検索結果:45 件
この場所の口内炎は初めてで、痛みもあり回復傾向にない為、昨日歯科医院を受診し口内炎と診断されました。デキサルチン口腔用軟膏を処方され様子を見るよう指示されました。今朝になっても病状に変化はなく治りが悪いので口腔がんの心配をしてしまいます。
4人の医師が回答
5才の子供のことでご相談があります。 6月頃から唇の両端が赤くただれたようになり、病院でデキサルチン口腔用軟膏、シオスナール軟膏をいただきました。 翌日には良くなりましたが、何日かたつとまた赤くただれ、少し切れたりします。
1人の医師が回答
歯科に通いだしてから、酷く舌が痛み出し、内科で診てもらい処方されたデキサルチン口腔用軟膏を一週間程ぬっていますが、痛みが酷くなおりません。最初は治療中の歯(左下奥歯)の当たる部分だけしこりのある凍みる痛み、そこから段々舌左半分がひりひりし出し、話したり食べたりすると痛い。
2人の医師が回答
今朝起きたら、舌の左側側面に2ミリ程の血豆が出来てました、1週間ほど前からほぼ同じ場所にできて今朝で3回目です(前2回は割とすぐに治癒)。少し沁みて違和感があるので、以前耳鼻科で貰ったデキサルチン口腔用軟膏を塗りました。 すぐ近くの上下の歯に問題があり(噛み合わせに違和感)、血豆...
後、舌が黒と茶色間の様な色になってます。 1、2年前に同じような上顎と舌の状態になった時耳鼻科で『デキサルチン口腔用軟膏』を処方され治まりました。先月口内炎で内科で『デルゾン口腔用軟膏』を貰い今もあるのですが、上記の2つの軟膏は同じようなものですか?
はじめは小さなものだったのですぐ治ると思っていましたが、日に日に痛みが強くなるようで見てみたら、大人の口内炎くらいに大きくなっていました。 ご飯もあまり食べなくなってしまい、可哀想です。 以前、小児科で処方されたと思うデキサルチン口腔用軟膏1mgが家にあるのですが、小児...
上の子の溶連菌が下の子も移っているかもしれないからと、二人共、ワイドシリン細粒200(アモキシシリン細粒20%)という薬を処方され飲んでいるのですが、下の子の唇の口内炎が気になり、本日病院へ行った際聞いたところ、熱や細菌出てしまったのだろうと、デキサルチン口腔用軟膏を処方されました...
薬を処方され飲んだりしているのですが ・PL配合細粒幼児用/2g /1日3回2日分 ・アストリックドライシロップ80%/0.6g /1日3回2日分 ・トランサミンカプセル250mg /1cap(カプセルなし)/1日3回2日分 ・
9人の医師が回答
1週間前にはその穴が3mm位に大きくなって深くなり、底は真っ赤な肉のように見え、シャワーの水でも飛び上がるくらい痛くなりました。 デキサルチン口腔用軟膏で2日ほどで痛みはある程度治まったのですが、3つの穴が一緒になって大きな陥没になっています。
・異常な状態 ・手足口病ではない ・恐らく疲れか、何らかのウイルスによるもの ・処方箋(アシクロビン錠400、タガメット錠200mg、ロキソプロフェンNa60mg[EMEC]、デキサルチン口腔用軟膏1mg/g) ・経過観察 今まで、口内炎がこんなにも多く発生した経験は...
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 45
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー