検索結果:274 件
先月の26日から彼氏がコロナ発症して、8月の4日に会いました。 わたしが12日の夜から喉に違和感が出て、翌日の13日午後から発熱し、14日朝に病院へいって検査したところ、コロナ陽性になりました。 彼からうつったのか分かりませんが、、同じ株なら彼と会っても彼はもううつりませんか? ( 同じ株かどうかわかりませんが、同じ時期なら同じ株でしょうか?、) 一般的に5日間の自宅待機ですが、6日目に彼氏と会うのは再感染の可能性ありますか?
6人の医師が回答
歯医者で30分クリーニングしてくださる歯科衛生士さんが、もしインフルエンザやコロナ発症24時間以内だとしたらうつりますよね? 30分間ずっと喋るわけではなく、無言で上から私の歯を掃除する時間もあると思いますが…
16人の医師が回答
私は(23歳)9日前にコロナ陽性を診断され、6日目までは喉の辛い痛みと戦ってました。今も喉に違和感はあります。 旦那は体調不良もなくら8日目まで来ましたが、先程高熱が出て、喉も痛いと言うので、 コロナの検査を受けさせました。 コロナは陰性のようでしたが、次の日ものどが痛い、熱も上がったり下がったりしています。 これはコロナでは?と思うのですがどうなのでしょうか? またコロナならば、なぜこのタイミングで発症したのでしょうか? 私はまだコロナの菌を持っているから、また移る可能性はないですよね? インフルエンザなら、うつる可能性があるのでしょうか? ご教授願います。
3人の医師が回答
あと5日で予防接種の息子に発熱させたくなく、 なるべく家で過ごしています。 そのため、明日の買い出しを実母に頼んでいます。 玄関前に置いてもらい、時間差で取りに行くつもりです。 実母がコロナ発症寸前状態だったり、 手足口病のウイルスがついた商品を買ったら 私たちにうつる可能性は高いのでしょうか?
あと5日で予防接種の息子に発熱させたくなく、 なるべく家で過ごしています。 そのため、買い出しを実母に頼んでいます。 玄関前に置いてもらい、時間差で取りに行くつもりです。 実母がコロナ発症寸前状態だったり、 手足口病のウイルスがついた商品を買ったら 私たちにうつる可能性は高いのでしょうか?
17人の医師が回答
以下状況で、インフルエンザやコロナ発症24時間以内の人と接触したとして、 うつる可能性の程度を教えてください。 1歳5ヶ月の息子(マスクなし)です。 ・マスクなしでこちらに向かって話す人の1メートル距離に10秒立つ ・マスクなしで会話する人達の足元に5秒居座る ・マスクなしで1メートル手前を横切った人が咳をした
13人の医師が回答
12月13日金曜日の夜に対面で食事をし(3時間ほど一緒にいました) その次の日の夜土曜日に対面で座っていた方が発熱し本日月曜日にコロナ陽性と分かりました。 金曜日は特に症状はなかったようですが 発症前から感染力はあると見て うつってないか心配です…。 可能性の話をしても仕方ないことですが 潜伏期間についてご質問させてください…。 現在最終接触から3日目が経ちますが うつっている可能性としてはどれくらいでしょうか。咳などはしていませんでしたが 会話はたくさんしていました。 距離的には1mあるかないかだと思います。 同じく会食にいた方たち(隣席や同テーブルの方たち)現時点で体調不良の方はでておりません。
4人の医師が回答
妻が一週間前から風邪で、微熱、鼻水、喉の痛み、咳の症状があり、特に痰がからむ咳がひどく、先日、急性気管支炎と診断されました。咳喘息の一歩手前と言われました。一週間が経過し熱は下がりましたが、しつこい咳は続いている状況です。コロナやインフルエンザは陰性です。 症状が出始めてから一週間経ちますが、風邪ウイルスはまだ感染力をもってますでしようか?コロナの場合は発症から一週間経てばほぼ感染力がなくなると言われ復帰の目処も一週間程度でしたが、風邪の場合はどうでしようか?咳があっても風邪がうつることはありませんでしようか? 念の為隔離生活をしてますが、いつまでも続ける訳にはいかないのでお聞きします。
11人の医師が回答
5月25日から6年生の息子が高熱を出しコロナ陽性と診断されました。 そこから5日経過するまでは自室に隔離しお世話は母親の私のみが行っています。 療養期間明けの31日から学校にも通っており、10日が経過するまではマスクを着用し食事も自室でとっていました。 6月2日(息子のコロナ8日目)の朝から夫が咽頭痛があり、昨夜倦怠感と微熱(37.4℃)があったため今朝念のため抗原検査をしたところコロナ陽性でした。 質問事項としては、 1.息子と夫はほぼ接触がなかったのですが家庭内感染ということでしょうか?(31日も丸1日接触なし) 2.夫のコロナが家庭内での感染ではなく、職場等別の場所からの感染である場合、また息子にうつることはあるのでしょうか? 3.夫の発症日は咽頭痛のあった日か、もしくは発熱のあった昨夜からかどちらでしょうか? 以上3点、よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
夫が病院で多分、麻疹じゃないかと診断されました。MRワクチンは3年前に2回目を打っています。本日、いつ結果が出るかわからないのですが、感染しているか検査もしました。 医者は子供にうつしちゃったら?と言ったみたいですが、SSPEなどが心配です。 感染が本当なら11ヶ月で予防接種をしていない子供にうつってしまうと思うのですが、何かできることはありますでしょうか。また、下に発症の経緯を書いたのですが、子供が感染発症するとしたらどのタイミングなのでしょうか。 経緯は夫が14日前から風邪の症状と38〜40度の発熱で病院から抗生物質を処方されていました。インフルエンザ、コロナは陰性でした。 発熱6日目ほどで熱が下がり、現在も副鼻腔炎のような症状が残っているそうです。 解熱から4日目に首胴腕足にぶつぶつの赤や紫の小さい発疹が広範囲で、現れました。9日間、抗生物質を飲み続けていたので、薬疹かと思い、病院に電話して一時的に薬をやめました。発疹の発症から5日、病院に行ったところ、麻疹の疑いとなりました。発疹は現在も治っていません。
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 274
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー