コロナ感染 肋骨付近の痛みに該当するQ&A

検索結果:72 件

50代女性、日曜日から5日間原因不明の発熱と解熱

person 50代/女性 -

50代女性です。 5/3に気管支肺炎と診断され、その時も発熱が続きましたが抗生剤投与後3日で熱が下がりました。 今回5/26夜寒気あり→37.5 5/27朝解熱、出社後帰宅→38.5 カロナール500服用後就寝 朝からコンクリートの上を歩くと背中中が痛くてうまく歩けない 5/28朝38度、気管支肺炎の診断をしてくれた病院受診→背中の痛みも続く→医師の診断はコロナ、インフル陰性→内臓全体のCT撮影→肺炎の影は消滅して完治。肝臓の脂肪肝と大腸の、便秘の所見のみ。 色々ヒアリングしてくれた結果尿路感染症かも?と レボフロキサシン錠500m 5日分 1日一錠 カロナール300錠 5日分 一日3回 プラダラン錠200 5日分 一日3回 処方あり。帰ってすぐそれぞれ飲み始めるが体の痛みも熱も変わらない 5/29 朝一度下がるが昼にまた上がったり下がったりを繰り返す。熱は37度から38度を上がり下がりが昼、夜一度ずつ。頭を動かすと痛い、歩くと背中が痛く起きていられない。病院に電話するが抗菌剤はそんな早く効かないと一蹴される。 5/30 朝、左の脇腹に赤い湿疹が三つ。身体の痛みは右側の肋骨付近がちくちく痛む。帯状疱疹かもと思い病院に電話するが症状が違いすぎること、抗菌剤を飲み切るように言われたのみ。 午前中38℃まで発熱、午後解熱。37.2℃、8時ごろから38.5℃。頭痛身体の痛みとだるさは変わらない。 別の病院にセカンドオピニオンを依頼したが治療中を理由に断られる。 週いっぱい会社を休んでおりこのままだと解雇になる可能性もあり一日も早く回復したいのですが なんとか原因がわからないものか、 今の治療はほんとにあっているのか不安で涙が止まりません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

2ヶ月半程、咳が完治しません。何科でどこを診察して貰えばいいでしょうか。

person 30代/女性 -

咳が完治しませんが、どこで診てもらえばいいかがわかりません。 2ヶ月半前に高熱(39.0〜40.0)、喉の痛み、咳があり、非接触診断の内科で抗原検査を受けインフル・コロナ共に陰性。処方薬を服用し症状が落ち着いたのですが、3日後に咳、喉の痛みが悪化。夜間寝付けないほど咳が出るため、呼吸器内科を受診。 レントゲン、呼吸器検査、百日咳、簡易血液検査をして白血球のみ異常(数値が高い)、後鼻漏または感染後咳嗽と診断。 抗生剤、ステロイドなど処方されましたが効果はなく、咳止めも効かないため耳鼻科を勧められ受診。 鼻から喉にきて咳が出ている、と言われ、抗生剤、吸入・経口ステロイドの服用をし、夜眠れるまでに改善。 3週間通院したが、咳が治りきらず、呼吸器内科を紹介され受診。 簡易血液検査、レントゲン、喘息検査を受け、白血球のみ異常(数値が高い)。 風邪が治っていないと言われ、抗生剤、咳止めなどを処方されました。 まだ咳がでるため再受診すると、治るまで風邪薬(カルボシステイン等)を服用するよう言われ、2週分処方されました。(抗生剤はなし) 2週服用したのですが、結果咳が残っています。 現在の症状としては ・たくさん話をした時と、食事後に少し咳が出る。 ・食後に喉(鎖骨の間の少し上のあたり)が詰まったような感じがする。 ・咳をすると痰(透明)が少し出る。 ・時々、喉がズキズキと痛むことがある。 ・肋骨(内側、胸の下あたり)が痛む。 肋骨は1ヶ月半前から痛んでおり、内科でレントゲンを撮りましたが胸で映らないと言われ、神経痛では?と言われました。 以上の症状がありますが、何科で何を診てもらえばいいのでしょうか。 約1ヶ月抗生剤、3週ほどステロイドを服用しましたが、風邪はそんなに治らないのでしょうか? 最後に通院していた呼吸器内科は少し思うところがあり、他の病院にしたいと思っています。

7人の医師が回答

咳が出ない肺炎は?背中痛胸部痛あり。受診の目安を。

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。新型コロナウイルスに感染していないか不安です。 4月9日ごろから喉の痛みを感じ、その後痛みが痒みに変わり、18日ごろまで喉の痒みがありました。今まで後鼻漏感があります。 元々よく後鼻漏になるので16〜18日まで手持ちのクラリスを服用しましたがよくなりませんでした。 4月18日から胸の谷間の骨が全体的に痛くなり始めました。 4月20日から胸の右側第二肋骨あたりが痛くなっています。そこから、右の胸が痛い日、左の胸(同じく第二肋骨付近)が痛い日と、交互に痛むようになりました。痛む場所は前胸部だけでなく、痛む側の側房筋も痛みます。 22日になっても後鼻漏が治らないため、22日から今日までジェニナックを服用。23日に左首を寝違えたような痛みで後ろを振り向けないほどで、24日に職場を休み、金〜日は安静にしていました。 土曜日に37.4度熱が出ましたが、それ以外は37.0度前後で推移していました。日曜日の午後は体調もだいぶよくなっていましたが、首の痛みは消えずというところでした。 月曜日は夜中に左喉奥の痒みと左耳の奥の痒みで起きました。熱は36.7度だったので出勤しました。息を吸う時に第二肋骨前胸部あたりが痛み、手が血の気が引いたように冷たく感じました。 お昼間は落ち着きましたが、帰宅してからは胸の同じ場所に加えて後頭部から前頭部にかけて吐き気を伴うような頭痛がありました。熱は37.5度でした。お風呂に入ると少しおさまりましたが、右胸の痛みと脇から腕にかけての痛み、動悸が続いています。熱は36.6度まで下がりました。 コロナウイルスに感染していないか不安です。受診の目安はどこで判断すれば良いでしょうか。 生理が始まったばかりで低温期なのに、夕方に37.0前後で高止まりなのと、胸の痛み、鼻の違和感が呼吸器系の抗菌薬を飲んでるのに治らないことが不安です。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)