スピロノラクトン,効果 20代に該当するQ&A

検索結果:16 件

ニキビのホルモン治療について

person 20代/女性 - 解決済み

大学受験のころからニキビがひどくなりました。過去の治療歴は以下の通りです。 ・漢方(自費)17歳~18歳 ・ホルモン治療(スーシーとスピロノラクトン50mg)20歳-22歳 2年程   飲み始めてすぐに効果を感じ、治ってきたが2年程して顎にニキビができるようになってしまった ・イソトレチノイン 22歳 8か月 20mg ホルモン治療である程度改善し、イソトレチノインで完全によくなりましたが、イソトレチノイン服用をやめてから半年ほどで、またニキビができるようになりました。 そのため先月より、ホルモン治療を再開しています。 スーシーというピルは長期で服用できないとのことだったので、今はヤスミンというピルとスピロノラクトン75mgを服用しています。 しかし、1カ月経過しましたが、まだ新規のニキビの発生が止まりません。 ピルは飲み始めは 下記のような理由でニキビが悪化するという情報を得ましたが、 ピルの飲み始めに一時的にニキビが悪化してしまう原因は、一時的な男性ホルモン(遊離したもの)の増加です。 男性ホルモンはニキビを悪化させる作用がありますが、SHBGというタンパクに結合していて、一部が離れて(遊離して)、その遊離した男性ホルモンが作用を発揮しています。 飲み続けていくうちに、効果は確実に出てくるものでしょうか?以前は効果を感じましたが、ピルの種類も変更していますし、本当にきれいになってくれるか不安でなりません。 おそらく重症とまではいかない症状ですが、本当に何をしても治りません。 皮膚科特にニキビの治療に強い先生にぜひともご回答いただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

ニキビ…どん底に追い詰められています

person 20代/女性 -

一ヶ月前から、顔中にニキビがところ畝ましと大量発生しました。 毎日毎日できてくるので、病院でホルモン治療として、スピロノラクトンを処方され、200mg服用しています。 膿を持ったものはできなくなりましたが、肌が粉をふくほど乾燥し、皮脂が全く出ないのに(起きて鼻の皮脂をあぶらとり紙で取ろうとしても取れないほど)赤い腫れたようなニキビ(膿はない)が鼻の穴の付け根や顎に、額には水泡のようなニキビが無数にあり、ストレスでかきむしったり爪で引っ掻いて潰してしまいます。おかげで顔全体が真っ赤なニキビ跡で埋め尽くされてしまいました。 以前は1つもできたことがなかったので、肌がめちゃくちゃ綺麗、と言われていたのが、26歳になって急にです。 回りを見ても色白美肌ばかりで、外に出るのも嫌です 担当医には、そのうちニキビができなくなってくるから、今の治療を続けるように言われていますが我慢ならず、アキュテイン治療というもっと強い薬を使おうか迷っています。しかしこれ以上強い治療をして効果がなくて自暴自棄になるだけかもしれないなら、やめた方がいいのか悩みます。なぜか顔がすごく暑くてたまりません。ストレスでしょうか。ホルモン治療を続けた方がいいのか、アキュテイン治療にふみきるか、悩んでおります。 なにかアドバイスがあればお願い致します。 治療にかかるお金も出てこないので悩んでおります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)