現在、妊娠18週です。14週で首の後ろのむくみを指摘され、嚢胞性リンパ管種と診断されました。
その後、染色体異常の可能性もあるため羊水検査を受けたところ、xモノソミーのターナー症候群と診断されました。
2人の間に授かった命なので産み育てたいという気持ちが強いのですが、知的障害や発達障害、心臓や腎臓などに起こる様々な合併症の可能性があると聞いて、詳細な情報が少なくて不安になっており、わずかですが中絶も選択肢として残つつ、夫婦で話し合いを重ねているところです。
そこで、お聞きしたいことが複数ございます。
1.ターナー症候群でリンパ管種がある場合、ターナー症候群の特徴や合併症が重症化する可能性は高いのか
2.発達障害を伴わないターナー症候群の割合がどれぐらいあるか
3. xモノソミーで合併症を伴わないターナー症候群患者は存在するのか
4.妊娠中にターナー症候群と診断された患者は出生後に診断された患者よりも重症の場合が多いのか
以上、質問です。
たくさんの意見を頂けると幸いです。
よろしくお願いします。