ディフェリンゲル0に該当するQ&A

検索結果:44 件

中学3年生の息子のニキビが治りません

person 10代/男性 - 解決済み

息子15歳のニキビについて相談です。 今年の2月頃からニキビが増え始め、朝晩の洗顔後のニキビ用の無添加のローションと乳液で保湿をのお手入れをしてきましたがどんどん悪化してきたので8月21日に皮膚科へ受診しました。 ディフェリンゲル0.1を処方してもらい夜1回塗布していますが、副作用で赤くかぶれたようになりましたがなんとか治まり今は少しカサカサした感じがあります。ニキビは大きなニキビはなく、小さめのブツブツが顔中にある感じです。 不安だったのでディフェリンゲルをつけ始めてから2週間で1度先生に診てもらいますが、続けてみてくださいとの事でした。 今は夜のみ、ローション、ディフェリンゲル、乳液の順番でつけています。 ですが肝心のニキビが酷くなっています。本人もすごく気にしているのでなんとかしてあげたいのですが先生はこまま続けてもいいと思いますとの事でしたがあまりにも増えているので不安です。 やはりセカンドオピニオンを受けた方がいいでしょうか。 副作用についても先生から説明がなく処方箋をもらいに行った時も薬剤師さんからディフェリンゲルの取説をいただき、それを読んだだけです。 ディフェリンゲルのつけ始めてからの副作用や治るまでの経過について教えて下さい。 またこのまま様子を見ていいのかもアドバイス頂けたらと思います。

5人の医師が回答

ホルモン注射の副作用

person 20代/女性 -

初めまして。僕は性同一性障害と診断され(女→男)、ホルモン注射を始め1年4ケ月経ちます。副作用でニキビができやすいのはわかっていましたが、打ち始めて3ケ月ぐらいで腹、背中、胸、肩にニキビができ、あっという間にニキビだらけになりました。(顔はほぼ変わりません) ホルモン注射を打っている美容の病院の先生に見せたら凄く驚かれました。そこで、「ディフェリンゲル0.1%」をもらいましたが、少しずつ良くなってもまたすぐニキビができました。 先生と相談し、注射の回数を2週間に1回から1ケ月に1回に減らし、お風呂上がりなどは入念に保湿するようにしました。 関係はわかりませんが、ニキビが減ったように思います。しかし、前ニキビがあった場所がかさぶたを剥がした跡のようになり、その跡がたくさんできました。 ニキビが落ち着くと今度は、夜寝る前に身体中かゆくなるようになりました。ちなみにアトピー持ちですが、そこまで酷くなく、夏前に少しステロイドを使用するぐらいです。 なので持っていたステロイドの薬を痒くなる部位に塗り痒みを押さえてます。 あと実は小学3年の時に「卵巣嚢腫」になり、手術したため卵巣が一つしかありません。 今は、上半身が全体的に黒く色素沈着し、かさぶたを剥がしたような跡がたくさんあります。 長くなりましたが、 ・卵巣が一つだからホルモン注射による男性ホルモンの値が他の人より多くなるのか? ・かさぶたを剥がしたような跡は消えるのか? ・アトピーは、ホルモン注射によってニキビが酷くなった原因なのか? が質問です。一度病院に行きましたが理解をしてもらえず、行きづらくなりました。 僕より酷い人を見たことがないと先生も驚いていたので、肝臓の病気とか色々考えてしまいます。 どうか宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)