セロクエル糖尿病に該当するQ&A

検索結果:34 件

カプチーノ先生、お願いします。

person 40代/女性 -

カプチーノ先生、元気になりたいです。 今日は体調が悪くて、お仕事をお休みしてしまいました。 現在、標準体重より25キロオーバーしていて、高脂血症は、お薬でコントロールしていますが、これだけでは無かったのです。 今まで空腹時血糖ばかり測っていて、90~75位で、A1cも正常で安心していたのです。 最近、精神科のお薬でセロクエルを飲むようになり、説明書に、糖尿が悪化したり、誘発されたり、逆に低血糖になったりするので、糖尿の人や、肥満の人は注意と書いてありました。 何となく、心配、昼食後1時間の血糖を測ってみたら、283!。 初日は信じられず、何かの間違い?と思いましたが、2日目も231(大体、同じメニューにしてみました) 2時間経つと110、3~4時間で、77位になるのですが、もう、私は、糖尿病になってしまったのですよね?大ショックです。 カプチーノ先生、もう、私はセロクエル飲めなくなるのでしょうか? 明日、受診日なので、主治医にお話した方が良いですよね。 カプチーノ先生、この状態、体重を落とせば改善されますか?心配で心配でたまりません。 カプチーノ先生、アドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

朝食のパンをパイナップルにしても大丈夫ですか?

person 30代/女性 -

就寝前にセロクエルを1錠服用し始めて約1年程になります。服用以前は、糖尿病が気がかりで炭水化物を一部パイナップルに置き換え、朝はパンや白米を食べずにフルーツとシリアルとヨーグルト、夕食も油脂調理のたんぱく質の食事の時には、主食の減らしてパイナップルを食べていました。A1cも低めでした。最近、朝食後やセロクエルが切れてくる午後過ぎに、だるさ・甘いものを欲する・などがあり、以前より生理前症候群で生理前には炭水化物を異常に欲求する体質があり、糖尿病誘発しやすい状態です。ある時、薬剤師さんに炭水化物を標準量摂っていない事を指摘され、全粒粉使用のパンやパスタ、そばを所要量食べる様にしました。最近、A1cが高そうです。甘いモノの欲求とだるさが続きます。例えば、繊維質や乳製品など血糖値を抑制するものパイナップルと併せて食べる様な事は置き換えにならないのでしょうか?低GI値の炭水化物は肝臓が働く時間が長く逆に負担なりませんか?脳の働きもスッキリ、繊維質やクエン酸やB1も含むパイナップル…と考えますが、どうでしょうか?なかなか栄養相談に出向く事が出来ず、こちらの先生方々の御意見を伺えれば幸いなのですが…。。

1人の医師が回答

糖尿病持ちが、デパケンを服用する事について

person 40代/女性 -

糖尿病内科の先生、よろしくお願い致します。 現在、精神科へ服薬通院中です。 主治医から、副作用が出やすい体質だ、と言われています。 セロクエル、ジプレキサ服用をきっかけに、約2年半程まえに、糖尿病を発症しました。 発症時のHbA1c6.5 ジプレキサで太ってしまい、 食事制限とウォーキングで、糖尿病の薬は使わず、治療中です。 身長164 体重62 先月の血液検査は、HbA1c5.2 血糖値共に、落ち着いていて、肝臓、腎臓等にも異常なし。 膀胱炎有り。 質問は、 デパケンの副作用について、です。 精神科の主治医に、心を落ち着かせる為、精神からくる症状を落ち着かせる為に、デパケンを勧めらています。 ですが、 デパケンの副作用に、肝臓が悪くなる、膵炎になる、と、大きな字で記された注意事項があります。 上にも書きましたが、私は、アカシジア等々、副作用が出やすい体質です。 こちらのサイトで、デパケンの副作用に、本当に、そのようなものがあるか?質問したところ、 ある、との回答を頂きました。 ですので、 糖尿病持ちの私が、デパケンを服用する事が不安です。 膵炎にでもなったら、糖尿病が悪化するかもしれない…と思ってしまっています。 ですが、精神的な面では、必要だと、精神科主治医から言われます。 糖尿病内科通院は、先日、二ヶ月に一度から、三ヶ月に一度になり、まだまだ予約日では無い為、内科主治医に聞けません。 糖尿病持ちの、副作用の出やすい私が、デパケンを服用するリスクは高いでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

2型糖尿病について

person 40代/女性 -

糖尿病内科の先生方、よろしくお願い致します。 去年11月に、2型糖尿病宣告を受けました。 検査の結果、膵臓に異常は無く、過体重のせいだと言われ、 食事とウォーキングで、約20kg減らし、 現在、164cm 約58.5kgです。 42歳、女。 精神科に通院中で、ストレスも多いです。 発症には、ジプレキサ、セロクエルも関わりがありました。 現在は、血糖値に影響の無い薬を服用中で、糖尿病の薬は初めから飲んでいません。 去年11月宣告時 空腹時血糖値159 HbA1c6.5% 二ヶ月に一度の通院です。 四ヶ月前の数値は 空腹時血糖値80 HbA1c5.3% 2ヶ月前の数値は 空腹時血糖値83 HbA1c5.3% 本日の検査結果 空腹時血糖値102 HbA1c5.4% でした… 頑張って、体重も二ヶ月前より落としました。 なのに、微妙に悪くなっていました。 空腹時血糖値は100を超えています…とてもショックで… 今日は、生理中だったので、尿検査は来週です。 現在、膀胱炎でパンスポリン服用中。 膵臓に異常は無く、肥満が原因だと言われたのに、二ヶ月前より体重は落としたのに、何故悪くなったのでしょうか?? いくら体重を落としても、頑張っても、歳を重ねて行けば、じわじわと、結局は悪くなっていくのでしょうか? そして、いつか合併症にもなるのでしょうか? 頑張ったから、もうどうしたら良いかわかりません。 アドバイス頂けたら、助かります。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)