コロナ後遺症確率に該当するQ&A

検索結果:1,041 件

コロナ後遺症の可能性

person 40代/女性 -

2022年の12月に初めてオミクロンのコロナに感染し療養3日目に右手のひら(小指と薬指側)がいきなり痺れだし、指が曲げにくくなりました。療養後に様子みてましたが一か月しても痺れが治らず曲げることができなくなり、整形外科に行きました。初診で医師にコロナ療養中から症状が出てコロナになる前は、そんな症状なかったからコロナ後遺症かもしれないと伝えると「後遺症じゃないとは、はっきりとは言えないけどあまり症例としては聞いたことがない」と言われタリージェを処方されましたが強い痺れは取れましたが軽い痺れと指が曲げにくい何より握力が完全に落ちてしまい蓋を開ける時に毎回苦労して激痛が走ります。長時間、箸や鉛筆が持てなくなりました。首のMRIと神経伝導検査を受けましたがMRIは異常はないが、あきらかに握力がないと言われ、手根管症候群と診断が出ました。タリージェからリリカに薬が変わり今は痺れは落ち着いてるため、リリカは飲んでませんが冬になると手が痛かったり相変わらず蓋を開ける時は激痛が走り箸や鉛筆を長時間は持てないです。家族からは、たまたまコロナ療養中に手根管症候群になったのじゃないか?と言われてますがコロナになる前は、全く症状がなく握力も普通にありました。コロナ後遺症で手根管症候群になった可能性ありますか? 握力は2度と元には戻らないですか?

6人の医師が回答

コロナ後遺症について

person 30代/女性 - 解決済み

38歳女性、コロナワクチンは昨年月末に5回接種済みです。 基礎疾患はありませんが、抗核抗体が高値のため、病名はついていないのですが膠原病内科で定期的に検査を受けています。 また、脳血管に狭窄があるので、定期的にMRI検査を受けていますが、いずれも治療は特にしていません。 今週木曜日に軽い咽頭痛と倦怠感があって受診したところコロナ陽性でした。初感染です。 アセトアミノフェンや喉の炎症どめなど一般的な風邪の薬と一緒にゾコーバも処方してもらいました。 来週月曜まで自粛するように伝えられました。 受診当日の夕方から関節痛と寒気がして38℃前半まで発熱しましたが、翌日には37℃台に下がりました。 今日で自粛3日目ですが、熱も平熱に下がり、喉の痛みとずっと起きていると怠くなるくらいの症状に治っています。咳は発症時から出ません。 このまま治ってしまって火曜には仕事復帰できれば良いなと思っているのですが、ネットを見ると治った後に免疫性の肺炎になるとか後遺症のことが書いてあり怖くなります。 1歳児の子育て中でただでさえ休みがちなので休暇を無駄にしたくないという気持ちと無理して後遺症になったら怖いという気持ちがせめぎ合っています。 ワクチン5回接種で軽症、ゾコーバを服用している場合、後遺症になるのはどれくらいの確率なのでしょうか? また仕事復帰の目安を教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

3歳の子供と家族のコロナウイルス2回目の罹患について

person 乳幼児/女性 -

7/9に夫から感染し、夫と共にコロナウイルス陽性となりました。(私は妊娠33週でした。) 3歳半の娘は7/15ごろまで念の為保育園を休んでいましたが、特に何も症状が出なかったため、7/16から登園しました。 7/28より子供が喉の痛みを訴え、7/30に38.6の発熱があり、受診したところ喉や全身状態も良かったため、検査はせず咳止めを服用し、回復したため8/2には保育園にも登園しました。 以下について質問させてください。 1. 7/28からの症状から、症状はなかったものの子供もコロナに罹患していたかと考えていますが、罹患していない可能性もありますでしょうか。 2. 現在は家族全員回復していますが、コロナの複数回感染で重症化率や後遺症を発症する確率が上がるという情報をみてとても不安に感じております。10月から始まる秋の任意接種にて最新のワクチンを接種することを検討していますが、罹患歴が2回あっても発症やこれらの確率を下げる効果があると考えて問題ないでしょうか。 また、私が接種後、生後2ヶ月の子供に授乳することで少しは免疫をつけることができますでしょうか。(生後6ヶ月〜ワクチン接種予定です)

6人の医師が回答

コロナ後遺症後の再感染について

person 50代/女性 - 解決済み

今年1月に家族みんながコロナに感染しました。 みんな微熱程度で軽症でしたが、感染後1週間くらいで主人の上半身がピリピリし出しました。 かかりつけにて2ヶ月近くメチコバールを飲んで様子を見ていましたが、 その症状がだんだん下半身へと移っていき、歩行が不自由になりました。 怖くなり、紹介状をお願いして大きな病院でありとあらゆる検査をしてもらいましたが、進行性の病気でもなく、膠原病も陰性で、コロナ後遺症で間違いないといわれました。 コロナウィルスにより脊髄に炎症が起こっている状態だそうです。 現在、半年以上たち、歩行は不自由なりにも杖なしで歩けます。 仕事もできるし、運転もできます。 (力仕事ではありません) 初期症状の体のピリピリは治まっていますが、下半身の感覚が鈍いようです。 脊髄損傷しているため治らないといわれました。 ただ心配なのは、現在コロナがまた流行してきました。 再感染すると次は寝たきりとかになるんじゃないかと恐怖でいっぱいです。 主治医に聞くと、 確率の問題だから再感染してもそんなに心配することはないと言うような感じで言われましたが、、、 先生方のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

この症状はコロナの可能性が高いでしょうか

person 30代/女性 -

7/3 8ヶ月の娘が軽い鼻水と軽い咳をするようになる(熱は無し) 7/7母親の私が喉が痛くなる。 7/8〜11 喉が激痛(唾を飲むのは痛いが水分や食事は問題なく摂れる)市販の総合風邪薬を飲んだら喉の痛みは完治 7/9 鼻水がでる。徐々に黄緑のネバネバした鼻水が大量に出てくる。(耳鼻科で鼻水の薬をもらうが7/17現在も治らず) 7/14〜16 毎日夕方から朝にかけて38度の熱が出る。日中はカロナールを飲んで37度前後。 7/13 夫が喉が痛くなる。夫は1回だけ37.5度になったが、あとは平熱で、喉の痛みと体のだるさのみ。 質問1 上記の内容から、私たち家族はコロナに感染してる可能性はありますでしょうか?? 娘は熱もなく風邪症状も軽かったので検査対象ではなく、 私も最初の5日間くらいが喉と鼻水の症状しかなかったのでコロナの検査はせずに耳鼻科でお薬だけもらってきました。 検査しないとわからないのは承知してますが、 この症状は最近のコロナ特有の症状でしょうか? それとも夏風邪でもこんなに長引くこともあるのでしょうか。 質問2 発症から1週間は経ちますが4日間38度の熱がでているためコロナの検査をした方がいいでしょうか?(症状があるうちはまだ陽性の反応は出ますか?) 質問3 このまま毎日熱が下がらない場合は血液検査などもした方がいいでしょうか。すでに耳鼻科でもらった薬があるため病院へ行くか迷っていますが行くべきでしょうか。 質問4 ネットでコロナは3回4回と感染回数が増えるに連れて、血栓や心臓病、後遺症になる確率が高くなると研究結果が出たという記事を読み、大変不安に思っています。先生方も同じ見解でしょうか。 できるだけ多くの先生の見解が知りたいです。 以上、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

COV2lgG S検査とは?

person 20代/女性 - 解決済み

R4年12月に4回目のコロナワクチン接種 R5年8月にコロナ感染症に罹患 コロナ罹患直後から疲労感、筋力低下、筋肉痛、頭痛、ブレインフォグなど後遺症が残り現在も治療中です。 最近血液検査を行ったところCOV2lgG Sという項目の数値が1500を超えて陽性との判定が出たため医師からワクチン後遺症だと診断されました。 ワクチン接種からコロナ罹患までの8ヶ月は何も症状はなくワクチンは無関係だと思っていました。医師からの説明がよく理解出来ないためCOV2lgG S検査について以下ご質問となります。 1 検査結果は以下のどれに当たりますか? A ウイルスに対抗できるワクチンの抗体量 B コロナウイルスの含まれるスパイクタンパク質の残量 C コロナワクチンに含まれるスパイクタンパク質の残量 2 コロナ後遺症の症状があるためコロナウイルスの持続感染も後遺症の原因ではないかと言われており、その場合にCOV2lgG S陽性になることは考えられますか? 3 コロナ罹患後から後遺症が現れたにも関わらずワクチンのスパイクタンパク質が影響していると考えられますか? 医師からこの検査の結果はワクチンに含まれるスパイクタンパク質の残量であり感染時のウイルスにあるスパイクタンパク質は今は残っていないと、持続感染の可能性があると言いながら矛盾した事を言われ疑問を感じています。 この検査について解釈が間違っていればそれも含めてご教示ください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)