コロナ薬飲み切りなのかに該当するQ&A

検索結果:254 件

コロナの症状はほとんど治まりましたが、わずかに残っている時、薬を飲む必要はありますか

person 70代以上/男性 - 解決済み

7月29日に喉がぬるぬるするような症状が現れました。 その後、喉の痛み、痰、発熱(最高38・6度)の症状がありました。 最初は市販薬を飲みましたが、喉の痛みが強まり、8月2日に耳鼻咽喉科を受診。コロナ陽性と判明しました。その頃は熱はほぼ平熱に下がっていました。 処方していただいた主に痰切り、喉の痛み止め(いずれも7日間分)、抗生剤(5日分)の薬を飲み、症状はほとんどなくなりました。 1週間後の9日に痰切りの薬のみ処方していただきましたが、痰が出ることもなくなり、その薬は飲んでいません。 全体的には治ったような状態ですが、ティッシュを鼻の穴に当てると少し濡れる、体温は36・0度から36・5度くらい(平熱は35度台)。痰はもちろん咳が出ることもほとんどありません。喉がくすぐったいことはあります。 こういう場合、自分の体力と治癒力で治るような気がするのですが、耳鼻科の先生に相談して鼻水を止めるような薬を処方してもらった方がいいものですか。鼻水も気になるほどではありませんが、いったん薬で症状を完全になくしてしまった方がいいものでしょうか。

1人の医師が回答

コロナ感染12日目。異常な脱水症状があり、口の渇き。

person 40代/女性 -

コロナ初感染して、ずっと口が渇いてます。 ウイルスがあるうちは口の渇きもあるのかと思いましたが、若干、ストレスに弱く不安症があるため、軽いパニックになりました。 コロナ症状は(咳.たん、嗅覚無し)がまだありますがだいぶ良くはなりました。 感染後12日たちましたが、今朝から口の中の異常な乾きだけ気になり、脱水感がひどく、市販の経口補水液なども沢山飲んでいますが、あまりに口の中がベタついて渇いてしまい、またパニックになり始めています。 昨日は、病み上がりでしたが炎天下で息子のサッカー観戦をマスク着用でしました。そのせいで脱水が悪化したのかやたらと喉が乾いていました。 なんだか薬飲むとさらに脱水感が増えている気がして怖くて飲むのをためらっています。 コロナで通院はせず、 風邪症状の残薬が家庭にあったため 辛い症状があった時だけ飲んでいました。 今朝は脱水感がつらく、 最低限の痰切り、咳止めしかのんでません。 今朝から強い脱水感、倦怠感ふらつきがあり、1日中眠く寝ていました。食事は取れます。 日曜日ですので病院が救急しかなく 脱水感がありますが、点滴して貰えばよくなりますか?検索で、口からとれるなら口から飲むこと。 点滴しても喉は渇く。と書いてあり、、、 多分、軽症だから救急病院にいくことをためらいます。 家族は、そんなに1日中起きてられないなら病院で見てもらったら?といいます。

8人の医師が回答

喉のイガイガ(痰)からの吐き気、嘔吐

person 30代/女性 -

現在コロナウイルス罹患中療養中で、咳、痰、喉のイガイガ感、倦怠感、鼻水鼻詰まりの症状があります。さきほど、喉のイガイガとした刺激から咳をしましたが、そのイガイガが取れずイガイガが気管の壁を刺激しているようで吐き気が誘発され、少し吐いてしまいました。 この数年、コロナ、インフル、それ以外の風邪に罹った際、ずっと罹患中〜何週間かその症状が続きます。喉がイガイガしてきてそれが喉を刺激して、水を飲んでも咳をしても治らず、数分イガイガからの刺激に耐え、なるべく痰を出すようにし、なんとか治るといった形です。 今までもその症状をその都度病院で説明し、咳止め、痰切り、喉の炎症止め、アレルギーの薬、ホクナリンテープ、吸入薬などを今まで使った事がありますが一定の期間が経つまで治りませんでした。 数年前に百日咳で呼吸器科で診てもらった際、気管が狭いと言われた記憶があります。 こんなにも苦しい症状を必ず繰り返すし続くので、特に仕事するに当たって困ってしまうのでなんとか解決したいです。 私の症状について、どういうことなのか、どういう薬を貰えば有効な可能性があるのか、アドバイス宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

コロナ陽性 7日目 熱

person 50代/女性 -

今月の6日にコロナ陽性の診断を受けました。 喉の痛み、咳、鼻づまりで37度前後の微熱があり、痰切りや一般的な感冒のお薬、解熱剤、うがい薬を出して頂きました。 病院の中に入れないため、電話診察です。 6日夜に38度の発熱がありましたが、その後解熱剤で37度ぐらいまで下がりました。 その後はかなりの喉の痛みがあり、固形物は食べれませんでした。 もっぱらウイダーinゼリーや経口補水液のゼリーを口にしてました。 ちなみに高齢の母と同居のため、エアコンのある部屋は母が使用。 私は扇風機と窓を開けて過ごしています。冷えピタやアイスノンは利用しています。 お水は一日2リットルぐらいと経口補水液のゼリーを飲んでます。 喉の痛みは治まりましたが、熱が37度前後より下がらないので、10日に再度受診し、薬を再度処方してもらいました。 その際の酸素濃度は99でした。痰切りを飲んでますが、痰は出てきません。 昨日の夜から突然寒気と悪寒で熱が急に39度まで上がりました。そして、本日の夕方も寒気と悪寒で38度以上の熱が出ました。 熱も37.5ぐらいまでしか下がらなくなりました。 仰向けに寝ると少し胸が苦しいです。 咳をすると痰が薄い黄色っぽいのが少し出るようになりました。 再度緊急医院を受診すべきでしょうか? またこのように熱が再度上がるようなことはよくありますか? 仕事も行かなければいけないので、とても困っています ご返答いただければ幸いです

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)