スマホ小指痺れるに該当するQ&A

検索結果:70 件

左小指のしびれ、違和感

person 50代/女性 -

20年程前に左肘辺りが痛くなり整形外科に行ったのですが、特に何もないと言われたのでそのままにしていたのですが、しばらくすると左小指にしびれのような感じが出始めました。(ずいぶん昔なのでどんな検査をしたのかは覚えていません)。左手のみでお盆を持って運ぶのはしびれ等で辛かったのですがそれ以外は常に小指の違和感と時々だるさがあるくらいだったのであまり気にしていませんでした。 10年程前に知人から尺骨神経じゃないかな?と言われたのですが、特に問題なかったので病院には行かず生活していたのですが、5年程前に左手でスマホを持ち操作しているとに左手が震える時がありました。 頻繁ではないのでそのままにしていたのですが、今日少し細かい作業をしていると片手だけが震えなかなか作業が進まず。 尺骨神経で調べたところ小指、薬指が曲がる等書かれていたので手を見た所若干小指の第2関節が伸び切らず、少し曲がっています。意識し頑張ったらパーの状態から指は全部引っ付きます。 ・別の症状もあるので近い内に神経内科には行く予定なのですが、尺骨神経の場合でも神経内科で診てもらえるのでしょうか? ・しびれの原因はやはり尺骨神経の可能性が高いですか? ・20年放置で特に指は酷く曲がったり痩せたりはしていませんが、尺骨神経の場合手術をした方がいいのでしょうか? ・尺骨神経で震えは出るのでしょうか? コップ等少し重い物を持っても震えは出ないです。スマホも持ち方によったら震えませんし常に震えてるわけでもありません。 お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

左腕上腕部の痺れが治らない

person 40代/男性 -

40歳男性です。 3日前から左腕上腕部に痺れがあります。何もしていなければさほど痺れは感じないのですが、動かしたり、上腕部を撫でたりすると痺れる感じ。(あまり感覚を感じない気持ちの悪い感じ)があります。 こうなった経緯を時系列で説明させていただくと 1ヶ月前から体調が思わしくなく、だるさや胃の不快感を感じる 1週間前左手小指の痛み(スマホを握った時に小指を下の支えにするのですが、痛みがあり携帯を小指で支えられない。この痛みは3日ほどでおさまる) 3日前から左手上腕部しびれ(小指の痛みが緩和されるとともに痺れが出てきました) あと2年ほど前から坐骨神経痛があり左足に痺れが残っております。 今回体の左側に痺れが集中したこともあり脳梗塞の心配をしております。 とても不安です。 1年半ほど前に頭をぶつけた後ぼーっとすることがあり頭のMRIを撮って頂きましたが、その時は異常なしでした。 血液検査で血栓の有無がわかるのか私はわからないのですが、2ヶ月前に血液検査によるとある数値により血栓の心配はないと内科の医師に言われました。 最近睡眠不足でかなり疲れている事もあるのと、毎年この時期に割と体調を崩します。 少し様子を見ていいものでしょうか?それとも早く受診をした方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

椎間板ヘルニアの悪化原因について

person 50代/男性 -

以前、頸椎椎間板ヘルニア(5番、6番)で相談させて頂きました。 私のヘルニアは脊髄も圧迫しているとのこと。また、腰にも軽いヘルニアがあります。 症状は主に手脚の痺れと痺れている箇所の筋肉の痙攣(ビクビク!ってなります)です。 手は掌も甲も痺れで皮膚がビリビリ痛いレベル。 掌は全体、甲は人差し指と親指の痺れが強いです。 脚は膝から下の痺れが酷いです。また、痺れてる箇所(手の親指側と小指側、肩、腕、太もも表裏、スネの外側)の筋肉が、時々ビクビク!と痙攣します。痙攣は単発もあれば、断続的に続く時もあります。 また、痙攣はデスクワーク時に出やすいです。 あと、腰から背中に電気が走る?感覚も、稀ですがあります。 この症状は、今年の梅雨前に強くなり、薬を飲み始めました。 その後、夏季の暑い7月後半から9月いっぱいまでは、ほとんど気にならない状態でした。 しかし、ここ最近寒くなってからまた症状が梅雨前に戻りました。 薬の量は変わりません。 薬は、ノイロトロピン&メコバラミンを毎食後1錠ずつと、プレガバリン75mg(25mgを3錠)を朝晩飲んでいます。 最近風呂に浸からながらスマホを観る様になり、首に負荷が掛かる様な悪い姿勢の影響かも?と思ったり… 季節の影響、 姿勢の悪さ(風呂でのスマホ、デスクワーク) その他の原因、 ドクター各位がお考えになる原因と、対策をご教授ください。 まとまりの無い内容ですみません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

先月頭から定期的に左腕先がしびれる、稀に左足も (頸椎?脳?心因性?)

person 20代/男性 - 解決済み

23歳、男性です。 先月にも相談させていただきましたが、左腕の前腕?(肘から手側)の脱力感が定期的にあり、また外側にしびれ感も感じます。脱力感は手首付近に起こり、肘回りには問題ありません。スポーツでやるような手首の柔軟の姿勢(指先を持って手を伸ばし、体側に指先を引っ張る動作)をすると人差し指や中指に痛みが出るほか、普段は薬指小指の根元を中心にしびれ感を感じます。 スマホを操作する時などに現れることが多い印象はありますが、不定です。また直近ではわずかに左足がしびれるような感覚も覚え、とても不安です。ただ足に関しては、姿勢によって右足もしびれるような感覚を覚えることがあるほか、しびれ感があるのはふくらはぎ周りの一部か足の裏なので杞憂の可能性はあります。どれも脱力感、しびれ感が出るのみで、力は入ります。 他にある症状としては、口の中が乾いて喋りにくい感じ、時折耳の後ろ側(両側)が痛くなる感じ、目の上側が痛くなる感じ、頭の右上が痛くなる感じがあります。頭痛類はどれも5秒もせず治まり定期的に出現しますが、口内の渇きはここ最近ずっとあるような感じがします。 また、関係があるかはわかりませんが逆流性食道炎のような症状を認めており、また上咽頭炎があるともいわれました。そのほかにもここ最近悪夢?(自分が悪い目に合う夢)を毎日のように見ておりかなり嫌な気持ちではありますが、一応6時間は眠れてはいます。また日常的に肩が張っているような感覚を覚えることがあります。 先月も記述しましたが、色々な病気を考えてしまい不安です。今回の症状では、脳卒中やラクナ梗塞等、様々な症状がヒットしてしまいかなり不安を感じています。またそのほかにも、頸椎系の病気であったりが可能性あるのではないかと不安です。 脳神経系から整形や心因性のものまで、様々な可能性を考えていますし、考えていただきたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)