10年前から旦那のアルコール依存症で悩んで、いろいろと苦労してきて8年ぐらいよく寝れたことがない日々でした…
2年半前にステージ1ですが癌の手術をしました、幼い子どもがいてのがんの宣告が酷くこたえて、うつ病になってしまいました…体調がわるくなることも多く、ちょっとした事で『あっ?癌かもしれない」という不安に襲われます。
私は痛みを感じやすいタイプだとか、我慢すればいいとか、自分1人で耐えればいいと思うタイプで溜め込んでしまいます。
2年半前の癌の手術の前から睡眠薬デエビゴとプロチゾナムを一錠ずつ飲んでいます。心療内科に行って薬を貰っていますが、2年半も服用しているのが大丈夫なのか不安です。でも、デエビゴ2条では脳がフワフワして何度も起きてしまい寝れません。嫌な夢をみるし、例えが難しいですが眠りについても脳が気持ち悪い感覚になります。
長期に睡眠薬を服用して大丈夫なのか?
まだ、薬を飲まないで寝れる日が来るのかが、知りたいたいです。