コロナ感染後喉の痛み治らないに該当するQ&A

検索結果:426 件

インフルエンザ、コロナ後の二次感染、後鼻漏について。

person 20代/男性 -

12月上旬にインフルエンザA型にかかり、1週間ほどで治りました。 それからクリスマスくらいまでのどの痛みが続いており、血の混じった痰も一日一回くらい出ていました。痰が出る直前にのどの痛みが増し、吐きだすと痛みが引いていくというパターンでした。乾いた咳も続いていました。 クリスマス後になると、のどの痛みが無くなり、鼻が詰まるようになりました。鼻腔が鼻水でいっぱいになっているというより、鼻の奥だけが詰まっているような感覚でした。鼻水も若干あり緑色になっていました。 最も大変だっのが、咳が止まらないことでした。クリスマス前から軽い咳はありましたが、鼻が詰まるようになってからは、薬を飲んでも寝られないほど止まらなくなりました。起床後には喉がガラガラとし、寝ている間に溜まっていたと思われる痰が多くて5個ほど出ていました。痰は緑色で、日が経つと白いものになっていきました。喉から上がってくる痰というよりも、鼻から鼻水の固まったものが降りてくる感覚でした。この症状も3日ほどして軽快してきました。 それから年始を迎えた1月上旬にコロナになってしまい、すぐに軽快したのですが、年末にかけて治ってきた、鼻から降りてくるような痰がぶり返してきました。鼻が腫れてしまったこともあって耳鼻科を受診したところ、二次感染ということで抗生物質を貰い、これもほぼ軽快していました。 ここからが質問となります。 1.今回のようなインフルやコロナ後にしばらく経ってから起こる緑色の鼻水や痰、咳は、荒れた喉や鼻で細菌感染などが起こるいわゆる二次感染のようなものなのでしょうか。 2.鼻から痰や鼻水が降りてくる症状は、後鼻漏なのでしょうか。また降りてきた鼻水が喉を通過する際に、咳を引き起こすことはありますか。 今はその症状はないのですが、また風邪などにかかった際に症状が出ることは多いですか。

12人の医師が回答

コロナ陽性判定後に鼻血が出たが様子を見るべきかどうか

person 50代/女性 - 解決済み

この時期の乾燥のせいか 鼻の中は乾燥して割れたりして傷になっていたこともあり カサブタが気になって鼻を触ったりしていたので 鼻の中がねちゃついたり カサブタが取れて血が出たりすることもありましたが 手に付く程度ですぐに治るのであまり気にしていませんでした 火曜日にコロナ陽性判定となりました 37度台の発熱と軽い喉の痛みと鼻水で受診しました 水曜日は熱も平熱で これから良くなると思っていましたが 夜 お風呂に入った時に 鼻の通りが良くなり 鼻をかんで 顔も洗ってから タオルで顔を拭いたら タオルに血が付いていたので 慌てて鏡で見たら 鼻から血が垂れていました 入浴後だったこともあるのか なかなか血が止まらず どこから出てるのかもわからず とりあえず止まったので寝ることにしましたが 鼻が詰まったままで 匂いもわからず コロナになってから口呼吸なので枕元のお茶を飲んでも味もなく このままずっと鼻詰まりが治らなかったら… コロナ後遺症で嗅覚障害とかになったらどうしようと不安で仕方なく ドキドキして寝つけません 今回2022年7月にコロナになり2回目の感染になります 前回は喉がひどく痛み 水も思うように取れず咳も痰もひどく 声もガラガラで大変辛い思いをしました なので 余計にコロナに対して恐怖心があるのかもしれません コロナ陽性判定を受けたあと 薬もいただいて飲んでいますが症状は最初より鼻詰まりがひどくなりましたし 喉に痛みも少し強くなりました こうして治っていくものなのでしょうか? ただ 鼻詰まりに関しては 起きていれば鼻の腫れぼったい感じはありますが楽です 今は 鼻血の方は 鼻をどうしてもかまなくてはいけないときにティッシュに鼻水と一緒に出てくる感じです このまま 様子をみて大丈夫なのか 後遺症のことも考えると症状があるうちに診てもらった方が良いのか もっと他の理由で鼻血が出てるのか コロナにも感染してるので病院に行ってもいいのか などいろいろ考えてしまって かえって治るものも治らないような精神状態です よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

コロナ感染後、体調不良がつづいています

person 20代/女性 - 解決済み

1ヶ月半前にコロナに感染しました。その時の症状は、39度の発熱と全身倦怠感、関節痛でしたが、3日ほどで治りました。療養明けに、1日吐き気がありました。 その後数日は全快で、普段通りにすごしていました。 1週間後に喉の痛みと肺の違和感があり、(深呼吸しようとしても深く吸えない感じ)その数日後には咳が出始めました。常に出ているわけではなく、ふとした拍子に咽せやすく、咽せはじめると止まらない状態です。それから1ヶ月以上たった今も続いています。咳き込みすぎて吐くこともあります。 喉の痛みは、弱まったり強まったりをずっと繰り返しており、3日前からは唾を飲み込むのも痛く、またリンパが腫れています。顔を上げて鏡を見ると、外からでもわかります。 味覚、嗅覚も療養期間が明けてからなくなっていましたが、1ヶ月ほどで戻りました。嗅覚は今も弱いです。 今辛いのは咳と、喉の痛みです。 喉の痛みがではじめた時には、耳鼻科を受診しました。後遺症だろうとのことでした。 療養が終わってからどんどん新しい症状がでているのでコロナの後遺症と言っていいのかまったく別なのか、また、今の状況は放っておいてもいいのか、教えてください。

3人の医師が回答

23日から高熱と喉の激痛と咳があります

person 50代/男性 -

23日の朝から寒気がしてその後倦怠感もあり、体温測定したら37.8度ありました。その後、その日の夕方に内科に行き、37.5度。咳も喉も痛くありませんでした。コロナ、インフルエンザ検査はマイナスでした。翌日から喉の痛みで唾も飲めないくらいの痛みがあり、咳も出てきました。とりあえず耳鼻科で喉の痛みをとってもらいたく、受診しました。その時、子供2人が6週間前と3週間前にマイコプラズマに感性していたのを思い出し、先生に伝え、薬をもらいました。その後は自宅安静にしているのですが、現在は熱も喉の激痛も治ったのですが、咳がひどくて一度出ると発作が出たかのように激しい咳が止まらなくなります。そこで質問なのですが、 一 やはりマイコプラズマだった可能性大ですか? 二 マイコプラズマの咳の場合、しばらく残るとの事を以前聞いたのですが、仕事復帰を早くしたいのですが、発症からまだ5日ですがまだ無理ですか?熱とか倦怠感はもうありません。職場からは感染しなければ。。との指示ですが、先生の判断でとの事でした。 ちなみに仕事は介護施設で相談員しています。 もちろん出勤してもマスク、手洗い、消毒、感染予防はしばらく徹底します。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

7人の医師が回答

溶連菌感染症/大人/産後一ヶ月

person 30代/女性 -

3日前から喉の痛みがあります。鼻水や咳はありません。 2日前の昼間に突然吐き気に襲われて5〜6回胆汁を吐きました。(朝昼食べてなかったです)受診したら37.4°でコロナの検査を受けて陰性でした。喉の痛みより嘔吐の方が激しかったので点滴をしてもらって帰りました。喉は見られませんでした。 そのあと38°まで上がってすぐに解熱し、普段通り動けるようになったのですが、喉の痛みだけ残ってます。 鏡で見ると口蓋垂と喉の奥が赤くただれているように見えます。口内炎や扁桃腺の腫れはありません。 リンパの腫れはよく分からず... 喉の痛みが長引いているのでネットで調べていたら“溶連菌感染症”と出てきて、自分の症状が当てはまっているような気がしました。 一歳児と新生児がいるので心配です。 熱があるうちはマスクをしてましたが一歳児に取られるので徹底は難しくて、もし溶連菌ならもう移ってるかもしれません。 一歳児と新生児を連れて、台風の中改めて受診するのも厳しいです。 文章だけで判断することはできないと思いますが溶連菌の可能性は高いでしょうか? 一歳児と新生児が感染した場合どのような症状が出ますか? すぐに小児科に受診した方がいいですか? 私は喉の痛みを自覚してから4日目ですが、溶連菌の場合何日ぐらいで喉の痛みは治りますか?(服薬しなかった場合)

2人の医師が回答

喉の痛み、微熱が1週間続いている(性感染症を疑っている

person 20代/男性 -

以下に私の症状を記します。 ・11月2日(土)夜 喉の痛み(強め)+発熱(38.3度) ・11月3日(日) 前日と同じ症状+血の含まれた痰が出る ・11月4日(月) 喉の痛み(強め)+微熱(37.2度)+痰が出る+鼻血が出やすくなった(鼻をほじると血が出ることがある/鼻をかむと鼻水に若干鼻血が混ざっている) ・11月5日(火)〜11月9日(土) 喉の痛み(弱め)+微熱(37度前半)+鼻をほじるとたまに鼻血が出る+鼻水が出る 症状が出たのが休日で病院に行くことができず、月曜日には症状がマシになっていましたので市販の薬で治るだろうと風邪薬を飲み対処を試みましたが、なかなか症状が治らないので怖くなり本日(11/9)病院に行きました。 病院ではコロナの検査をしていただき、陰性でした。風邪と診断され喉の炎症を抑える漢方と解熱剤等、一般的な風邪に効く薬をいただきました。 帰宅後、自分なりにいろいろ調べていると、 10/30(水)に新しく知り合った女性とオーラルセックスをしたことを思い出し風邪ではなく性感染症になったのではないかと考えています。 性器や尿の違和感は感じないので、喉の性感染症(咽頭クラミジア、咽頭淋病等)ではないかと思っています。 ネットで検査キット(咽頭クラミジアと咽頭淋病)を購入し11月11日配達予定です。 気になっているのは ・喉の違和感・痛みと微熱が続いていること ・鼻血が出やすくなったこと 性感染症以外の感染症の可能性。 性感染症の可能性はどのくらいあるのか。 性感染症だとすると治療方法、治療期間はどのくらいなのかについて伺いたいです。 考えすぎかもしれませんが鼻血が出やすくなったことから、白血病で免疫力が下がり結果性感染症になっている可能性なども不安で頭をよぎっています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)