テプレノン副作用に該当するQ&A

検索結果:64 件

副鼻腔炎と診断されましたが…

person 30代/女性 - 解決済み

不安になりましたので相談させてください。 20日、左側の喉の腫れを感じる。飲み込むときに違和感。平熱。 21日、市販のペラックを飲むとほぼ痛みが取れる。平熱。 22日、なんとなくたんが絡む咳が出るので耳鼻科受診。その際、プランルカストカプセル112.5mg、カルボシステイン錠250mg、デキストロメルファン臭化水素酸塩錠15mg、カロナール錠200を処方される。平熱。 23日、夕方から鼻の奥からおでこにかけて痛み。鼻水の色透明〜黄色。平熱。 24日、左の鼻から茶色い鼻水がドバッと出る。顔面の痛みあり。 25日、再度耳鼻科受診。レントゲン撮り急性副鼻腔炎と診断される。その際、アモキシシリンカプセル250mg、テプレノンカプセル50mg、カロナール錠200を処方される。 そして今日、身体のだるさ、食欲不振、吐き気、皮膚の痒みがあっため、薬の副作用にあったテプレノンカプセルを昼の服用を中止。それから熱が初めて37.2度になりました。 鼻水も黄色〜茶色で鼻の奥の痛みもあるので、副鼻腔炎の症状でいいのかとは思うのですが、だるさであったり微熱の症状があるとコロナかなと不安でなりません。 保健所に電話してみましたが、病院に問い合わせてほしいと言われただけでした。 副鼻腔炎だと思いもう少し様子を見ていいのでしょうか、それとも明日にでも内科を受診したほうがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

風邪薬の副作用か認知症か 急に呆け症状が出ました

person 60代/女性 - 解決済み

こんばんは。 母69才が風邪をひき、薬をのみました。PL錠の総合感冒剤とアスベリン、レボフロキサシンです。いずれも二年前の薬をのみました。 その副作用なのか認知症の症状のようなことが見受けられました。 急にそのような呆けの症状が起きるのは、薬の副作用でせん妄か脳内出血や脳梗塞、うつ病などの可能性があるとネットで調べたらありました。 いつも飲んでいるのはタナトリル錠の血圧降下剤とリポバス錠 高脂血症治療薬 ポドニンS配合顆粒 テプレノン細粒です。 これらの薬を毎日飲んでいる時は認知症のような症状は出ませんでしたが、風邪薬を飲んでから様子がおかしいです。 風邪薬を処方してもらった耳鼻咽喉科に行きましたが、認知症の症状が副作用で出ることはないがせん妄や眠気は出ますと言われ、もし、今日新しく代わりに出すPL錠の半分の量の錠剤と前に挙げたふたつの風邪薬を飲んでも様子がおかしいのであれば、検査を受けさせたがいいと言われました。 血圧降下剤を処方してもらっているかかりつけの内科にも本人が行きたがらず、検査を受けさせられるか、認知症ではないか、他の病気ではないかと毎日心配です。 母の急な呆け症状は治るのでしょうか。 総合感冒剤もこのまま飲ませてていいのか、変な作用がまたあったり、薬を止めても呆け症状が治らないのではないかと心配です。

6人の医師が回答

ネキシウムカプセル10mg、1年以上服用、逆流性食道炎は無いが服用していると、貧血有り、服用不可か?

person 70代以上/男性 -

去年の1月にピロリ菌除菌と胃潰瘍治療をスタートしました。ピロリ菌除菌の薬とネキシウムカプセル20mgを服用して、ピロリ菌 除菌と胃潰瘍治療は完治しました。ネキシウムカプセル20mgを2カ月位、服用して胃の調子は、非常に良かったです。しかし完治 した後、ネキシウムカプセル20mg継続使用すると、1カ月後から胃の調子が悪くなりました。それで他の薬を試しましたが、 スッキリしません。テプレノンとビオフェルミン服用して、少し良くなりました。かかりつけの先生と相談して、もう一度、 テプレノンとビオフェルミンとネキシウムカプセルを10mgに変更して、服用しました。半年位になります。しかし半年前からテニスの練習中、徐々にしんどさを感じる様になりました。血液検査の結果、白血球数3100、赤血球数379、血色素量12.3、ヘマトクリット36.7で、貧血有りとの事でした。それ程ひどい貧血では無いとの事です。鉄サプリ、3日飲んだ時は、少し良くなりましたがそれ程の貧血では無いとの事でしたので、サプリ止めました。しかし運動すると非常にしんどくなり、今日は動けばしんどくなり 鉄の点滴を受けました。逆流性食道炎が無いのにネキシウムカプセル10mg、継続服用すると、貧血になるのでしょうか。便潜血の 検査をしたので、2日後に結果出ます。もし便潜血有れば、大腸内視鏡の検査をするかもしれません。ネキシウムカプセル10mgは 最初からすると1年、ネキシウムカプセル10mgに変更して半年です。副作用有るでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)