ジェイゾロフト半錠効果に該当するQ&A

検索結果:19 件

ジェイゾロフト、ビソノテープ、徐脈からの心室頻拍について

person 30代/女性 -

元々発作性上室性頻拍の疑い、パニック発作、一過性頻脈でビソノテープ2ミリをこの1週間くらい貼ってました ジェイゾロフトを少量3日前から始めて ジェイゾロフトを飲んで直ぐ頻脈になりその後逆に徐脈45-50 テープをはがしてもなかなか脈上がらず 少し動けば60超えますがじっとしてると55くらいで胸の重苦しさ、息苦しさ、吐き気あり 心電図モニター、心電図、バイタル異常なし 様子見するしかなく ジェイゾロフトが徐脈のときに服用すること心室頻拍を起こしたりその他色々心臓に悪影響を及ぼすことがわかりました ジェイゾロフトを飲んだのが40台の時でしたし 睡眠中も40台、今も50台しかないので 心室頻拍や心室細動を起こしたり、突然死に繋がらないか不安です 胸部症状があるので前兆なのではとも思ってしまいます ジェイゾロフトを飲んだのは昨日の夜23時半頃です まだ効果は抜けないと思うので不安です ビソノテープの離脱症状もあって胸が痛むのでしょうか?徐脈のせいでしょうか 入院中ですが主治医今日明日不在 当直も緊急性がないとみてくれません 画像は昨日の頻脈時と胸部が重くるしかった時の心電図です 頻脈がおきたらワソラン飲んで大丈夫なんでしょうか また徐脈になっても怖いです ワソランは半錠です

3人の医師が回答

ジェイゾロフト服用直後のセロトニン症候群について

person 50代/女性 - 解決済み

20台の頃、自律神経失調症パニック障害を発症し、頻脈が出る時のみ頓服でセルシン2mgを服用でコントロールしていました。先日コロナ感染でしばらく隔離状態が続いた為か、回復後から自律神経が乱れ動悸、息切れ、胸痛や背部痛が続き心療内科を受診し、グランダキシン(1週間)→セディール(2週間)と効果がないため薬が変更しましたが、明け方等の頻脈、体温調整の不具合や、鬱的なモヤモヤする感じが続き、先週セディール5mgが中止となりジェイゾロフト25mgが処方されました。飲んだ翌朝120以上の頻脈で目が覚め夕方近くまで一瞬70台に落ち着きかけては5分もたたず80~100台と脈拍の乱高下が続き、医師に電話しジェイゾロフトを中止することになりました。個人的にはセロトニン症候群、薬の副作用ではないかと思ったのですが、医師から説明はなく、その後の対応もどうしたら良いのか指示がなく、1週間分手持ちに残っているセディールをとりあえず飲むことになりました。昨日3日ぶりにセディールを服用したら頭痛と吐き気がし、今日飲むのをためらっています。主治医とコミュニケーションがなかなかとれないのでこちらでご相談させてもらいました。 1、ジェイゾロフト25mg一回服用でセロトニン症候群は起こるのでしょうか?セディールを2週間服用していたのでその影響もあるのでしょうか? 2、パニック障害にはジェイゾロフトの服用が良い気がしますが、再度半錠とか1/4錠等で内服試した方が良いでしょうか?(恐怖心はあります) 3、もともとアレルギー体質でもあり、薬剤が合わないことが多く、薬に抵抗があります。SSRIも出来れば薬効の弱いものから試したい気持ちもあります。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

薬の一日量を1回か2回に分けるかどちらが良か?

person 50代/男性 - 解決済み

男、50代です。双極性障害と診断されて4月10日よりジェイゾロフト25×2錠 リーマス100×1錠 ガスモチンを飲んでましたが、あまり効果が無く 三日前よりリーマスに替えてラミクタール25×1錠に変わりましたが、 副作用の薬疹などがが怖くて初日夕食時ラミクタール1錠とジェイゾロフト1錠とガスモチンしか飲みませんでした、 つまり勝手に自己判断でジェイゾロフトを1錠減らした訳です。 その日、湿疹のようなものは出なかったのですが、 目のかゆみと脇腹のかゆみが感じられたましたが気分的にはかなり良く鏡で見た自分の表情は最近見たこと無いような明るさで、こんなにも効くんだという印象でした。 そこで次の日はもう少し少量でも効くのではと思い、各錠剤をカッターで半錠にして飲みました。 今日になって落ち着かない気持ち、呼吸が苦しい感じ、不安感などが出てしまい、怖くなったので残りの半錠も飲みましたら何とか落ち着きました。 それで質問なのですが、 夕食時に1錠づつ飲むのと、一日の量は変えずに半錠づつ一日二回に分けて飲むのでは、どちらが良いでしょうか? 副作用の薬疹などが出ないためには2回に分けて飲んだほうが良いのではないでしょうか?  ラミクタールは自分に合うような気がしているので飲み続けたいのですが、 長々とすみませんがお答えください。 

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)