ジエノゲスト不正出血いつまで続くに該当するQ&A

検索結果445 件

メノエイドコンビパッチを貼り始めて半年後に不正出血の量が増えました

person 40代/女性 -

更年期障害でメノエイドコンビパッチを使用して半年になります。 使用してから1ヶ月後に不正出血が始まりました。3日〜10日くらいで少量の鮮血や茶色いおりものが続き、その後1、2週間出血が止まり、また同じような出血があり…のような状態が続いてました。 出血の量があまり多くないことと更年期の症状が和らいでいるため、不正出血は仕方ないと思っていたのですが、ここ最近、使用してから半年になりますが出血が増えました。 起床後にトイレに行くとペーパーにべっとりと鮮血がつく位出ており驚きました。 しかしその後タンポンを使用して2時間で取り出すと、1/3位しか血がついておらず、安心してるとまた次の日に、ペーパーに鮮血が沢山付くような感じがここ1週間続いてます。 先々週に病院に行った時は出血が止まっていたので先生には伝えていないのですが、不正出血があることは前々から言っています。 またパッチを使用して5ヶ月に血液検査をしたのですが、エストラジオールは10未満でした。貧血もありませんでした。 もともと子宮腺筋症で出血は多く、30代の時にピルを飲んでいてもタンポンが1時間で漏れるくらいの出血はありました。その時に比べれば全く出血は少ないのですが…。 今までの不正出血にしては多いので生理なのか?とも思っているのですが、メノエイドコンビパッチを使用していて、エストラジオール10未満だと生理の可能性は低いでしょうか。 因みに40代から5年ほどジエノゲストで生理を止めており、更年期の症状と血液検査の結果から昨年5月にジエノゲストを中止。その後出血などはなく、10月からメノエイドコンビパッチを貼り始めました。 次の診察は2ヶ月後位になるのですが、大量出血でなければ様子見で大丈夫でしょうか? また今回の多めの出血は生理の可能性はありますか?

2人の医師が回答

低容量ピルや黄体ホルモン剤の副作用の可能性について

person 30代/女性 -

低容量ピルや黄体ホルモン剤について 1: 皮膚のかぶれや毛嚢炎のようなものができたり、皮膚がピリピリ・チクチク・軽い痺れが起こったりするようになりました。 薬の服用によるホルモンバランスの変化で、起きている可能性はありますでしょうか。 2: 服用を始めた直後から皮膚に点状出血が出るようになったのですが、皮膚の出血症状が出やすくなるなどありますでしょうか。 2024年3月下旬から、婦人科の治療で低容量ピルを服用し始めましたが、その1週間後ぐらいから皮膚の症状が出るようになりました。 その時は血液内科と皮膚科で検査を受けましたが、膠原病や血液疾患など原因と考えられる病気は見つからず、婦人科で低容量ピルから黄体ホルモン剤のジエノゲストに変更してもらいました。 ジエノゲストに変えてからも現在まで点状出血などの症状が続いているため、定期的に皮膚科と内科で血液検査や尿検査を受けてます。 今のところは原因と考えられる病気が見つからず、尿検査でも異常がないことから、皮膚科では単純性紫斑の診断で治療を受けております。 ジエノゲストは不正出血が多いと聞きますが、私は一度も不正出血はありません。 薬を飲み始めてから出始めた直後から起きているので、何かしら関連があるのではないかと考えております。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ジエノゲスト 茶色いおりもの

person 30代/女性 - 解決済み

39歳、1回の普通分娩、3回の帝王切開で4人の子どもを出産しています。 帝王切開の後遺症で生理の出血が3週間ほど続いていました。婦人科を受診し約3年前からジエノゲストを服用し始めました。一度閉経状態にしてから服用したのですが、不正出血もなくピタッと生理が止まりました。それから3年間一度も不正出血はなかったのですが、今日突然茶色いおりものが出ました。気になり出したからか下腹部も少し痛いような気もします。過去にも下腹部に痛みはたまにあったのですが、持続するようなことはなかったです。 たまに下着を脱いだときに匂いが気になることもありました。子宮頸がん検診は2月に受けて異常なし。子宮体癌は3年前に受けて異常なしでした。エコーなどは2月の子宮頸がん検診の時にしたような、、もう少し前だった気もします。 これは子宮がんの不正出血なのでしょうか。3年間何もなくて今になってジエノゲストの副作用で出血することなどあるのでしょうか。 不安で月曜日に受診しようか迷っているのですが、こわくてたまりません。 どのような可能性があるのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)