検索結果:8 件
今妊娠11週5日です。 今日子供(2歳半)と遊んでるさいに 子宮あたりをちょっと強く蹴られてしまい…痛みは無く、出血も今のところありません。 赤ちゃんの脳や身に影響ないか 心配です... どうでしょうか?? それと妊娠中に ゆず生姜湯とジンジャエール飲むのは 大丈夫でしょうか?
4人の医師が回答
現在、妊娠初期の9週です。 つわりがあるため炭酸飲料が飲みたくなり、ジンジャエールを飲みました。 飲み終わってから気が付いたのですが、ラベルに遺伝子組み換えのものが一部混入の恐れ有りと記載されていました。 今の時期に少量でも飲んでしまい、胎児の成長に影響はありますでしょうか? お願い致します。
1人の医師が回答
妊娠29週です。前日、友人と居酒屋に行きました。烏龍茶とジンジャエールなどソフトドリンクを4~5杯頼み飲んでいました。特に変わった味はしなかったのですが、そこのお店が混んでいて、注文を良く間違えていました。 数日たって、もし私が飲んでいたドリンクにアルコールが間違って入っていたら……と不安になりました。 妊娠する前はお酒が好きで毎日飲んでいたため、4~5杯程度では酔わないと思います。妊娠してから一滴も飲んでいません。赤ちゃんに何かあったらと心配です。 私の考えすぎだと思いますが、この程度のアルコールで赤ちゃんに影響ありますか?
26人の医師が回答
妊娠5週で飲み会があり、ソフトドリンクでならと思い参加しました。 大人しくウーロン茶などにしておけばよかったのですが、自家製ジンジャエールや、グレープフルーツソーダなどが気になってしまい3杯ほど飲みました。お店も混んでいて店員さんも忙しそうで、もしかしてアルコールが混ざっていたりしないだろうかと後から不安になってしまいました。今思えば糖分もあるものなので、なんでこれらを飲んでしまったのか、と後悔です。 飲んだ後アルコールを摂取したという感覚があったわけではないですし、3杯ともアルコールが入っていたとも考えにくいのですが、この時期にアルコールを摂取して胎児への影響がないか心配です。ご教示ください。
2人の医師が回答
妊娠中無性に炭酸が飲みたくなり、ジンジャエールや、サイダーなど毎日500ml飲んでいたのですが、最近になり、ジンジャエールにカフェインが含まれていることを知り、後悔してます。 胎児に影響はでますか? 今36週です
以前よりお世話になっております。 不妊治療の末、無事妊娠に至り現在30週です。 過去に様々な相談にご回答いただいた先生方には大変感謝しております。ありがとうございました。 今回の相談ですが、 本日4名で外食をしていたところ、食事を始めて30分程度で腰やお腹の張りを感じた後、冷や汗、眩暈、吐き気があり脚のフラつきもありました。 トイレに駆け込み一度嘔吐、すぐに帰宅し再度嘔吐、 横になると楽になりましたが胃に入っているものを全て出そうと、もう一度嘔吐しました。 起き上がるとまた気持ち悪くなるような感じでした。 夫に、体が冷たくなっていると言われ体温を測ったところ35.5〜36.0でした。(平熱は36.5〜36.7と高めです) 飲食内容としては、 ジンジャエール2杯、ノンアルコールカクテル1杯、 卵なしのシーザーサラダ2口程度、揚げ物2種類を少量、 以上のように食事は少ししかとっていませんでした。 自宅で嘔吐の後、横になり30分程度で症状は 改善しました。 上記のような症状で考えられることがあれば教えていただきたいです。 食中毒の可能性もあるのでしょうか。(何事も可能性は0ではないことは理解しておりますが..) お腹の赤ちゃんに影響がないか不安で、 投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。 (かかりつけの産科の時間外相談に連絡したところ、お腹の規則的な腹や痛み、出血がなければ様子見で、と言われました。明日、外来受診できるか相談予定です)
現在妊娠11週です。 もちろん普段は飲酒しません。 今日飲食店でジンジャエールを注文しようとして何を間違えたのかモスコミュールを頼んでしまいました、、 頭ではジンジャエールと思ってたので2口ほど飲んでしまい、そこでアルコール??と気づきました💦 今更どうしようもないと思いますが赤ちゃんの影響はでてしまいますか? 週明けに病院に連絡したほうがいいのでしょうか? 私の不注意で反省しています…
3人の医師が回答
妊娠8ヶ月の者です。 飲食店でジンジャエールを頼んだのですが、後々レシートをみたらジンジャーハイボールとなっておりました。 飲み物が来た時にと何度かジンジャエールか確認した上で、レシートの記載がジンジャーハイボールとなってしまっていたので、避けられなかったです。飲んだのは1杯です。 1杯くらいなら大丈夫とは目にはしましたが心配でたまりません。 1杯では胎児に影響はありませんでしょうか? もしあったとしたらどのようか影響がでるのでしょうか?
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー