ジャヌビア錠12に該当するQ&A

検索結果:19 件

長期服用薬剤からの糖尿病でしょうか⁇

person 30代/男性 -

はじめまして。私の旦那のことで相談させていただきたいです。旦那(32歳)は大血管転位症で生まれ、生後間も無く根治手術、10歳でペースメーカーを装着、以来現在までラシックスを朝晩食後に一包ずつ服用しています。身長160センチ体重45キロだったのですが、昨年12月頃より多飲、多尿、疲れやすさ、体重の減少が気になりはじめ、検査に行くとヘモグロビンA1C13.5で糖尿病2型と診断されました。合併症等は未だ現れておらず、食事、運動、朝食後のジャヌビア1錠、眠前にランタスソロスター3単位を続け、9月現在でヘモグロビンA1C7.3までやっと改善しました。彼の母親が糖尿病であるため遺伝的な要因もあるとは思うのですが、あまりに痩せ型で運動不足とも思えないため、なぜ彼が糖尿病になったのかわからずにいます。そこで私なりに色々調べてみたのですが、今現在彼が服用している全ての薬剤の飲み合わせや、副作用が原因のひとつではないのかなと思います。現在服用中の薬はラシックス、メインテート、イグザレルト、ジャヌビアなのですが、例えば一緒に飲むことでそれぞれの薬剤の効き目が減るとか、利尿剤によって他の薬剤の成分も尿と一緒に排出されてしまっているのではないでしょうか?旦那がお医者様に聞いてくれるならよいのですが、幼いころから病気漬けだからか、もう自分の身体のことについて自主的には知ろうとせず、すべて言われるがままなので、私一人がやきもきしています。 そこでドクターの皆様に質問です。何が原因であれ、一度なってしまった糖尿病が治ることはないと思いますので、真摯に受け止め血糖コントロールをがんばり合併症予防に努めて参りたいところですが、上の薬剤の中で、これとこれの併用はまずいとか、もし皆様が彼の担当医でしたらこのように対処する、という見解がございましたら、どうぞご教授くださいませ。何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

現在服用している薬の状況について

person 70代以上/男性 - 解決済み

糖尿病の薬についてお聞きします。 糖尿病の現在服用している薬は2012年2月17日からジャヌビア錠50mg、ダオニール1.25mg1日1回 朝食後です。最近1年のA1cは下記の通りです。 2017.7.24(6.2) 2017.8.24 (6.4) 2017.9.25 (6.4)  2017.10.24(6.7) 2017.11.20(6.4) 2017.12.18(6.1) 2018.1.22 (6.3) 2018.2.19(6.3) 2018.3.19 (6.5) 2018.4.16 (6.3) 2018.5.21(6.6) 2018.6.18 (6.6) 3018.7.17 (6.7) 身長1,77m 体重53キロのやせ型です。体重が増えないように栄養は気を付けているつもりです。食物繊維も野菜中心で毎日魚か肉を食べています。運動は朝食後1時間内に自宅にてルームウォーカーで30分の速さは早めの運動を毎日と毎食後ラジオ体操第1、第2を継続してやっています。年齢は71歳です。糖尿病としては50歳頃に薬を飲み始めました。体重が減るようで今の状態では心配です。ほかにに高血圧の薬バルサルタン80mg1錠、コレステロール血症治療剤リバロ1mg1錠を服用しています。特に夜小便が3回程度あり夕食後の体重から朝起きた時の体重は2キロ以上減ります。前立腺、尿関係の検査は最近異常はありませんでした。このような状況ですが先生方の英知をお願いします。

4人の医師が回答

メトグルコの副作用

person 70代以上/女性 -

母(76)のことです。 持病は心房細動と糖尿病です。 薬はワーファリン、ラシックス、アルダクトン、メバロチン、ジゴシン、タケプロンに今まではネシーナ(1日1錠)でした。 12月にヘモグロビンが7.6になりネシーナを服用することになり、1月に6.1、3月に6.3になりました。 2月に何度か低血糖(35や40)になった為、薬がメトグルコ(昼食前に1錠)に変わりました。 今まで何回か色々糖尿の薬を飲んだ事があるのですが、ジャヌビアで湿疹が出来たりと本人的にはネシーナが一番合ってると気に入っていました。 先生や薬局では副作用は心配いらないと言われましたが、服用前にネットで副作用を調べたら色々怖くて… ネシーナと比べたら副作用が重篤で不安です。 胃やお腹の症状が多いとの事ですが、母は胃が弱いので心配です。 質問1、副作用症状は飲んで2~3日で出るものですか?1週間とか1ケ月とかですか? どのくらい飲んで大丈夫なら問題ないか知りたいです。 質問2、乳酸アシドーシスなど危険な副作用はどういう症状が出たら危険でどう対処したら良いでしょうか? 質問3、先生からは、この薬は運動しなくても運動したみたいになると説明されましたが、薬局からは運動する事で作用すると聞きましたがどちらでしょうか? いつもより沢山歩いたりしたら低血糖になる可能性があるのでしょうか? 質問4、気を付ける事を教えて下さい。 いつもより水分を多めに取った方が良いですか? 質問5、メトグルコを飲んでも眼底検査はして大丈夫ですか? 副作用が多く危険なので心配です。 ネシーナに戻してほしいですが無理ですよね… 飲まなきゃ分からないと思いつつ、気持ち悪くなったり具合悪くなるかもと非常に不安です。

1人の医師が回答

血糖値とHgA1cとの関連について

person 70代以上/男性 - 解決済み

平成31年3月20日に「ナトリウム、クロ-ル検査値が低い場合」の質問をした72歳男性です。おかげさまで5月9日の検査によりナトリウム135、クロール100になり正常値に戻りました。多数の皆様のご指導に感謝します。 今日の質問は次のような検査値です。血糖値とHgA1cとの比較表ですが、HgA1cは過去1-2ヶ月の血糖値の平均を反映して上下すると思いますが、過去6.9が2か月間連続してなった経験がないため少し心配しています。このような状況では先生方はどのような診断をされるでしょうか、かかりつけの先生はこのまま様子を見ると言われました。現在ダオニール1.25mgジャヌビア錠50mgを毎朝食後服用しています。よろしくお願いします。 検査年月日    血糖値      HgA1c  2018.9.19     94       6.8 2018.10.16     114     6.8 2018.11.8     171      6.5 2018.12.18    115     6.6 2019.1.11    175     6.5 2019.2.14     196     6.5 2019.3.8    198      6.4 2019.3.18    151   2019.4.17     157      6.9 2019.5.9    121     6.9

6人の医師が回答

未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術とステント留置の術後について

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になります。 一昨年、内頚動脈、6ミリ、ネックが広くなく丸い形の瘤をコイル塞栓術、反対側4ミリでネックが広い瘤を昨年の12月にコイルとステント留置で処置をして頂きました。 術後、様々な症状に悩みましたが、ゼロではないものの現在はかなり楽になりました。 今回のご相談は、先月のMRI検査で6ミリだったところが再発、現在2ミリになっていることについてとバイアスピリンを中止するタイミングについてです。再発との説明があった瘤については概ねコイルはしっかり入っているので今後再手術の必要はまずないでしょうと先生からの説明がありました。主治医の先生の診断と提案どおりに治療を進めていく気持ちではありますが、再発の場所が大きくなって再手術もありうると考えて定期の検査を短期にして注意をしていったほうがよいか、またステントについて、金属が少ないものなので、年明けにアンギオ検査をして問題がなければ、飲み続けているバイアスピリンをやめてもいいとの説明もありました。薬をやめることができるのは何よりなのですがステント留置の処置から1年ですので、大丈夫なのか正直不安がのこります。 一昨年手術の前にA1cが7.8であったため、ジャヌビア25グラムを日に1錠飲んで半年後7以下になったところで手術に入りましたのでそこからジャヌビアは継続して飲んでいます。バイアスピリンはしばらく続けるほうがより安全なのか、必要なしということならその点については不安をもたずにやめても大丈夫なのか について先生方からアドバイスを頂きたく投稿しました。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

血清アミラーゼ数値異常

person 50代/男性 - 解決済み

糖尿病と診断されて約12年。10年間ほどテルミサルタンと食事改善で病院に通っていました。当初、HbA1cは5.5でした。6.7くらいになってしまい、2022年3月から病院を変えて、現在は6になりました。ジャヌビア錠50mg、テラムロ配合錠AP、メトホルミン塩酸塩500mgを服用したことで下がったのではないかと思います。 しかしながら、5/30に行った健康診断で血清アミラーゼが181U/Lとなり再検査を6/26に行ったところ、400U/Lを超えて(430位ときいたように思います)いることがわかりました。その病院(前述の変更後の病院)では、下痢がつづいたという私の証言から膵臓に炎症がでているのではないかということで、病院を紹介されました。紹介された病院にいくまでに、自分の状況をしりたく思い、ここで相談させていただきました。また、恥ずかしいことに2年前の健康診断で151U/L、去年で129U/Lで異常値がでていることに気づきました。痛みはなく、膵炎の症状とは違うように思いますが、膵炎なのでしょうか? また、どのようなことに気を付けて生活をすべきでしょうか?アルコールはx、油ものはx。急性膵炎だと水は飲まないほうがよいとも記載されていて、どう生活すべきでしょうか? 薬で強制的にインシュリンを出させていることで膵臓が疲弊してしまったのでしょうか? すみませんが、不安なので、教えていただけますでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)