47歳です。
2年ほど前からジエノゲストを飲み生理を止めてます。
年に数回下腹部痛が起き、卵巣が腫れていて血液検査をして異常なし。痛み止めで痛みに耐えて治まる、というのを繰り返しています。
ジエノゲストを飲んでも腫れやすいそうです。
1月に下腹部痛と出血があり、子宮体がん検査をして異常なし。
超音波では、卵巣の腫れがなく安心してました。
ところが火曜日朝から下腹部痛が起き、水曜日朝は右卵巣あたり15分の激痛。
木曜日は少しマシでしたが右卵巣あたりが腫れぼったい感じで、今朝も痛みがあり、痛み止めが2時間しか効かない感じです。
こういう痛みは過去にあり、結局数日したら治まるので、病院に行ったほうがいいか迷っています。
過去では排卵痛、卵巣が腫れて少し動いているかも、炎症が起きてないから痛み止めで耐えるというのを繰り返していますので、今回も同じことを言われるかもと思うと躊躇しています。
痛み止めを飲めば、何とか耐えてます。
1月は異常なしでしたが、診てもらったほうがいいでしょうか。