テオフルマートに該当するQ&A

検索結果:48 件

4才の子ども、喘息の気があると言われてます

person 乳幼児/男性 -

4才の子どもです。今年のはじめに、風邪の咳が長引いて、喘息様気管支炎と言われ、喘息の気があると初めて言われました。風邪薬を2週間くらいと、プランルカストドライシロップを1ヶ月ほど内服し、落ち着きました。今回は4月中旬より咳と鼻水、痰が続き、受診、風邪薬をもらいましたが、5月上旬に、咳が止まらず、受診すると、また胸の音が悪くなったと言われ、病院で吸入をし、メプチンとプランルカスト、ホクナリンテープをもらいました。1週間くらいは落ち着きはじめていたのですが、ここ最近、また風邪気味になり、鼻水が出るようになったと思ったら、胸の音が気になるようになりました。受診し、風邪薬を引き続き飲むように薬をもらいました。今日、プランルカストが切れるため、受診すると、ひどくは無いが、少し胸の音が気になるし、すっきりさせたいからとテオフルマートドライシロップを飲んでみましょうと処方されました。初めての薬で、薬の副作用を医者から説明されたことは初めてで、飲ませることに躊躇しています。結局、夜は怖いので、飲ませず寝てしまいましたが、飲ませたほうが良いのでしょうか?また、副作用はめったに起きませんか?確かに完全にすっきりした感じではなく、ごくたまに咳もしますが、このくらいでも飲ませたほうが良いのでしょうか?プランルカストとホクナリンテープ、風邪薬も飲んでいます。 また、血液検査などして喘息か調べたほうが良いと言われましたが、同じ病院の別の医者はたいていは成長と共に治るから、あえて診断せず、対症療法でいいと言います。 どちらが良いのでしょうか? こちらの先生方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)