5歳の子供が本日で発熱5日目です。
発熱1日目は休日だったため2日目の朝に小児科を受診。インフル検査は本人が嫌がったのでしませんでした。受診後に40度の発熱あり、本人も食欲がないため3日目に再受診しインフルコロナ検査するも陰性。
経過観察とのことでした。
痰がらみの咳が発熱前よりあり、夜間は咳込んで嘔吐しそうになります。
昨夜お腹痛い!(左下腹)と泣きながら起きる事もありました。体温は39.6度でした。
発熱が続くため本日再び小児科を受診しました。
レントゲン異常なし、アデノウイルス陽性。
血液検査の数値は細菌感染ではなくアデノウイルスによるものと考え、解熱剤のみの処方でした。アデノウイルス陽性の場合、この数値でも細菌感染は全く心配しなくて大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。