15歳の娘、昨日学校より発熱と息苦しさがあると連絡があり、急ぎかかりつけ医院に受診しました。
朝寒かったので指定のジャージの中に指定外の厚手の服を着ていったため暖房で暑くなっても脱ぐことができず我慢していたところ生理痛もつらくなってきて、暑くて息苦しくなり、手もしびれて、37.5℃の発熱もあった、という状況でした。
風邪症状は無く、発熱も続かず、かかりつけ医からは息苦しさは過呼吸であり、発熱が続かなければ登校しても良いと言われました。今日は念の為学校を休ませましたが、平熱で無症状です。
しかし、メディアでコロナの体験談を見るとPCR検査をした方が良いのか不安になります。(その場合の方法も分からないのですが)
学校で発熱したということでまわりの目も気になります。
きちんと、かかりつけ医に受診して診てもらっているので、検査をしなかったのも必要がなかったから、と、考えてよろしいでしょうか。それで良いですよと言っていただければ、笑顔で娘を登校させられると思うのでよろしくお願いします。