スタデルムクリーム,副作用に該当するQ&A

検索結果:13 件

帯状疱疹薬の副作用について

person 60代/女性 -

質問お願いします。 一週間前に左足付け根辺りにズボンと擦れたのかと思う違和感、ピリピリ感がありました。しかし全く皮膚に変わった所がなく気にもしていませんでした。所が3日後に左腿に虫に刺された様なぶつぶつが出来4日経っても治りません。また昨日お腹よりの近くも痒く赤くなっていました。時々同じ足の近くがピリピリする事もありました。 帯状疱疹ではないかとの娘の助言で本日受診して参りました。 先生は虫刺されでも似たような湿疹は出来るが症状から帯状疱疹でしょうと薬を出してくれました。 パラシクロビル錠500 毎食後2錠 カロナール300 毎食後1錠 レパミピド100 毎食後1 プロテカジン錠5 就寝前1錠 スタデルムクリーム5% 朝夕2回塗布 3日間分で3日後受診です。 以上ですが、私は軽い方だと思います。 が、神経質で動悸やふらつきまた緑内障で左右視力が違い目眩も良くあるのでデパスとメリスロンを毎食後1錠づつ飲んでいます。他にも高脂血症と血圧降下剤です。 薬の副作用にパラシクロビルは吐き気、下痢など多数あると記されていた為凄く気になっています。昼間は1人なので怖いです。 この副作用は多くの方に出るのでしょうか?神経質なのであると言うだけで自分に当てはめてしまうんです。 昼食後飲みました。動悸はやはり起こりましたが他は大丈夫でした。 しかし飲み続けると副作用が起こるのか?など不安です。 ただ病気故に飲まないと治らない事も分かってはいます。どうぞご指導宜しくお願いします。

4人の医師が回答

口のまわりの赤みについて

person 30代/女性 -

約一年前に新型インフルエンザが流行った頃、毎日マスクをつけていたら、あるときから口のまわりが赤くなり、マスクを外しても赤みがとれなくなりました。6月に皮膚科にいき、リドメックスコーワとヒルドイドソフトが混ざったものを処方されましたが治らず、一ケ月後の7月に再診し、今度はリドメックスコーワとパスタロンソフトが混ざったものを処方されましたが、治らず、また一ケ月後の8月にはリドメックスコーワだけ処方されましたが治らず、また一ケ月後にはアクアチムクリームとスタデルムクリームが処方されましたが治りませんでした。その後11月に妊娠が発覚し、薬もその時にはもう諦め塗っていませんでした。でも赤みはずっと消えず、鼻の下は真っ赤でぶつぶつもあり皮が毎日むけます。赤みが恥ずかしく、やはり諦めきれず、今度は出産する病院の皮膚科に今年の4月にかかってみました。妊娠している旨を話し、そこではキンダベートが処方されましたが、やはり治りませんでしたのでその後は塗っていません。いまでも赤いままで、ぶつぶつがあり、皮もむけます。ネットでいろいろ調べてみました。ステロイドの副作用の口囲皮膚炎に似ているなと思いましたが、はっきりわからないので、教えてください。ただ、今は授乳中なので薬はダメかと思い皮膚科にはいっていません。できたら早く治したいです。どうしたらよいでしょう。

3人の医師が回答

急な敏感肌 赤み ヒリヒリ かゆみ

person 20代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 長く使っていたスキンケアが合わなくなってしまいました。今現在は皮膚科の保湿剤と皮膚科でも扱っている低刺激の石鹸や日焼け止めを使って負担をかけないようにしています。8月に月経前の顎ニキビが気になりケミカルピーリングとイオン導入をしました。次の日にはピーリングの赤みも引きなんとなく肌の調子も良いように感じたのですが数日後頬の赤みやぽつぽつが気になり皮膚科に受診しました。その際赤みにはロコイド軟膏プツプツは毛穴の詰まりとのことでアダパレンを処方されました、 ロコイド軟膏は塗った直後かゆみと赤みが出て次の日別の皮膚科に受診した際、ステロイドによる副作用とのことでスタデルムクリームを処方されました。翌日には赤みが引き、アダパレンを塗り始めました。2週間ほどでヒリヒリ皮むけなどの症状が出ました。洗顔後のヒリヒリなどもひどく乳液も低刺激のものに変えました。良くなったと思ったら症状がひどくなり先生に相談してアダパレンを中止しました。10月にまぶたの腫れやかぶれが出て眼科を受診した際アレルギーが疑われ、顔の赤みやかゆみひりひりもあった為皮膚科を受診しました。お医者様の診断も、ピーリングやアダパレンで角質を剥がしすぎた、化粧品かぶれ、マスクかぶれ、脂漏性湿疹など異なる診断でした。またキンダベートも処方されました。ロコイドと同様悪化しました。その後コレクチム軟膏を処方され副作用による赤みがよくなりました。今現在も使っています。先月念のためアレルギー検査を受けたところなんのアレルギーもなく。 からだには症状はありません。 ■先生に聞きたいこと(質問) ピーリングなどで角質を剥がしすぎてしまったのしょうか。 また、8月に低用量ピル(フルウェル)の服用をはじめてから肌が敏感になった気がしますが考えすぎでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)