セレネース副作用に該当するQ&A

検索結果:72 件

遅発性口唇ジスキネジア

person 70代以上/女性 -

母は20~30年ほど前から脳梗塞で血液さらさら等の薬を飲んでいます。 (脳梗塞は軽いもので特に症状はありません) しかし半年ほど前から、ロレツが回らなくなり、口がモグモグと勝手に動いてしまう遅発性口唇ジスキネジアと診断されました。 係りつけの病院でMRI検査したところ、脳梗塞ではないと言われました。 原因ははっきりとはしていないのですが、 高齢のせいか!? プリンペランを20年ぐらい処方され飲んでいたせいか!? (プリンペランは吐き気止めとしていつからか処方されていましたが、現在まったく必要ない薬です) 脳の血流が悪いせいか!? MRIではわからないぐらいの小さな脳梗塞があるせいか!? それら複合的な問題なのか!? とりあえず、プリンペランの副作用でジスキネジアがあるので服用を中止し2ケ月経ちました。 症状はあまり変わりません。 医者からは、セレネースを処方されました。 しかし、ネットで調べてみたら、セレネースの副作用もジスキネジアと書かれていますし、ジスキネジアの治療方法の第一番目に原因薬剤の即時中止とある薬剤一覧にプリンペランはもちろん、セレネースも入っています。 何故、医者はジスキネジアの治療のためにセレネースを処方したのでしょうか? セカンドオピニオンとして別の病院に行きましたが、セレネースは飲まない方がいいと言われました。 どうしたらよいでしょうか?

1人の医師が回答

薬について教えてください困ってます

person 20代/女性 -

不安障害3年目です リフレックス7.5mgとレキソタン4mg、ドグマチール25mg、セレネース2mg飲んでます。 10日1度くらい朝から吐き気が夕方ぐらいまで続くということがつづいておりおそらくデパスを飲むと少し楽になるので不安からくる吐き気かなとおもってます。血液検査胃カメラ異常なしです。 体調はかなりよくなってきたのですが吐き気が完全にとりきれずいまも10日1度ぐらいのペースで 吐き気に襲われています。前までは頻度はもっと多かったのと吐き気も強さが寝込むレベルだったのでセレネースは効いているとおもいます。医師の指示で不安からくる吐き気としてセレネースを使ってます。1度ここで相談した時0.75mgが1番効くといわれたので0.75mgにしたところセレネースが抜けてから寝込むぐらいの吐き気に襲われ薬を戻しました。ここからなんですが医師はセレネースを3mgにあげようかというと指示があったのと それか前に一度コントミン25mgを飲んでいたのでコントミンに戻すかと言われましたがコントミンの副作用の便秘がキツく前にやめてしまいました。吐き気に効いていた思い出せずわからないのですが私のような場合どちらが効果的ですか? ちなみに吐き気が来たときは吐き気どめも胃薬も全くききません。セレネースの悪いとことしては 歯を少し噛むようなしぐさをしてしまうことと 太る気がしています。コントミンも少し太った気がします。3mgにすると吐き気は無くなるでしょうか?コントミンのほうが良いですか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)