タケキャブとガストロームに該当するQ&A

検索結果:36 件

FDの対処法/補中益気湯と太田胃酸の併用は可能かどうか

person 20代/女性 -

消化器科の先生に質問いたします。 胃痛、吐き気、胃もたれ、身体の怠さ、軽い目眩の症状があり、先月9月に胃カメラをしたところヘルニアや良性のポリープはあったのですが明確な原因がなく、機能性ディスペプシアと診断されました。 元々胃が弱い方なのですが、強い症状は2021年からあり、2021年の7月頃に胃カメラをした際には逆流性食道炎と胃のびらん、稜線上発赤、十二指腸潰瘍の瘢痕がありました。その後2024年5月までファモチジン、アルサルミン、ドンペリドン、太田胃酸を継続して服薬し対処していたのですが、2024年6月頃から胃の症状の悪化と身体の怠さの症状が頻発するようになり、再度胃カメラを行ったという経緯があります。(症状は動けないほどの胃の痛み、吐き気が主です) 現在はタケキャブ20mg、ドンペリドン10mg、ストロカイン5mg、ガストローム、モサプリド5mg、太田胃酸(市販薬)を症状に合わせて服薬していて、以前よりは良くなったものの、ストロカインを飲まないと胃痛が出てしまう状況です。 色々な薬を飲んでいるのに良くならず、悩んでいます。胃もたれや胃痛が起こらない健康な胃に治したいです。 機能性ディスペプシアのこのような症状に対してのアドバイスや追加で飲んだ方が良いお薬等、対処法についてご教授ください。 また、身体の怠さを伝えたところ医師に補中益気湯を処方されたのですが、太田胃酸を飲んでいることを伝えておらず、併用が可能なのかどうか分かりません。太田胃酸と補中益気湯の併用は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。  

6人の医師が回答

44歳の本人、陰部痛

person 40代/女性 -

10月15日の朝から胃痛があり、その日に受診しましたがタケキャブとガストロームを処方され飲んでいました。それでも痛みがおさまらなかったので、18日に胃カメラをしてきましたが、胃自体には異常なく、バレット食道だけが見つかりました。 特に胃が痛くなる要因はカメラ上では確認できないとの事で、更に2種類の胃薬が出ました。その胃カメラから3日後から排尿痛と頻尿が始まり、調べて頂いたら膀胱炎でした。抗生剤と漢方薬を更に飲みながら様子を見ていましたが、痛みは増すばかりで、その次の日から生理が始まり、もう最悪です。シャワー無しでは排尿する事が出来なくなりました。痛くて痛くて、膀胱炎の痛みなのか、陰部(大陰唇が特に痛い)の痛みなのか、分からない状態です。とにかく痛くて、陰部の所々にカミソリで切られるような痛みが走ります。 プロペトやエプールなどガーゼに塗って暗部に当てたりしているのですが、全く治りません。もしかしたら、陰部の皮膚トラブルが痛みの主かもしれないので、思い切って抗生剤を飲むのをやめようと思います。 生理で免疫下がっているところに抗生剤飲むと、余計に皮膚状態が悪くなると思いまして。婦人科に行っても内診台に乗れるかさえ怖くて仕方ありません。 応急処置など、ありませんか?

3人の医師が回答

逆流性食道炎 みぞおちの痛み

person 30代/男性 -

12/14の昼あたりからみぞおち上部(胃と食道の接合部あたり)少し右あたりが痛みました。 背筋を伸ばし歩いている時や痛みがあるときに体を右にひねると丁度中心?あたりが痛みます。 痛みが出る状況ですが主に下記となります。 ・食事(特に固形物)や水(たまに)を飲みこむ時に患部を刺激するような軽い痛みがある。 ・げっぷ(空気を含んでいない感じ)をするとしみるような痛みがある。 ・前かがみで作業をしていたりすると(しないように意識はしています)みぞおちの右がけがをしたような軽い痛みがたまにあります。 12/24に胃カメラをし結果は逆流性食道炎grade Mで炎症はないが少し赤みがあると言われました。 あと慢性胃炎があるとも言われました。 ※ピロリチェック結果はまだでておりません。 他に血液検査、超音波関背は問題なしです。 現在は食事をうどん、雑炊を中心としてますが体重が3キロぐらいおちました... 薬は12/24~1/7までタケキャブとガストローム、1/8~1/12までタケキャブとアコファイドを処方され飲んでいますが改善されている感じがしません。 げっぷ時の痛みは朝起きた時は少なく、昼食後や夕方間食後にくるげっぷ時は高めです。 食事時の痛みはよくかみ流動食のような感じにするとないときもありますがげっぷでしみるような痛みが強い時は食事時も痛みがあります。 かかりつけ医からは神経が過敏になっている可能性があると言われておりますが、長期間病状に悩まされることが今までなかった分心配です。 情報が少ないかもしれませんが、先生の見解をお聞かせいただければと思います。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)