線維筋痛症に罹患していて専門医に診ていただいています。主治医からのすすめでホットヨガに週1-2回行くようにしています。
おかげさまで、ひつこい腰痛は改善傾向にありますが、夏から右腕の激痛がなかなか改善しません。服用している薬は
朝、トラマドール
夕食後、デュロキセチン60ミリグラム、トラマドール
寝る前、リボトリール2錠とダントリウム
ホットヨガは強度の弱いものを選び受講してきて身体は柔らかくなりました。
今朝は元旦早々、ふらつきが出てしまい
かなり派手にひっくり返り、左太ももを強打、背中にも傷がありました。
良くぶつけるのでアザが絶えません。
一番、困ってることは右腕の痛みのため
ものを掴んだり、引っ張ったり、力を入れるような動作が出来ません。
上記の薬服用しても改善はせず、湿布を貼り出来るだけ固定するようにして、使わないように過ごしています。
痛い箇所をマッサージしたり押したりするのは良いのか?
肩こり改善ヨガを受講した次の日に肩こりが出たり、しばらくホットヨガには行っていませんが、コリコリがわかります。
これをほぐしても良いのか。
アドバイスがあればご教授願います。
上記薬も服用守っていますが、手先の強張りが出る時もありますが、緩和程度でこの先も付き合っていくしかないのか?
以前は足先までも強張りがありましたが今は手先の強張りが、時々程度です。
薬の副作用でふらつきが出てしまう時間帯は要注意していますが、服用する時間を調整しています。