コロナ陽性で療養3日目の夜中に急激に血圧が上昇し、170の110くらいまで上がり
顔が真っ青だと言われ、話すのがしんどくて救急車を呼びました。
おそらく動いてもないのに数値を見て青ざめたと思います。
熱や酸素などには問題なく、
頭痛などの症状がなかったため緊急性がないということでした。
その4時間後には普通に近くなるくらい下がりました。
翌日も上がる感覚があったりしましたが、ほぼそういう感じも消えました。
だいたいそれから1週間測って、平均が朝が117.72 夜が125.76です。
コロナに感染する前は、だいたい130の85程度だったのですが、
お酒飲まず、1年ほぼ家にいることがなかったので休養したのか、数値が低いように思えます。
療養もあけたのですが、通院して検査を受けた方がよいでしょうか?
下がればとくに心配する必要はないでしょうか、特に基礎疾患はありません。
コロナになってしまって朝から晩まで調べたりしてメンタル的に弱ってしまったのが原因かなとは思っているのですが、