もともと、うつ病や不安障害があります
調子の悪い時にドグマチールを飲んだり、不安の時に頓服でデパスを飲んでいました
1ヶ月ほど前から不眠が出始め、ベルソムラやデエビゴを処方されましたが、飲んでも2~3時間で目が覚め、その後動悸がしたりして寝れないまま朝を迎える日が増えました
実は、診療内科では
毎食後ドグマチール、デパス
夕飯後レキサルティ
寝れない時にベルソムラ・デエビゴを処方されてましたが、私が心療内科の薬が怖く頓服で飲む以外飲んでいませんでした
先日不眠で行った時に加味帰脾湯も処方されましたが、飲んでいません
あまりにデエビゴ(10ミリ)が効かないので困って診療内科に行き、経緯(薬を飲んでいなかった事など)を話すと
今の薬を全部飲んでみましょうとの事でした
内容は重複しますが
毎食後:デパスとドグマチール
朝晩:加味帰脾湯
夕食後:レキサルティ
寝る前:デエビゴ
です
私の場合、デエビゴが効かないのは極度の不安だと素人判断で思うのですが、どうでしょうか?
眠れない日が続いて、夜が恐怖で怖い思いがあります。
先生の処方された薬を飲むと眠れるようになりますか?
また、他の方法などありますか?
(抗うつ薬を飲むなど)
よろしくお願いします