サンベタゾン眼耳鼻科用液0に該当するQ&A

検索結果:26 件

「人の飛沫が目に入った後、充血。目の症状のみでもコロナを疑うものか?」の追加相談

person 30代/女性 -

・満33歳 ・視力両目1.2以上(裸眼) ・2年前より眼圧高め(21~25mmHg) 1年に1~2度の検査で経過観察中 5/27(金) 右目に強い充血 痛み少しあり ・5/28(土) A眼科受診 強膜炎と診断 また、両目とも化粧品のラメと思われるものが多く付着していると指摘される レボフロキサシン点眼液1.5% サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1% オロパタジン点眼液0.1%が処方される (両目とも少し前よりアレルギー性結膜炎あり) ・5/31(火) A眼科受診 経過順調で充血は残り1~2割程度のため点眼液を使い終われば治療完了とし、次回受診は不要と言われる しかし、強膜炎になった当初より一部分に膨らんでいるような黒い点があり、その部分のみ充血の治りが遅いです。 先生に相談したところ色素沈着か、ラメやアイシャドウが目に残って黒く見える可能性もあるが特別な治療は不要だそうです。 ・同日午後 別のB眼科受診 (他の先生のお話も伺ってみたかったため) 黒い点はぶどう膜ではなく色素沈着に見えるが、ラメが白目にめり込んでとれなくなっている可能性がある それにより一部分のみ炎症が起き続けているのかもしれないとのこと レボフロキサシンとオロパタジンは使用中止とし 新たにB眼科より ロルノキシカム錠4mg ミケルナ配合点眼液が処方される 質問 1:ラメやアイシャドウが数日間も目の中に残っているとしたら、それらがとれる方法は何かありますか? 2:レボフロキサシンが不要になったということは強膜炎完治までの間、何かの感染による目の悪化は心配しなくてよさそうですか?(よく目に飛沫やゴミなどが入るので) 3:眼圧を下げる目薬の副作用が心配です。 目の窪みや色素沈着は避けられませんでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)