サイトメガロウイルス大人に該当するQ&A

検索結果:123 件

大人からのサイトメガロウイルスについて

person 20代/女性 -

明日で24週に入る妊婦です。 体外受精による第一子妊娠中で、生活の中に小さい子はおらず、私は子どもと接する仕事をしていましたが、妊娠初期より休職中です。旦那さんは高校生くらいの子を相手に仕事をしています。 サイトメガロウイルスについて、調べると小さい子からの唾液や尿などに気をつけるとでてくるのですが、大人からの感染もリスクがあるのでしょうか。以下の2点について結婚してからずっと行ってきたことですが、心配なので、リスクのある行為かどうか教えてください。 1、一つのお皿に盛ったお肉や魚のおかず、サラダなどを自分の口をつけた自分の箸でとって、そのまま食べてしまっていること。(お箸の交換はしていません。) 自分が食べる分を触っているだけかとは思いますが、取り分け用のお箸を用意しているわけではなくて、今更ですが不安です。 鍋料理も自分のお箸でとって食べています。(鍋料理の時、お肉を入れるお箸は別にしています。) 2、先程、旦那さんが私にごはんを作ってくれました。その時、彼は味見したスプーンをさっと水洗いし、そのスプーンで私は食事をしました。軽い水洗いのみで、洗剤で洗っていないスプーンを使ってしまったことが不安です。水洗いではやはり、サイトメガロウイルスの対策にはならないのでしょうか。 妊娠してから、唇への直接のキスや、食事の中での一口の交換、コップの回し飲みなどは避けています。 ですが、今まで上記に示したような、同じお皿の料理をつついたり、同じ鍋を直箸でつついたり、彼が使ったスプーンを軽い水洗いのみで私が使ったりということは何度もあるかと思うので、検査をしたり、主治医に伝えたりするべきか悩んでいます。 ちなみに、私も旦那さんも、サイトメガロウイルスの検査はしたことがありません。旦那さんは少し前に熱なしの、喉が少し腫れる風邪を2回ほどしていましたが、発熱を伴うような風邪は私が妊娠してからかかっていません。私も幸い妊娠してから、発熱を伴うような体調不良にはなっていません。赤ちゃんの成長は今のところ週数通りです。 小さい子との接触の注意については病院で説明を受けましたが、大人からについては調べてもよく分からず、不安です。 稀だと聞いたこともありますが、もしそうならばどのくらい稀なのでしょうか。第一子で普段子どもと接触のない人でも、サイトメガロウイルスにかかったという話を聞いたことがあるため、心配です。

2人の医師が回答

妊娠中 サイトメガロウイルス

person 30代/女性 -

サイトメガロウイルスについて教えてください。 現在、第二子を妊娠中です。第一子を妊娠中にした検査でサイトメガロウイルスの抗体がないことが分かっています。 聞きたいことは、以下の内容です。 1.子どものお世話の中で感染しないようにオムツ替えの後の手洗い、ごはんの残りを食べないは、徹底して行っています。その他にも感染対策で気をつけた方がいいことはありますでしょうか。(現在、9ヶ月で保育園には通っていません。しかし、保育園に通っている従姉妹との関わりはあります。) 2.旦那からの感染には、今まで気をつけていなく、1つの皿から同じ食べ物を食べたり、飲み物をまわし飲みしたりしていました。旦那は、子どもからの感染を気にしていなかったので、オムツ替えの後の手洗いが不十分なときや子どもの食べ残しを食べることもありました。旦那は、保育園に通っている姪っ子の食べ残しを1・2回食べてしまったこともあるかもと言っています。旦那に抗体があるかどうかは、わかりません。旦那の体液を通しても感染することは、考えられますでしょうか。 3.感染している子どもは、症状もないことが多く、ウイルスを唾液や尿から2〜3年排出し続けると調べたら出てきたのですが、この認識であっているでしょうか。 4.大人が感染した場合もウイルスの排出期間は、2〜3年の間、唾液や尿などの体液からし続けるのでしょうか。また、大人も感染症状は、でないことがあるのでしょうか。 5.調べると大人から大人の感染は、あまり多くないと出てくるのですが、それはなぜでしょうか。 6.既感染の妊婦からは、母乳を介して子どもに感染することもあると書いてあるサイトもあったのですが、その認識であっていますでしょうか。 たくさん質問してしまいましたが、教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠24週サイトメガロウイルス

person 30代/女性 -

現在24週3人目の経産婦です。 サイトメガロウイルスについてはかなり神経質になって日々を過ごしております。 基本子供達を、触ったら手を洗う、皿は絶対別。食べ残しは食べない。タオルも絶対分けるを徹底してます。 本日子供達と外食にでかけ上の子が食べていてもう要らないといったピザを食べました。 食べかけではなく丸々1ピース残ってるものを食べた形です。 それくらいは気にしすぎだろうと思うのですが。。 食べかけではないにしろ子供が触った可能性があるものを食べてしまった事がどうしても気になってしまいました。 どの程度まで気にしてればいいのかがわからずすべてが気になって仕方ありません。 それこそ大人で食事に言った時にみんなでポテトをつまむのを怖くて手が出せず。 歯磨きするときの歯磨き粉も大人しか使っておりませんが。これって。。感染する可能性あるのかなと思い始めております。(今さらなのですが。) 1、今回のピザに関してはさすがに気にしすぎでしょうか。 2、大人同士の感染などは稀なのですが?ポテトをみんなで摘むくらいは平気ですか? 3、どの程度まで気にしてればいいのでしょうか。 妊娠するたびにドンと構えれるどころかドンドン気になってしまってしんどいです、 アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

大人からのサイトメガロ感染について

person 30代/女性 -

33週の妊婦で、サイトメガロウイルス抗体の有無はわかりません。 (産院で検査をお願いしたこともありましたが、感染してても薬等がないため、検査自体に意味はないと断られてしまいました。) かなり神経質に過ごしており、いくつかお伺いさせてください。 1.保育園に通う小さいお子さんがいて、かなり激しい咳をしている人が職場にいます。 打ち合わせ等で向かい合って話すことが何度もあり、こちらはマスクをしていたのですが、向こうはしていませんでした。 もしその方がサイトメガロウイルスに感染していた場合、飛沫が顔や服に飛んだ際、こちらも感染する危険はありますでしょうか? 2.先日飛行機にのった際、斜め後ろに座っている幼児が泣き叫び、何度も咳き込んでいました。 飛沫は飛んでいたと思うのですが、こちらの衣服に付着した場合、そこからサイトメガロに感染する危険性はありますでしょうか? 3.旦那と3日ほど、誤って歯磨き粉を共有してしまっておりました。 ※旦那とも食べ物のシェアはしないよう徹底していたのですが、うっかりしておりました…。 旦那はたまに未就学児の姪と会っていたため、不安です。 大人の唾液等からサイトメガロが出ることは稀という記事はみたのですが、中には旦那が感染経路になる場合も多いと聞いており、とても心配しています。 気にしすぎだとは思うのですが、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)