コーヒーを飲むと下痢に該当するQ&A

検索結果659 件

夕方終わる直前、急に具合が悪くなる原因(精神系薬?コーヒー?その他?)

person 40代/女性 - 解決済み

原因は何が考えられるでしょうか。 前提は以下です。 〈薬〉 レキサルティOD0.5mg ゾルビデム酒石酸塩錠5mg プロチゾラムOD 錠0.25mg 〈食べたもの〉 朝(7時30分)バナナ1本 昼(12時)食パンクリームチーズ乗せ 夕方(18時頃)コンビニのチルドコーヒー(砂糖入り)、チョコ一つ 夕飯(20時頃)ブリの切り身、豆とブロッコリーとしらすのサラダ、豆腐、納豆(なめ茸) 夕方をもうすぐ食べ終わるときに、胃が急にむかむかし始め、全身がふわふわし始め、動悸が始まりました。ソファに持たれかけてないと動けないくらいです。腸の活動が活発になり、トイレ(大)に行き、下痢などはしてなかったです。しばらくソファに持たれかけていましたが、ベッドに移動し、寝ようとしても動悸と胃のむかむかが消えず、ずっと吐きそうな感じでした。4時間後くらいに落ち着きました。 コンビニのチルドコーヒーはすごく久しぶりに飲みました。自分で入れるコンビニアイスコーヒーはお腹を壊しやすかったので数ヶ月避けてしましたが、チルドなら大丈夫だろうと飲みました。思いあたるのがこのコーヒーしかありません。 精神系の薬は寝る前に飲んでいます。睡眠薬は1カ月前から、レキサルティは2週間前から飲んでいます。特に今まで副作用は出なく、症状が良くなりつつあります。

4人の医師が回答

月に数回くる下痢症状について

person 40代/女性 - 回答受付中

47歳女性です 半年に一度便潜血検査をして異常がなかったので大腸カメラは受けていません。 20代の時は便秘症で苦労しましたが30代からは少しよくなりました。 40代くらいから逆に月数度の下痢が起きます。 外食後直後や二日ほどうんちがでなかった時が多く、最初何回か普通のものが出てその後下痢になり全部出たら治ります。多い時で4回、少なければ1-2回くらいです。疲れてる時悩み事があった時は多いです。 常にそういう状態という訳ではなく、普通に便が出てる日も1-2週続き、一度全部下痢まで出る日が来てまた調子いい日がきます。 下痢の後はとても元気です。 便は便秘気味の時よりは細いですが通常はだいたい中指より大きいくらいのものがきれいに長く出ています。 下痢の前兆は、まずすきっぱらにコーヒーやすいかを食べた時、ファーストフードなどを食べた時はけっこう直後に来る事が多いです。 それと2日間便が出なかった後、食べ過ぎていっきに腸が動いたらそのあと下痢になる気がします。 特にコーヒーを一時期3-4杯いっきに飲む生活をしていた頃からこうなった気がします。 近いうちに大腸カメラを検討してはいますが心配な部分、他の検査をした方が良い事があったら教えてください。

5人の医師が回答

カフェラテ、カフェオレを飲んだ後の悪心

person 40代/女性 -

見ていただきありがとうございます。 ここ数年カフェラテを取ると吐き気、下痢、ひどい時は動けないくらいの倦怠感が起こるようになりました。 でも、カフェラテは大好きなので、カフェに行ったら調子のいい日は飲んでしまいます。 (ちなみに家ではインスタントコーヒーにミルクを混ぜて飲んでいますが、何も起こりません) 以前別の症状(パニック障害)で頓服用にともらっていたクロチアゼパムを試しに飲むと、すーっと悪心が消え、食欲も戻ったので、それ以来、カフェラテを飲んで、気分が悪くなると薬を飲むというのを週に1回くらいやらかしては後悔しています。 カフェラテもお薬も飲まないのが一番、というのは重々承知の上で、気になるのは、 どうしてクロチアゼパムを飲むと悪心の症状が軽くなって、食欲も戻るのか。それがずっと不思議です。(下痢は治りませんが) こんなこと主治医の先生にも怒られそうだしバカらしくて聞けないので、 メカニズムみたいなものがあれば教えていただきたいです! 補足ですが、パニック障害はもう寛解して7年ほど発作も良き不安も全く起きていません。 ただ、疲れやすかったり、吐き気や下痢など明らかにメンタルからきてるな、、、と言う時に頓服でクロチアゼパムを利用していて、よく効きます。 ここ数年ずっと気になってモヤモヤしていたので、カフェイン過敏症と抗不安薬の関係がわかれば教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)