今月初旬から強い咳、発熱、倦怠感、頭痛、食欲不振などの風邪症状が生じ、クリニックでの診察でインフルコロナ検査は陰性だった為、断定はないものの細菌性の気管支炎の疑いとなったので抗生物質処方いただき快方に向かいました。この間咳が多かったので、症状がある時から胸の周辺や脇の下あたりが咳をするたび痛みを感じていましたが、咳による筋肉痛と思っていました。その後数日して鼻詰まりや黄色い鼻汁、頬の痛み、頭痛、微熱など鼻風邪の症状が出たので再度クリニックを受診し副鼻腔炎疑いで再度抗生物質を処方いただき現在様子を見ています。
それから風邪症状はそこまで出ていませんが、咳をした際の痛み、特に脇の下だけの痛みになってきて残っているため、筋肉痛ではなく脇下のリンパ節も炎症を起こしているのではないかと思っています。左の脇下の痛みが初めは強く、その後両側が痛みだし、現在は左は痛みが治まりつつあり右の痛みの方が強いです。細菌感染、副鼻腔炎で脇の下リンパ節へ広がることは考えられるでしょうか。