ジエノゲスト妊娠気づかないに該当するQ&A

検索結果:11 件

ジエノゲストの服用について

person 30代/女性 -

2023年6月に第1子を出産しました。 なかなか本調子に戻らないためホルモンバランスを整えたくて、2024年3月下旬に母乳を止め、5月上旬に生理が再開。 生理前後、排卵日前後など気づけばほぼ毎日下腹部痛・吐き気・足のだるさ、たまにめまいもありました。 そんな中育児への緊張感、過度な不安感もあり1人で外出ができない状態になってしまいました。 心療内科に行ったところ不安障害と診断され、デパスを処方してもらいました。 薬で不安感は緩和されてきた気がします。 生理でもないのに生理痛みたいな痛み・太もものダルさ・日によって朝起きると吐き気がある日は続いていました。 不安障害なので、なかなか病院に行く勇気もなかったのですが、ようやく婦人科に行きました。内診してもらったところ子宮に異常はありませんでした。 先生から妊娠を希望しているか聞かれたので『今すぐには考えていない』と答え 【ジエノゲスト】を処方されました。 ※年齢的にピルは血栓症のリスクがあるため処方されませんでした。 処方箋の薬の説明を見ると 【月経困難症を和らげる薬です】と記載されていました。 家に帰って薬の詳細を検索したところ、この薬は生理が止まると知りました。 先生の質問の意味がこの時ようやくわかりました。 正直生理がこない薬を飲むのに抵抗があります。 お聞きしたいのが 1.子宮に異常がなく、下腹部痛が続いている場合痛み止めなどではなく、この薬が処方されることが多いのでしょうか? 2.日々の下腹部痛が酷いので緩和するためには、薬で生理がこなくなるのはそこまで怖いことではないのでしょうか? 3.規則正しい生活をすれば、続いてる下腹部痛は自然と和らぐ可能性はあるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ジエノゲストを飲み忘れた時の妊娠の可能性

person 40代/女性 - 解決済み

子宮筋腫と子宮腺筋症の治療でジエノゲストを2年前から服用しています。 処方された時、ジエノゲストは避妊のための薬ではないけど、飲んでいれば妊娠することはまずありません、とのことでした。 妊娠は望んでいません。 最近飲み忘れることが多く、性交渉が6/28にあり、その前後の日にも飲み忘れてしまったことに7/1に気付き、同日出血があり、慌てて飲みました。 さらに夕方に病院でアフターピルのノルレボをもらい服用しました。ノルレボは72時間以内とのことですが120時間以内であれば避妊の効果はあるとのことでした。飲んだ時は78時間ほど経過していました。 医師からは、生理が来るまでジエノゲストを一旦中止するように言われました。 お聞きしたいのは、 このような状況の場合、妊娠の確率はどれくらいでしょうか。 7/1に少量の出血があったということは、妊娠していないということでしょうか。 また、ジエノゲストを飲み忘れた状態は、ジエノゲストを日常的に飲んでいない通常時よりも、妊娠しやすくなっている状態でしょうか。 回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ジエノゲスト 飲み忘れについて

person 40代/女性 - 解決済み

40代女性です。 子宮内膜症と月経困難症があり10年間低容量ピルを服用していました。 今年の3月より年齢の問題から、ジエノゲスト朝夕1錠の服薬に変更になりました。 妊娠は希望していないのですが、パートナーが諸事情でコンドームの着用ができません。 その事を主治医にも伝えたのですが、ジエノゲストでまず妊娠することはないので、ピル同様の避妊効果があると考え服用して構わないと説明をされました。 3月中旬からジエノゲスト服用開始し、副作用の不正出血は4月に3日間ほどありましたが、その後1度も出血はありません。 ここから質問です。 3日前の5/17に避妊無しの性行がありました。 昨日5/19の夜に飲む分の1錠を飲み忘れていることに、今朝気づきました。 ジエノゲスト服用開始してから初めての飲み忘れです。 ひとまず予定通り、今朝の1錠を飲みましたが、排卵してしまわないか、妊娠してしまわないか不安です。 5/17より3週間後に妊娠検査薬を使用し、妊娠していないことの確認をしようとは思いますが、現時点で何か気をつけることはあるでしょうか。 また、本日より予定通り服用を続けていれば、妊娠の可能性は低くなるでしょうか?

4人の医師が回答

外陰部の白斑とかゆみ

person 30代/女性 -

31歳女、妊娠出産経験無しです。 子宮内膜症が7年前くらいからあります。 子宮内膜が悪化し半年前からジエノゲストを飲み始めました。 3ヶ月ほど前から陰部のかゆみがあり、性交のあとはヒリヒリ痛みがあったりしたので婦人科に行ったところ、カンジタ菌がいるとのことで塗り薬をもらって塗っていました。 1ヶ月くらい使用してかゆみはほとんど無くなったので薬はやめたのですが、お風呂に入ってあったまったりするとかゆみが出ます。 蒸れてかぶれているのがかゆみの原因かもと思い、今日陰毛の処理をしたところ、外陰部両側と肛門近くに白斑があるのに気づきました。 子宮内膜症があり婦人科に通っていて、先週診察受けましたが白斑のことは何も言われませんでした。 ジエノゲストを半年間飲んでいましたが、白斑と関係あるのでしょうか? 調べたら外陰がんなどの病名が出てきてとても不安です。 ちなみに今は、不正出血が治らないのでジエノゲストをやめて、生理が再開したら低容量ピルに変えるように言われています。 すぐにかかりつけの婦人科に行くか、次のピルをもらいに行った時に聞くかを悩んでいます。 それとも皮膚科でしょうか? あと外陰部の白斑があるときに性交はしない方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)