コロナ発症した人と3日前に会ったに該当するQ&A

検索結果:23 件

急性hiv感染症かもしれません。

person 10代/女性 -

私事ですが、2月3日の10日前に鼻の整形をしました。しかしその後から段々倦怠感が続き、3日の1週間後には41℃を超える熱と激しい吐き気、頭痛等身体の状況が日に日に悪化し、昨晩救急車で搬送されました。鼻の感染症かインフルだと思っていました。しかし、コロナもインフルも陰性で熱の原因は分からないと言われました。美容外科で鼻や耳の感染を確認してもらっても特に問題はなく、髄膜炎でも無いと言われました。 私自身過去に思い当たることを思い返してみたら、1月28日に性行為をしました。相手はマッチングアプリで知り合った人で2回目に会った人でヤリモクの人でしたがゴム付けるのは当たり前というような誠実なタイプの男性でした。行為の時もしっかりゴムは付けましたし、口に精液は出されましたがどうしても拒否してしまって飲まずに吐きました。その後はすぐ何か飲み物を飲んだ記憶があります。日程の話に変わりますと、4〜9日の間は倦怠感で体がだるいといっただけだったのですが、10日辺りから高熱が出るようになり、今は昼だと少し収まりますが夜になると39℃近くになります。1月28日から10日までだとちょうど2週間で発症してもおかしくないはずなので私にはそれしか原因が思い浮かびません。オーラルの感染確率は低いと言えども不安です。やはり他に原因が無い以上可能性は高いのでしょうか。hivはインフルのような症状ということでほとんど当てはまってる気がして本当に怖いです。検査期間もまだ短くてできないので明日病院に連れていってもらう親にもなんて説明したらいいのか分かりません。明日は外来で病院に行く予定です。

3人の医師が回答

家族が陽性、隔離中です。教えてください。

person 30代/女性 -

夫、私、子ども2人(6歳と5歳)の4人家族です。 夫が7/26に発症し、コロナ陽性になりました。現在自宅で隔離生活7日目です。 トイレ・洗面所・風呂は共有ですが、部屋に隔離する。会わない、会話しない。基本的な感染対策(使った後は消毒、清掃、風呂は最後で換気は24時間など)はきちんと出来ており、私と子ども2人は昨日抗原検査で陰性でした。症状も出ておりません。 夫は0-3日目まで発熱・頭痛あり 3日目の夕方に解熱(現在まで発熱なし) 4日目、鼻づまり 5日目、痰が絡む程度 6日目からは症状なし〜現在 いわゆる軽症でした。 解熱してからは、96時間程経っています。 8/5まで夫は待機期間となるのですが、本人は5日に抗原検査を自宅で行う予定です。 私たちは待機期間は終了しており、 3日にPCR検査を受けに行きます。 その後の生活はどのようにしたらよいでしょうか? 1、8/6から急にお互いにマスクを外して会話、食事をしてもよいのですか? 2、夫の部屋の掃除、寝具の洗濯は、待機期間明けから3日後くらいの方がいいですか? 3、現在〜待機期間明けに、私と子どもたちが陽性になる可能性はどのくらいですか? 私はワクチンを打っておりませんが、わずかなウイルスでも感染してしまうでしょうか。 4、つい先程(隔離7日目)夫が使用した後の消毒前のトイレに子どもが入ってしまいました。(少し換気してから消毒に入ろうとしていたところでした…) 子どもはドアを開けて入り、蓋を開けたところで私が気付き、すぐに出て4回ほど手洗い、うがいをさせ、足も洗いました。夫はマスクをしたまま使いましたが、子どもはマスクをしていませんでした。気にしすぎですか?感染の心配はありますか? 教えていただきたいです。

3人の医師が回答

どういう状態が濃厚接触者、接触者になりますか?

person 40代/女性 -

9日に会社の人の陽性が判明しました。 その方は5日に会った方の濃厚接触者として本日PCR検査を受け、陽性が判明しました。 会社は時差出勤で外に出る事も多く、入口は常開いており、空気清浄機(加湿器)も2台ある事務所です。飲食以外は常にマスクを着用しています。しかし気になる事があるので相談させて下さい。 1、6日に試験があり、締め切った少し狭い会場(入口は開いていたかも?)でその方とはとなり同士でした。PCを使った試験で横には仕切りがあり、言葉も発しません。時間は30分程度。その後事務所に戻って、少し会話をしました。マスクもして、距離も2メートル以上は離れています。 2、8日の夕方に事務所で1時間くらい一緒ですが、特に会話はありません。 3、その方と1日にお昼を一緒に食べましたが大丈夫でしょうか?(30分程度、食事中少し会話しています) 4、また、その方と1日(1〜2時間くらい)と2日(1時間くらい)に同じ車に乗車しています。運転席と助手席です。2人ともマスクはしています。窓は開いてません。会話もあります。 5、3.4は発症前ではない(潜伏期間でもない)ですか?それが心配です。 6、今年に入り、家に帰ると手洗い、うがい、洗顔をして、家でもほぼマスクを付け、極力家族とご飯は一緒に食べず、お風呂も最後に入り、ほぼ部屋にいて、出来る事はしているつもりです。これは家族に対して、ある程度は予防できていますか? 7、7日に耳鼻咽喉科に行っています。(2月から鼻と喉が完全に治らず通っています。)大丈夫ですか? 8、歯が欠けてしまい、明日歯医者の予約をしています。行かない方が良いですか? 長文申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)