スポーツ心臓 20代に該当するQ&A

検索結果:78 件

心臓の負担

person 20代/女性 -

こんにちは。 私は小さい頃に川崎病にかかりました。後遺症(瘤)は幸いに残ってませんし、運動制限もなく病気は治りました。 中学生くらいまでは検査を受けにいってたのですが、今は全くいかなくなってしまってます。 現在26才です。 喘息持ちですが、喫煙もしてます。 中学生のときは、スポーツもしてましたが、22才くらいから、スポーツで激しい運動をすると決まって、心臓あたり(胸)が締め付けられるような、圧迫されるような痛みが30分くらい続きます。 以上のことから今はスポーツは控えてます。 最近、違う症状で内科にかかった時に、以上の症状も話しましたら、循環器内科に回され、川崎病をやっている過去があることから、年明けに心電図、心臓超音波、トレッドミル検査を受けることになりました。(川崎病の検査で何度も経験してるので検査内容は把握してます) 川崎病が原因で大人になってから心臓に負担がかかってしまう病気を起こす事はありますか? それと、以上の症状から何か薬を服用したり、運動制限をつけられることはあるのでしょうか? 運動は極力避けていますが、症状としては、うずくまってしまうくらい、圧迫され苦しくなる症状なので、心配です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)