ジエノゲスト微熱が続くに該当するQ&A

検索結果32 件

ジエノゲスト服用中の症状について

person 30代/女性 - 解決済み

5月前半に初めてジエノゲストを処方され6月半ばの生理4日目から飲み始めました。 28日間不正出血もなく何事もなく過ぎたのですが2ヶ月目から体調の変化に気付きました。 労作時に37.6℃ほどまで熱があがること。 もともも平熱が36.6℃と高めですが動いたりすると微熱を越えて発熱してしまうようになりました。 汗もすごくて安静にしていても37.3℃とかなり高めです。 朝の体温も37.0℃と高めになってきました。 また、生理周期が35日周期だったのが21日周期に短くなりました。 生理がなくなるのが目標との事だったので周期とは言わないのかもしれませんが、いきなり出血が始まってダラダラ何週間も続くようになりました。 排卵日なのか生理前なのか周期がないので自分的な判断がつかないのですが、何かのタイミングで息苦しくなる、動悸がする、胸がチクチク痛む、胸が張るなどの症状が出てきました。 服用前は排卵前、生理前に出ていた症状です。 もともと不安になることが多く、少しの症状でも色々調べてしまう性格なのですがこのところ不安感が強くなっている気がします。 確かに生理痛がなくなりあの痛みから解放されていて楽にはなっていますが、不定愁訴が多くそれはそれで辛い状況です。 ジエノゲストの副作用なのか、他の病気なのか病院へ行きたいのですがお盆で病院もお休みで鬱々と過ごしています。 ジエノゲストの服用でこのような症状が出ることはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

夜だけの微熱が続いている

person 30代/女性 - 解決済み

4月12日の日曜日から夜だけの微熱が続きます。 子どもが毎朝毎夜検温して記録しないといけないので,わたしも一緒に測ることにしました。今まで毎日体温を測ったりしていないので平熱が何度かもわからないのですが,ここ4,5日は朝起きて36.7〜36.9度くらいで夜になると37.2度くらいになります。心配して何回も測るのでその間に37.5度になったり37.0度になったりですが,平均37.2度くらいです。 左右の脇や,体温計によっても誤差があります。 花粉症もあり,鼻水とくしゃみもあります。コロナを心配してこちらの相談を拝見していたのですが,他にも白血病やガン,膠原病など出てきて余計に不安になってしまいました。 今の時期むやみやたらに医院にも行きたくないので,もう少し落ち着いてから受診しようかな?と思っています。去年の9月に リウマチかも?と思うことがあり整形外科でリウマチの血液検査は受けていますが,抗核抗体がプラスマイナス以外は正常でした。先生にもプラスマイナスは気にしなくていいよ。と言われました。 1.平熱が高くなったということも考えられますか?これは微熱ですか? 2.どれだけ続けば受診したほうがいいですか? 3.チョコレート嚢胞があり,ジエノゲストを去年の夏より服用していますが体温に関係してきますか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

産後4ヶ月 微熱が続く

person 20代/女性 -

24歳 今年2月に帝王切開にて出産し4ヶ月がたちました。 4月頃から腹痛等不調が続き胃カメラ腹部CT、腹部エコーをして貰い全て問題はありませんでした。5月頃から生理が再開し(完ミ)その頃から首から上のほてりや熱ぽさ少し動いただけで汗が出て熱を測ると36.9〜37.2度の微熱がある事が続いています。ほてりが出る時間はバラバラです。 先日血液検査をしてもらいCRPは0.3と炎症反応も問題なし甲状腺が大きいと言われホルモンの検査もしましたが問題なし、隠れ貧血がありフェリチンが10しかないとの事で鉄剤を服用しています。ヘモグロビンは13ありました。 生理痛が酷く出血量も多く対策?の為今月からジエノゲストも飲み始めています、服用前からほてりや微熱の症状が続いている為不安で仕方ありません。 生理再開と共に両手の小指の関節が文字を書く時等に痛むのも気になります。 ホルモンバランスや自律神経の乱れが原因なのでしょうか...膠原病という病気も視野にいれ専門の病院で検査をした方がいいのでしょうか... ホルモンバランスの乱れや自律神経に問題があるとしたらこんなにも長く症状が出ることはありますか?何か大きな病気があるのではないかと不安で考えすぎてしまい余計に沼にハマってしまっています。

1人の医師が回答

ジエノゲストの副作用?微熱 平熱が上がった

person 20代/女性 -

24歳女子です。4月末からジエノゲスト1mgを朝晩、概ね飲み忘れなく飲んでいます。(・5月23日チョコレート嚢胞摘出手術日は服用無し。この日以降おりものシートで間に合う程度の出血が続いています。・一度朝飲み忘れ。・最近は空腹時に飲むことも多いです。・きっかり朝晩12時間間隔で飲めていないこともあります。)  3月からヤーズフレックス、4月末からはジエノゲストを飲み始めてから、平熱が上がりました。それまでの平熱は36.6などでしたが4月~5月に腹腔鏡の手術をした後あたりまで検温していた頃、朝の体温は36.8〜37、日中は37.3や37.4などでした。6月の上旬には起床時の体温が36.5あたりに下がりジエノゲストを飲む以前の平熱に戻った時期もありました。 しかし、最近気温が暑くなってきたことに伴い体も熱い気がし、寝苦しいことも含めて疑問に思い今朝体温を測ったところ37.4でした。 体が熱い以外の自覚症状はあまりありません。食欲もありますし、エアロバイクで運動ができる程度には風邪をひいた時のような体の重さや気怠さも感じていません。家の体重計は壊れており、また、怖くて測っておりません。何か思い当たる節といえば今年の一月末から今まで何かしらの症状がいろいろ出ていてそれに対するストレスや不安をずっと感じ続け、毎週何かしらの病院に行くなどして精神をすり減らしている自覚はあります。 今まで行った血液検査は下記です。 ・ピルを飲んでいた4月に甲状腺機能を含めて見てもらったところ異常なし ・腹腔鏡手術のための術前検査や術後の血液検査でも異常無し お聞きしたいことは下記です。 ・やはりこの微熱は薬の副作用でしょうか。それとも自律神経のように思えますでしょうか。 ・上記でない場合、何かしらの大病の可能性がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

気分が落ち込むようになりました。

person 30代/女性 -

手術をし、ジエノゲストを処方されています。不正出血が続くため、薬をいつまで飲めばいいんだろうと、気分が沈む時がありました。最近は仕事が頑張れなくなっています。仕事が楽しくなかったり、人間関係に問題があるわけではありません。有給は取りづらさはありますが、むしろ良好で上手くやれている方だと思います。 仕事の頑張りがきかなくなり、明日は頑張ろうと思っても、次の日には頑張りたくなくなっていたりします。 朝はダルくて起きるのが、億劫になり、夜になると微熱があったりします。 急に何のために頑張ってるんだろう。と悲しくなり涙がでてしまったり、八つ当たりと分かっていても人に当たってしまいます。 少し前までは、病み上がりでの残業もフラフラになり疲れを感じながらも頑張れていました。毎日気の休まる日はなかったのですが、周りのフォローもあり、それに応えたいという気持ちで頑張れていました。最近は業務忙しさも落ち着いていますが、ちょっとの残業するのも辛くなってしまっています。休み癖がついたように思います。 元のように頑張りたいのですが、心身ともに健康な生活を送りたいと思いますので、アドバイスをお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)