妊娠中期から後期における強い張りについて、子宮筋腫の炎症の可能性はあるでしょうか?
現在、2人目妊娠中で、明日には妊娠28週に入る妊婦です。
25週頃から、少し動くだけでも強い張りが出てきたので、週一のペースで健診をし、ウテメリンを服用していますが、張りは中々治りません。
最後の健診の際には、子宮頸管も3.6センチ程で、特に何も言われず、自宅安静を言い渡されました。
しかし、ここ数日、右下腹部に鈍い痛みとシコリのようなものを感じてきました。 1人目妊娠中にも、23週で子宮筋腫の炎症を起こし、抗生剤を服用していた経験があります。痛みは、同じ部位なのですが、前は本当に陣痛のような激しい痛みでしたが、今回はチクチクとした鈍い痛みと、強い張りのみです。これも、炎症の症状なのでしょうか?
次の健診は、週明け頃を予定していますが、激痛や出血など無い限り、ウテメリン服用で自宅安静のまま過ごして良いものでしょうか?
よろしくお願いします。