検索結果:30 件
スーグラを毎朝2錠処方されているのですが、今朝血圧のアジルサルタンとスーグラを間違えて開封してそのまま飲んでしまい、結果スーグラを3錠飲んでしまいました。 今のところ副作用とかは何もないですが、何かしたほうが良いようなことはありますでしょうか? また明日の朝は1錠にしたほうが良いとかありますでしょうか?
4人の医師が回答
68歳 糖尿病 高血圧持ちの母です。 12/1にインフルエンザAと診断され、ゾフルーザ服用。副作用に下痢とはありますが…… 直ぐに解熱し、今も熱はないのですが、咳と下痢(お腹の差し込み)があるようで心配です。 糖尿病に関しては、ここ1年間は血糖値90-100、HbA1cも6.4前後を維持しており、コントロールしているのですが、やはり、感染症に罹患するとシックディがあるのか、自宅用の血糖測定値で夕食2時間後、240と高値でした。 普段、メトホルミン、スーグラを服用しているため、本日糖尿病専門医(主治医)に電話で聞いたら、下痢の時はメトホルミン、スーグラは服用しないほうがいい。 アマリール0.5錠を朝1錠を、4日間だけ変更すると言われ薬をもらいにいき、明日の朝から服用予定です。 1、そんなに食欲はないのですが、低血糖のリスクの高いアマリールに変更しても大丈夫でしょうか? 2、昨日より下痢、水様便、今朝2回ほど通常便に戻ったそうなのですが、またお昼前より下痢があり、何か食べるとお腹が差し込んできて痛い、そして下痢という感じみたいなのですが、百草丸は服用しても大丈夫でしょうか? もしくは、インフルエンザと診断された病院に明日受診した方がいいでしょうか? 3、咳は今朝よりマシになってきてますが、息苦しいとかがない限りは、肺炎を疑わなくても大丈夫でしょうか? 今、熱は36.4とありませんでした。 ご教示いただけますとありがたいです。
5人の医師が回答
重症筋無力症に橋本病、逆流性食道炎の持病を持っています。3年ほど前に急性腎卯腎炎、敗血症で2週間入院しました。その後血糖値が上昇したり下がったりを繰り返しています。先週の水曜日にメトグルコを休止してスーグラを処方されました。トラセンダ、グリメピリドを2錠を飲んでいます。スーグラを飲みはじめてから倦怠感、冷や汗、脱力感があります。スーグラの薬の副作用を教えてください。飲んで大丈夫な薬なんでしようか。宜しくお願い致します。
主人の事で相談させていただきます。 糖尿病薬のスーグラ錠50mgを処方されてから 陰部の痒みがありただれているようです。 副作用なのでしょうか。
2人の医師が回答
こんにちは。糖尿病です。1年ほどで10キロ以上太ってしまってからの検査で空腹時211、A1c9,2でした。スーグラを飲み、3か月後に空腹時123、A1c7.4です。体重は、三キロ程しか減ってません。食べる量は人並みにしたつもりですが、運動はしていません。仕事で疲れきり、晩御飯の後すぐに寝てしまいます。副作用なのか、夜中何度もトイレに起きます。胃も痛く、背中も痛いのですが、これも副作用でしょうか。薬に弱いので気になります。糖尿病の薬として、一般的にスーグラはどうなのでしょうか。
6人の医師が回答
1型糖尿病歴37年になります。 現在、インスリンとスーグラ錠にて治療中です。スーグラ錠は内服して約2年半になります。 年末年始の暴飲暴食でのコントロール不良、仕事での寒暖の差、また冬場だから大丈夫と言う過信による水分不足により膀胱炎になりました。 排尿痛、頻尿となり市販の漢方薬を飲みましたが中々症状が改善せず、受診してクラビットを処方してもらい、のみきりました。 スーグラ錠の副作用で尿路感染症になりやすいと指導を受けていますが、膀胱炎になるとスーグラ錠は今後、内服出来なくなるものでしょうか? 中々、努力して運動しても体重減少が難しかった中、スーグラ錠を内服してから20キロ以上減量する事が出来き、私には合っている薬だと実感しており、継続したいです。継続出来るものでしょうか? よろしくお願い致します。
血糖値を下げる薬、ナテグリニド、ピオグリタゾン、スーグラなど飲んでいますが、排尿痛があったり、尿道口が赤いです。 尿道口が赤くなったのはスーグラ飲み始めてからです。 30歳の頃に尿管結石を患っています。 2年前くらいに尿道狭窄の簡単な処置もしています。 尿糖による排尿痛なのか。 ピオグリタゾンの副作用に血尿、頻尿、排尿痛等の症状が出ると書かれています。 あと、おしっこに泡が立つのは尿糖ですか?尿タンパクですか?
7人の医師が回答
1年半前から「ピオグリタゾン15mg」を服用していましたが、一年弱で副作用なのか、6kgも体重増加となり、「スーグラ」に変更。 4か月くらいで体重はもとに戻りましたが、肝心の血糖値が上昇。 HbA1c6.0だったのが、7.0になってしまいました。 その後、「ボクリボース」 0.2、0.3に変更し服用しましたが、7.0のまま。結局、またビオグリタゾンに戻って、副作用を懸念して1日おきに服用しています。 それで、質問なのですが、 (1 )副作用があることがわかっているビオグリタゾンを服用するより、もっといい薬があるのではないかということ。 (2)スーグラから変更したボクリボース服用時、自分ではかなり徹底した食事制限していた(炭水化物軽い制限 禁酒など)のに、何故数値が変わらなかったのか?原因は? よろしくお願い致します。
主人が糖尿病です。お米を抜いた食事をしていますが、5キロ私も主人も太ってしまいました。野菜やお肉を中心にしていますが、あまりカロリーがないというのもだるくなるので、お肉も食べています。 スーグラと言う薬が副作用が強かったと言うので、今から飲ませられないので 他にいい薬は無いでしょうか。 スーグラは痩せる作用があるので、期待していたのに。 私も中年太りは嫌なので、二人ともに痩せるためにどういう食事を中心にしたらいいのか教えてください。お米は食べないほうがいいのでしょうか? 一時期コレで痩せましたが、最近はまた駄目なので。
1人の医師が回答
アムロジピン・フェブリク・スーグラ・アトルパスタチンを毎日1錠づつ朝、服用しています。耳鳴りが酷く今日、耳鼻科を受診した所、突発性難聴と診断があり、プレドニンの処方がありました。アムロジピンやスーグラとの飲み合わせは大丈夫でしょうか? また、去年の11月には発作性上質性頻拍でカテーテルアブリューション手術も行っており、内服での副作用が心配です。(特に内服もなく定期受診もありません。時々、期外収縮を感じる事はあります) ご教示、宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 30
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー