ソファーで寝るに該当するQ&A

検索結果:2,872 件

ちゃんと寝れなくて不安

person 50代/女性 -

仕事を辞めて、1年半以上経つのですが… 『昼夜逆転生活』が治りません。 朝の4〜5時までだらだらとソファーでうつらうつらと寝落ちを繰り返し…『まずい』と思い、そこからベッドへ移動して、ちゃんと寝ようと思うのですが…目が冴えて眠れず…そこでもうつらうつらとしながら…いつの間にか気絶するみたいに、夕方16時頃まで寝てます。ベッドに移動しないで、そのままソファーで同じ状態の日も…1週間に半々位の割合であります。 その夕方からは、夕食を作ったらまた☆だらだらとソファーでうつらうつら…の繰り返しの毎日です。 『うつらうつら』しているのは…やらなくてはいけないコトが頭の中にはいっぱいあって『やらなきゃ』と考えている時間です。 …動く気が起きず…お風呂も、外出する時だけで、10日間程入りません(顔も洗わないです) 外出なんて、月に1〜2回です。 …ちゃんとした睡眠をとらないから★頭も体も働かない★と思い、無理してベッドへ入っても、静かになると【過去の失敗や後悔】が思い出されて眠れなくなるので、眠くなるまでTVを観てます。 結局…毎日何もせずに終わります…病院へ行って何か処方してもらえば…ちゃんとした睡眠がとれて、行動が出来るようになるのでしょうか……

3人の医師が回答

39歳夫、寝てばかりいます。病気なのでしょうか

person 30代/男性 -

39歳夫のことなのですが、一日の睡眠時間がかなり長いです。 平日は朝家を出る5分前まで寝ており、夜も仕事から帰ってきてからご飯を食べるとソファで寝落ちしてしまいます(そのため入浴できない日もしょっちゅうあります)。 今の仕事はカウンセリング業務なので寝てしまうことはないらしいですが、デイケア業務だったときは仕事中も時々寝てしまっていたらしいです。 休日は11時頃まで寝ており、起きてご飯を食べたらまた3時間以上寝て、また起きて少しテレビを観たらそのままソファで寝落ちしております。 普段家ではぼ横になっており、座っていても寝てしまうこともあります。 休日の睡眠時間はトータルで16時間くらいだと思います。時々20時間以上寝ている時もあります。 どんなに寝ても夜眠れなくなることはなく、床についてから1分以内に寝ております。 最近は特に眠気が強いらしく、眠くて仕事を休む日もここ2週間で3日ありました。 パニック障害を患っておりますが、服薬はしたりしなかったりで、不安時や発作時は頓服を飲んでおります。 他に持病はありません。 夫がよく寝るようになったのは最近ではないらしく、大学生の時頃からだそうです。 夫は何か病気なのでしょうか?それとも疲れやストレスによるものなのでしょうか。 病棟ではないとしたら、何か眠気が軽減する方法などあるのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)