シムジア副作用に該当するQ&A

検索結果14 件

高プロだが副作用怖くカバサール飲みたくない

person 30代/女性 -

37歳の妊活女性です。不妊症検査でTSHが2.59(高値)、FT4が1.14で甲状腺機能低下症、FSHが7.86、LHが5.86、PRLが47.32(高値)、AMHが9.11で高プロラクチン血症と言われました。現在、人工授精を行い、その当日夜から黄体ホルモンのデュファストンを服用しています。 甲状腺機能低下症に対しては薬が出ていませんが、高プロラクチン血症は数値が高いとのことでカバサールが処方されました。しかし、副作用で吐き気があると知り、怖くて飲めません。 人工授精後の排卵確認(超音波)では排卵していましたし、生理周期も27日から32日程度で自身では問題を感じていないため、飲まなくて済むなら飲みたくないのが現状です。 現在の私の状態でカバサールを飲まないと妊孕率やその後の経過などに影響はありますでしょうか。 なお、持病で関節リウマチがあり、昨年11月からアザルフィジン、プレドニゾロン、セレコックス(今月より頓服)、ランソプラゾールを服用しているほか、先月より自己注射のシムジアを投与しています。また、因果関係は不明ですがシムジア初投与の数日後から逆流性食道炎になり、ネキシウム(ランソプラゾールをお休み中)、モサプリドクエン酸、半夏厚朴湯に加えてリフレックスを服用しています。 現在、食欲は戻ってきましたが逆流性食道炎の発症から1ヶ月で体重が4キロ落ちたことも気になっています。 薬漬けのところにさらに薬が増えること、吐き気が辛くその治療中であることから、カバサールを飲みたくないため、アドバイスいただけますと幸いです。 また、妊活にあたり他の薬が影響することなど懸念されることがありましたら併せてご教示いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

長引く咳、鼻詰まりと嗅覚障害

person 40代/女性 - 解決済み

海外在住です。 8ヶ月半前に新型コロナウィルスに感染し、1ヶ月ほど嗅覚を完全に失い、今も嗅覚障害があり、コーヒーやシャンプーなどが変な匂いに感じます。 7ヶ月前くらいから咳がよく出るようになりました。鼻水が喉に流れるような感覚があり、咳の後透明な痰が口から出てきます。鼻もよく詰まります。 毎日2回ほど鼻うがいをしていて、朝一にすると毎回緑色の痰が少量出ます。 この症状はよくなったり悪くなったりをずっと繰り返しています。 症状から副鼻腔炎ではないかと思い、ノーザVNという漢方薬を2ヶ月飲みましたが改善されませんでした。 耳鼻科医を受診するにはかかりつけ総合医から紹介状を貰う必要があるのですが、抗ヒスタミン薬を飲んで様子を見ようとしか言って貰えず、抗ヒスタミン薬でもあまり効果がなかったので、血液検査と胸のレントゲン、鼻うがいした際に出る緑の痰の菌の検査をし、結果次第で抗生物質を飲むように言われました。 結果は、全て異常なし、痰には菌はあったけど繁殖する菌ではないから抗生物質は飲む必要はないとの事。 リウマチでシムジアという薬を2年前から飲んでいるのですが、その副作用だろう、耳鼻科の専門医に会いたいのであれば、あと数週間様子を見て症状が変わらないなら紹介状を書くと言われました。 緑の痰の中に繁殖する菌がいない場合は副鼻腔炎ではないのでしょうか? 漢方薬、抗ヒスタミン薬が効かず、抗生物質を飲む必要がないのであれば、どのような治療法が考えられるのでしょうか? 専門医を受診するべきが悩んでいます。

2人の医師が回答

関節リウマチ

person 60代/女性 -

62歳の母の事で相談します。 40代後半で関節リウマチを発症しました。 飲み薬ではよくならず2008年2月に生物学的製剤レミケードを開始しました。翌日から困難だった立ち上がりもスムーズになり2週間でCRPも4、57から1、55と下がりました。 でも2010年にいきなりCRPがあがりだした為レミケードの量を増やしましたが中々安定せずCRPも10、96まであがりましたが2011年に入った途端良くなりCRPも正常値になり快適に過ごしてました。 ただ血沈やMMP-3などの値は高いままだった為関節破壊が進んだのか足首と肘の人工関節置換の手術はありました。 昨年からCRPが正常値をでて3位の数字が続いたりレミケードの効果も8週間もたなかったりしてきた為新しい生物学的製剤に変えることになりました。 今年2016年4月にシムジアに変えましたがCRPが高くなり効果なく6月にオレンシアに変え今も続いてます。 6回やりましたが効果が見られず次の11月の検査次第で又違うものに変えるかもしれないので何に変えるか決めていかなければなりません。 選択肢は3つあります。 1、元のレミケードに戻す(母としてはこの何ヶ月の間で痛みも増え立ち上がりも辛く一番楽だった状態に戻りたいようです) 2、性質の違うアクテムラの点滴 3、生物学的製剤と同じ効果のある飲み薬トファシチニブに変える(手軽でいいのだが発売されてまだ新しく副作用としてガンが懸念されるみたいで怖い) この3つで迷ってます。アドバイスをよろしくお願いします。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)