ステロイド仕事休むに該当するQ&A

検索結果:223 件

低音性難聴が治りません。仕事を休んだ方がいいでしょうか

person 20代/女性 - 解決済み

25歳女性です 1年ほど前に左耳の閉塞感で耳鼻科を受診し、低音性難聴と診断されました その時は花粉の時期であり、鼻詰まりもあったせいで耳が詰まった感じがすると思いながら受診したのは2週間後でした 耳鼻科ではたしかステロイドとイソバイドの投薬治療でしたが良くならず、大きな病院を紹介していただき、思い切ったステロイド投薬で幸いにも良くなりました その後何回か再発し、治らないと大きな病院でステロイド投薬をして治るという事を繰り返していましたが、大きな病院への通院は仕事を休まなくてはならないストレスがあるため、再発しても個人医院で大きな病院と同じような投薬治療をしてもらいやりすごしていました しばらく調子が良かった時期があり、徹夜をしたり、水をあまり飲まなかったりしているとまた再発し、個人病院に行くとイソソルビドで何回も治っているのでイソソルビドでいきましょうとステロイド治療はしませんでした なかなか良くならずステロイド投薬に移行したのですが、それでも治らず大きな病院に行き耳にステロイド注射を4回ほどしましたが最後の聴力検査も数値が悪かったため、出来る事は酸素カプセルの様な治療しかないと言われました 仕事は今年で4年目で多忙になり、花粉で鼻が詰まるせいもあるかもしれませんが右耳にも違和感がある時があります しばらく仕事を休んだ方が良いでしょうか 個人医院では安静にと言われ大きな病院では有酸素運動を勧められます

4人の医師が回答

ステロイド服用時 減薬ペース、仕事復帰について

person 40代/男性 - 解決済み

大学病院の眼科にて強膜炎の治療中です ご相談はステロイドの減薬ペースと仕事への復帰についてです ステロイド(プレドニゾロン)を服用しております 30mgを14日(2週間) 20mgを14日(2週間) 10mgを10日(予定では14日、2週間でした) 症状が悪化したためステロイド増加 20mgを10日 症状に大きな変化なし(やや良くなってる) 20mgを12日予定(今現在、次の診察予約まで) となっております 症状が良くなっていれば予定では6週間の投薬予定でした 一時悪化して増加してしまったので今後、どうなるか予想がつきません 主治医は良くならない限りステロイドの減薬はしない 今現在(20mg)よりも増やしたいぐらいだと言われております ネット等の情報でステロイドを飲んでいる期間が長くなると 減薬にも時間がかかる(10mg以下になると少しずつの減薬になる)と書いてあるのですが 仮に症状が良くなっていると仮定して、一般論でかまいせんので ・減薬ペースはどのようになって どのくらいの期間がかかるかお教え下さい また、私、仕事で各ご家庭の水回りのメンテナンスの仕事をしており 衛生環境があまり良くないお宅や床下、天井裏に入ったりする事があり 易感染性が心配なため 現在、仕事を休んております 主治医には30mgの時に相談して できれば仕事は休んだ方が良い、仕事をするならゴーグル、手袋、マスクをして 仕事をするようにと言われております 20mgの現在も主治医は同じ答えです こちらも一般論でかまいません ・何mgぐらいから仕事復帰を考えればよいでしょうか? 経済的な事もあり、ある程度で仕事復帰をしなければと思っております ご回答よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)