シェーグレン症候群とリウマチに該当するQ&A

検索結果:359 件

シェーグレン症候群の治療

person 20代/女性 -

3月初めにシェーグレン症候群だと判明しました。 初診時、関節痛に悩んでいたのと私も先生もリウマチを疑ったので先生がステロイド注射をしてくれてだいぶよくなったのですが、結果シェーグレン症候群とわかり、関節痛がひどいことからリウマチの免疫調整薬(抑制薬ではない弱いもの)と目薬とドライマウスの薬を処方いただき飲んでいます。が、4月になりステロイドの効果が切れてきたようで以前より痛みが増して、それに加えて胃腸症状やレイノー症状、手指のむくみ症状も出てきました。それでまた外来でステロイドの注射をしてもらい、先生が血液検査も追加してくれたのですが、その結果を聞きに1ヶ月後の5月にいくと、検査結果で白血球や血小板、中性脂肪が低下して異常値でした。先生は血液検査には触れず、またステロイドの注射はそんなにできないと仰って、リウマチのバイオ製剤を追加されました。なのですがそのバイオ製剤が効いている感じがせず、また内服薬の免疫調整薬も効いておらず、関節痛がどんどんひどくなり、手指のむくみや手指や膝が曲がらないなどの症状や、微熱や倦怠感、体力の無さといった症状があり、仕事も佳境なのでしんどいです。また、最近になって網状皮疹も出てきています。 白血球や血小板の減少は、活動性が高いことを示すと調べたら出てきたので、今の薬で信じて効果を待ってていいのか心配です。 そこでご質問が、シェーグレン症候群は治療法がないようですが、YouTubeなどで見ているとほかのバイオ製剤などのほうが良さそうなので、ど素人ですがYouTubeで見た薬を使えないかと先生に言ってみてもいいでしょうか。 ほかにも、今のクリニックを変えてもっとシェーグレン症候群に専門的な先生がいらっしゃるところで診てもらったほうがいいでしょうか。 症状悪化と、次々色んな症状が出てくるので心配になっています。また日常にも支障があるので早く改善したく、治療法や今後の方針のアドバイスをいただきたいです。

4人の医師が回答

ドライマウスで口の中が酸っぱい…

person 70代以上/女性 -

リウマチにシェーグレン症候群があり口の渇きが酷いです。歯周病もあり3年位前から歯科にも通っているが歯科医に症状が伝わってないと感じています。それがシェーグレン症候群だからなのか歯周病だからなのか又は金属アレルギーの様なものなのか自分では全くわかりません。それは傷んでいる歯の歯ぐきから酸っぱいものが口の中にひろがる事です。これまで左上の奥から2番目と右上の奥から2、3、4番目の計4本を抜歯しました。歯周病は抜歯すれば歯ぐきに歯周病菌は残りませんよね。でも右上の5番目(糸切歯)と6番目の前歯の歯ぐきに酸っぱい味がしてそれが日に日に酷くなります。多分この2本の歯も抜かなければならなくなりそうです。これは歯槽膿漏ですか?一体どうすれば私の口の中は以前の様な美味しいものを美味しいと感じる正常な状態に戻りますか?それとももう二度と以前の様な口の中には戻ることはないのでしょうか?歯科の歯周病科に通っても良くはなりませんか?何か情報を頂ければと切に願っています。追加事項としてリウマチでアクテムラ、タクロリムスカプセル1mg、アルファカルシドール錠0.5mg(?)双極性障害でゾルビデム酒石酸塩錠10mg、アミトリプチリン塩酸塩錠10mg、ランドセン錠0.5mgを服用しています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)