最近、頭が軽くふらつくような感覚がありたまに動悸も感じるときがあります。
ストレスのせいかな?と思っていましたが調べてみると多血症等が出てきました。
そこで過去の健康診断の結果を見てみたのですが血液検査の結果で赤血球と血色素とヘマクリットが年々上がっていました。
結果は以下の通りです。
2020年8月 健康診断
赤血球 531万/μl
血色素 15.3g/dL
ヘマクリット 47.1%
白血球 6040μl
2021年8月 健康診断
赤血球 544万/μl
血色素 16.2g/dL
ヘマクリット 48.9%
白血球 6620μl
2021年12月 地元の病院にて血液検査
赤血球 572μl
血色素 16.3g/dL
ヘマクリット 50.8%
白血球 6600μl
12月に受けた血液検査で赤血球数が少しだけ基準値よりも高く出てるけどこれくらいなら大丈夫だと先生には言われました。
これからも数値が上がっていずれは多血症になるのではないかと不安です。
多血症の場合はもっと血液検査の結果で異常が出るのでしょうか?