コロナ感染脇の下痛みに該当するQ&A

検索結果:48 件

2週間ほど風邪のような症状が直りません。何科を受診すべきか伺いたいです

person 40代/男性 -

質問日は4/20(日)ですが、4/4(金)に喉の痛みと倦怠感が出て、現在まで直っていません。 ただの風邪ならば良いのですが、長引いている為、何科を受診すべきかと、風邪以外の可能性もあるのかを伺いたいです。 尚、現時点で一番つらい症状は、咳、倦怠感、節々の痛みです。 【時系列】 ----------------------------- ■4/4(金):[症状]喉の痛み、倦怠感、発熱(微熱含む)なし ■4/8(火)頃:[症状]前述に咳、節々(+脇の下)の痛み、左手の指の感覚が鈍い、が追加 ■4/10(木):咳の症状が辛い為、メジコンをドラックストアにて購入 ■4/15(火):内科を受診:検査を行い「インフルエンザ」「コロナ」の感染はなし。 処方「ピーエイ配合錠」「イブプロフェン錠」「メジコン錠」「カルボシステイン錠」を3日分 ■4/16(水):[症状]前述に発熱:38.0度が追加 ■4/17(木):[症状]熱が平熱に戻り、その他症状は継続 本日4/20(日):[症状]咳、倦怠感、節々(+脇の下)の痛み、左手の指の感覚が鈍い、発熱(37.5度) ----------------------------- お手数をお掛けしますが、ご回答を宜しくお願いいたします。

8人の医師が回答

脇の下のリンパ節のしこり、微熱あり

person 20代/女性 -

初めまして。 カテゴリがあっていなかったらすみません。 先日受けた健康診断での超音波検査の際に、脇の下にしこり(腫れ?)ができていることに気がつきました。1週間たってもまだあるようなので質問させていただきたいです。 詳細は下に書かせていただきました。 気になること: ・ワクチンを接種していないのですが、コロナの感染が原因である可能性はありますか? ・コロナ感染している場合、熱が出ていなくても陽性かどうかを判定できるでしょうか? ・1週間後に産婦人科を受診する予定なのでその時に聞こうと思っていますが、すぐに受診した方がいいでしょうか? ・しこりや体のだるさなどが、どのくらい長く続いた場合に受診した方がいいでしょうか?また、何科を受診するのがよいでしょうか? ・体のだるさ、重さ、ぼんやり感を緩和したいのですが、どのような薬をもらうと緩和できるでしょうか? 症状について: ・脇の下のリンパ節に、1〜2cmほどのしこりがある(1週間前に気がつきました。気にしていなかったため大きさの変化はわかりません。) ・触れても痛みはないが、腕を回すと違和感がある ・平熱から+0.2~0.5度ほどの微熱がある ・体のだるさ、頭が重い、ぼんやりする(ただ、これは花粉症が原因かもしれません) ・鼻水が少し出る(これも花粉症かもしれません) ・先週は喉を痛めていました(これも花粉症なのでしょうか) ・嗅覚や味覚は変わりないです ・気圧の変化はあまり体調に影響していなさそうです

3人の医師が回答

コロナに罹り、翌日からの神経痛で、何科に行けばいいですか?

person 40代/男性 -

2日前の昼に悪寒が走り、夕方内科で検査したらコロナ陽性でした。 初めての感染です。 ワクチンは打っていません。 夕方帰宅してすぐに寝ましたが、元々蕁麻疹も持っているので、少し脇の下あたりに蕁麻疹が出ているのはわかりました。 そして深夜に39.0℃の発熱がありましたが翌日には熱は下がりました。 発熱以外にこれといった症状はなかったのですが、翌日から右胸がズキンと痛むようになりました。 肺ではなく胸の薄い層が痛む感じで、なんとなく神経痛のような痛みですが、気のせいか、もしくは感覚が鋭くなっているのかもと思っていましたが、寝るときになりものすごく痛み出し、寝付けないほどでした。 ちなみにお風呂に入ると全く痛みは出ませんでした。 温めるといいのかと思い寝るときも電気敷毛布で胸を温めたりしましたがそのときは効果はありませんでした。 知り合いに帯状疱疹後神経痛に悩まれている方がいて、その人の話を思い出し、その神経痛に似ていると思いました。 帯状疱疹は出ていませんが、蕁麻疹は出ました。 今は動いている、じっとしているにかかわらずズキンと痛みます。 帯状疱疹なら一刻も早く治療しないと一生神経痛に悩むと聞いています。 もしかしたら同じようなことが起きているのかと思い、何科を受けたらいいのか質問させていただきました。 また本日は日曜のため明日病院に行きたいと思いますが、まだコロナ4日目ですが対応していただけるものでしょうか? コロナが開ける6日目以降にするべきなのでしょうか? 手遅れで一生神経痛は嫌だと思っています。 よろしくご回答お願いいたします。

4人の医師が回答

皮膚なのか神経なのかコロナ後遺症なのか婦人科なのか

person 40代/女性 -

以前、少しこちらで相談させていただきましたが、その後のことで、追加で相談させてください。 ・6月中頃から三週間ほどピーリングのボディソープ使う→既にやめて1か月半 ・突然、7月あたまから、一か月ほど、毎日のように、首の後ろからうなじにかけての強い痛み(これは今はない改善です) 結局、今の私自身の困っている症状としては、 1. 首、肩、肩甲骨、脇の下あたりの外傷なしの皮膚のヒリヒリとした自発痛 →これは、かれこれ一か月半、痛くない日やすごく痛い日などを繰り返しています。これが一番酷い 2. 生理前になると、座った時に臀部の皮膚が赤くなり痛い(皮膚が過敏) 3. 先週、採血したら、止血テープでものの5分で赤くなりかぶれる(今までこのような経験なし) そこで、受診した各医師の診断は下記の通りです 皮膚科 ピーリングのボディソープのせいで角質が剥がれ落ちてるので、そのせい、戻るのに3か月かかるという先生もいれば、皮膚に全く症状がないので、皮膚のせいではない、という先生あり 脳神経 CTで異常ないので、脳ではない 整形 MRIで異常ないが、ストレートネックと肩の凝りが強いので、その影響による可能性あり 内科 もしかしたら、5月に感染したコロナの後遺症かも(甲状腺は異常なし) つまり、誰も診断できていません。 確かに、皮膚も過敏ですが、神経も過敏ですか? これは、何が考えられますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)