ダイアモックス眼圧下がらないに該当するQ&A

検索結果:43 件

食事の習慣でダイアモックスの効果を阻害していないか

person 40代/男性 -

緑内障治療中(後期)です。 通常の点眼 ラタチモ(1日1回) トルソプト(1日3回) 逆瞳孔ブロックの治療開始 サンピロ(1日4回) ダイアモックス250mg アスパラカリウム300mg 1日3回服用 ダイアモックス以前の眼圧が30 以後は、20から23くらい ダイアモックスとサンピロで治療後も服用しても思っていたより眼圧が下がらず不安です。 ダイアモックス由来と思われる症状 手足のしびれ、時々の筋肉けいれん 食事の習慣でダイアモックスの効果を阻害していないか不安で、質問させて頂きたいと思います。 毎朝、粉状のプロテインを飲んでいます。その30分後にダイアモックスを服用しています。 以下のプロテインで、 1.ダイアモックスの効果を阻害している可能性は考えられますか 2.腎臓結石や尿路結石になるほどのビタミンCの過剰摂取になっているのか どのくらいが過剰摂取なのか知りたいです。 3.日常生活でダイアモックス効果の点で気をつけられることはありますか 以上どうぞよろしくお願い致します。 プロテイン一食あたりの主なビタミンなどの栄養成分 たんぱく質10.37g 脂質0.45g 炭水化物2.46g 糖質2.1g 食物繊維0.36g ビタミンB1 1.846mg ビタミンB6 1.785mg ビタミンC 325.5mg←★多い? ビタミンE 8.925mg 葉酸200μg 亜鉛8.8mg←★多い?

2人の医師が回答

線維柱帯切開術後の眼圧上昇について

person 60代/男性 -

正常眼圧緑内障で10年来キサラタンとゴゾプトを点眼し、眼圧は両眼ともに10前後にコントロールされてました。 先日、白内障手術を行い、同時に緑内障の線維柱帯切開術の手術も行いました。 先に左眼の手術を実施したのですが、その夜から痛みがあり、翌日眼圧を測ったところ、39まであり、その後10日が過ぎても眼圧があまり下がらず、今も25くらいあります。今もときどき痛みがあり、今後どうなるか不安です。 現在、目薬は、ステロイド系を除く感染予防のベガモックス、プロナックのほか、眼圧を下げるために、コゾプト、キサラタン、グラアルファを点眼しており、飲み薬はダイアモックス250mg、アスパラカリウム300mgを毎食後に服用しています 以下、質問です。 イ 術後眼圧が上昇して下がらない、考えられる理由を教えてください。 ロ 線維柱帯切開術により、繊維柱帯から房水の排出が妨げられるようになることはありますか? ハ 眼圧の降下と恒常的維持のための手術の可能性はありますか? 例えば、線維柱帯切開術の再手術、レーザーによる施術など。 ニ 服用しているダイアモックスは副作用が強い薬のようですが、長期使用によるデメリットはありますか? ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

緑内障手術後の視野欠損

person 60代/女性 -

白内障と緑内障の左眼の同時手術を受けました。術式は、線維柱帯切開術です。左眼の手術前の眼圧は、17で、矯正視力は0.8でした。 手術の翌日、眼圧は45ありましたが、医師は想定の範囲内だと言いました。内服薬のダイアモックスが処方されました。 しかし、次の日も眼圧は下がらず45でした。医師は更にダイアモックスと目薬のアイラミドとラタチモを処方しました。翌日は日曜で、次の日、眼圧は38でした。眼圧がなかなか下がらない事を心配した医師は、眼の中の血液を洗い流す処置をし、ダイアモックスもまた出しました。 その日の夕方、眼圧は少し下がり、翌々日は、眼圧29でした。更に翌々日は、19まで下がりました。 その後、1週間掛けて眼圧は12.5まで、下がりましたが、中心付近と、すぐ下の部分の視野が欠けてる事に気づきました。手術前は普通に見えていたのに、矯正視力も0.6までしか見えません。 私が思うに、手術日も含めると4~5日間、45などの高い眼圧が続き、視野欠損が進んだものと思われます。 メガネも調整しましたが、特に近くは本当に見えにくく、物を読む時は拡大鏡(ハズキルーペ)を使用して、やっと読んでいます。仕事にも、復帰出来るかわからない状態です。 ネットで調べたところ、眼圧45は、急性緑内障発作とされる眼圧です。そしてそのような時には、マンニトールやグリセオールなどの薬剤を点滴で投与すると、一気に20くらい眼圧が下がり、失明が回避出来るとありました。強い薬なので、糖尿病、腎臓病の人は使えないとありました。 しかし私は、糖尿病も腎臓病もありません。 だから、私の場合にも、マンニトールかグリセオールを点滴して頂いてればこのような視野欠損は起こらなかったのでは…と思うのです。 これは、医師の判断ミスではないかと思うのですが、どうでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)