デエビゴとデパスに該当するQ&A

検索結果:100 件

不眠症で困っています デエビゴやベルソムラも効きません

person 50代/女性 -

もともと、うつ病や不安障害があります 調子の悪い時にドグマチールを飲んだり、不安の時に頓服でデパスを飲んでいました 1ヶ月ほど前から不眠が出始め、ベルソムラやデエビゴを処方されましたが、飲んでも2~3時間で目が覚め、その後動悸がしたりして寝れないまま朝を迎える日が増えました 実は、診療内科では 毎食後ドグマチール、デパス 夕飯後レキサルティ 寝れない時にベルソムラ・デエビゴを処方されてましたが、私が心療内科の薬が怖く頓服で飲む以外飲んでいませんでした 先日不眠で行った時に加味帰脾湯も処方されましたが、飲んでいません あまりにデエビゴ(10ミリ)が効かないので困って診療内科に行き、経緯(薬を飲んでいなかった事など)を話すと 今の薬を全部飲んでみましょうとの事でした 内容は重複しますが 毎食後:デパスとドグマチール 朝晩:加味帰脾湯 夕食後:レキサルティ 寝る前:デエビゴ です 私の場合、デエビゴが効かないのは極度の不安だと素人判断で思うのですが、どうでしょうか? 眠れない日が続いて、夜が恐怖で怖い思いがあります。 先生の処方された薬を飲むと眠れるようになりますか? また、他の方法などありますか? (抗うつ薬を飲むなど) よろしくお願いします

6人の医師が回答

不眠症 治し方と薬のやめ方 デパス服用

person 50代/女性 -

数か月前から不眠で困っています。 うつ病で通院しており、不安も強いので不安障害もあると思います 1ヶ月ほど前からデエビゴを寝る前に飲みましたが、全く効果がありませんでした。 それで、今まで頓服として飲んでいたデパスを1日3回飲むように言われました ですが、デパス5年ほど前に減薬をしてやっと頓服になったのでとても飲むのが嫌でしたが、デパスを飲むと寝れるので飲むようになりました。 しかし、先生からは1日3回処方されてますが、実際の所朝の10時頃と夜の9時頃の2回にしています。 それで、デエビゴを飲まなくても入眠は出来ますが、中途覚醒や早期覚醒はあります。 素人の考えだとデパスは1日3回飲まなくても、夜9時~10時頃に飲むだけでもいいと思うのですが、先生は1日3回(0.5ミリ×3)と処方されます 下記質問です。 ・1日3回飲む効果と、寝る前だけ飲む効果は違うのでしょうか? ・いつかは薬なしで眠れるようになりたいのですが、どうやってやめたらいいですか? ・この半年ほど子宮筋腫治療の為レルミナ服用中です、それも不眠に関係ありますか? ・強い不安障害が治ったら、薬なしで眠れるようになりますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)