですが、 体調は倦怠感が本日10/11現在も続いており、 下痢(少し食べるとすぐに下してしまう)、 また7日午前に出勤前に嘔吐(少量)、頭痛も変則的に襲ってくる。また、なにもする気が起きないような倦怠感が毎日続いております。 発熱はもう、ありません。 夫は症状が重く、発症から3日間ほど42度などの高熱が続きました。またコロナ罹患中も吐いてはいませんが、腹痛を伴う下痢は夫婦ともにありました。 質問したいのは、 1、これはコロナの後遺症なのでしょうか? それともなにかノロウイルスなどの、別のウイルスなどの感染性の胃腸炎なのでしょうか? (10/2から職場復帰しましたが上記の症状が続き、すぐにまた休職しております。9/22〜10/1までは自宅以外でていません。) 2,考えられる可能性の高い病気は、どのようなものがありますでしょうか? 3、嫁のわたし自身もコロナ発症から本日まで2週間ほど毎日下痢をしていますが、なにか病気の可能性はありますか? (夫が陽性後に、わたし自身も発熱し、陽性になりました。わたしも23日から本日まで1日に2回ほど、毎日下痢をしています。吐き気はありません。) 以上になります。 長文、申し訳ありません。 ずっと夫の調子が安定せず、とても不安を抱えております。何卒よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

コロナ陽性6日目、解熱後の吐き気などの症状(喘息持ち

person 20代/女性 - 解決済み

24歳女性です。18歳の時にインフルエンザの途中からマイコプラズマ肺炎を併発し、その影響で喘息になりました。 昔からいわゆる病弱であり、最近は平熱が低いため、今回のコロナでは36.8度でも全身が激しい痛みを感じました。 2022年の2月に一度目のコロナ感染で、その時は一人暮らしながら病弱や喘息という点からホテル療養になりました。 比較的喘息の症状がマシになっていたのですが、その時に酷くなり、 カロナールを飲まなければ体調が大変悪く、退院のため飲まなくなってからは食事が決まった時間に取れなくなり退院時もしんどいままではありました。 今回は0日目に喉鼻の痛み、1日目夜に身体の痛み、2日目早朝から37度台の熱、3日目に38度を超えたため抗体検査を行い発覚しました。 4日目は39度まで上がりましたが、5日目にあたる日曜日で熱はなく、少しの喉の痛み(くしゃみをすると激しい痛み)と鼻詰まりからくる熱っぽさだけでしんどい感じでした。 6日目にあたる今朝4時で目覚めると吐き気が酷く、変わらず鼻詰まりもあり、 熱が下がったもののそのような症状から起きて動くことが困難です。 薬はロキソニンSプレミアムを2~3日目は飲んでおり、効いている間少し熱が下がり楽に寝れる状態。 4日目以降は無くなったためロキソプロフェン60mgとレパミピドを同時に飲んでいます。 現在はコロナでも病院受診して良いのかも分からないため自宅療養していたのですが、 この吐き気や倦怠感は現在も症状として出ているのかそれとも後遺症なのか、 市販薬ではどのような症状にあたる吐き気止めなら飲んでも良いのか、 対処しようが無いため病院受診すべきなのか、など。 もちろん推測で構いませんのでご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

自律神経失調症について。

person 20代/男性 -

20歳男性(大学生)です。 3ヶ月前ほどに微熱、倦怠感、たまに吐き気、手汗がよく出る等の症病が出たため念のため、PCR検査を受けました。結果は陰性で安心しましたが、症状が改善しないため心療内科を受診しました。その際にこの若さで大きな病気が隠れてるリスクは低いと推測され、コロナ関係で神経質になっていた自分を説明すると、それが原因でストレスになり自律神経失調症ではないか。と言われました。その際に授業が朝なくても早起きをし、夜更かしをしないことなどの生活リズムを整えることと、なるべくストレスを極力溜めないようにすることを勧められ、漢方と軽い神経の興奮を抑える薬を処方してもらい症状はほとんどなくなりました。 しかし、微熱や倦怠感はまったく無くなりましたが、数日に一回程朝起きた後がだるく、睡眠時間も8時間程度とっているのに起床後から日中にかけひどい眠気が襲ってくる日があります。(カフェインは神経を刺激すると聞いたためなるべく摂取しないようにしています。)それに加え、たまに手汗が出る、軽い動悸などが出ます。そのような時は横たわって寝るのではなく机にうつ伏せになるような形で20分ほど寝るようにしています。このように昼寝しても眠気は改善しない時がほとんどです。 このような症状で他の病気などが考えられることはありますか?また、どのようにすれば全ての症状が改善できると思いますか?なんでも構いません。一つでも多くの意見をくださると嬉しいです。 『補足』 また、今年1月にコロナに感染しました。それの後遺症として今回の症状が出てしまうのでしょうか? コロナに関してはまだまだ分からないことがあるのでなんとも言えないのはわかっていますが何かわかる方がいましたら教えてください。

4人の医師が回答

コロナ陽性 味覚嗅覚異常 ブレインフォグ

person 20代/女性 -

よろしくお願いします 過敏性腸炎の診察の為受診した医院で感染したようです ずっと体調が不安定だった為ワクチン未接種でした 朝微熱があり夜に40.4°まで出たので救急外来に行き血液検査とCT異常なし、解熱剤と咳止めをもらい帰宅しました。異常な辛さでした 2日後ノドが詰まる感覚になり耳鼻科受診PCRも陽性でした。痰切りなどもらいました 解熱剤を使いながら3日ぐらいで微熱になり2日ぐらい上下しながら昨日から平熱になりました 今日で7日目です 高熱の3日は関節痛(ひざ)と倦怠感がかなり辛くノドの痛みも増していきましたが、なんとか水分と食事はできました。鼻水もでました 微熱になったあたりから、鼻水も出るし多少味がしないのは当然だろうと思っていましたが、昨日あたりから顕著になり今日はうっすら分かるぐらいまで低下してしまいました 匂いもほぼしません。頭もボーっとしたままでしんどいです 加えて2日前の晩、脂汗が出る程の腹痛が起き一晩中トイレの往復もしました 便が少しだけ出て一旦落ち着くのですが、ベッドに戻るとすぐに激痛が起きるを繰り返しました。ガスが動く大きな音が続き吐き気もありました コロナのせいで過敏性腸炎が酷く出たのでしょうか。痛さの恐怖ですっかり食欲が出ず食べてもすぐ胸焼けする状態です 本当に疲れ果てたとゆうか、味覚嗅覚異常やブレインフォグ?の症状も出てしまいこの先どうなってしまうか今とても不安です どのくらいで改善されてくるものでしょうか 後遺症が気になり心配しかないです 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)