デパスを飲むと認知症になりますか?に該当するQ&A

検索結果:38 件

二年程前からうつ症状と更年期障害と診断されました。婦人科でメンタル含めてお世話になっています。 

person 50代/女性 - 解決済み

婦人科の先生が、心療内科も診てくださるのでお世話になっています。ちょうど、51歳頃仕事にいくのが辛く身体もあちこち痛くて鉄の塊を背負っているような状態になり休んだ事がきっかけでその後一年以上休職状態になりました。その後、すぐ受診して月1回程度診察と服用を続けてきました。お薬は、デパス、サインバルタ、かみしょうさんりょう、ソルビデム、ロスバスタチンを服用しています。デパスは、認知症になり易いと聞き自分で服用するのをやめてしまいました。祖母も父もアルツハイマーの認知症でした。 前職は、保育士でしたが体力的にも厳しく一旦退職し昨年の12月から役所窓口でパートとしてフルタイムで働いています。 症状としましては、倦怠感、めまい、耳鳴り頭の回転の鈍さ、記憶力の低下、たまに吐き気などです。10日ほど出勤するのが精一杯で有給など使いつつ働いています。 この様な状態が、私の怠け心なのか、体力の低下からなのか、それとも病状なのかよく分からず精神的に辛く感じます。薬を飲み忘れると大きな耳鳴りやめまいがひどくなるので薬の量が多くて副作用で辛いのか?などと色々考えてしまい一人で落ち込んでしまいます。主治医の先生は、正直話しにくくマイナスな事は伝えられないでいます。お陰様で周りの方は優しく接してくださるのですが、迷惑をかけている、出来の悪い人と思われているなど自分自身が嫌になり辛く悲しい気持ちになります。 私の状態がどういったところにあるのか、薬はあっているのか今後どのようにすれば良いのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

デパス服用について伺いたいです。

person 50代/女性 -

こんばんは。デパス服用してもよいかお聞きしたいです。 6/26 橈骨遠位端骨折 7/1  金属プレート手術 術後手首固定サポーターをしています。 利き手であるので、とても不便を感じており、ストレス増幅。また、昨日から時々血圧が通常の10から15位上がる時もあり、軽いめまいのようなものを感じています。食欲不振もあり、先程16:30頃低血糖になりそうで慌てて砂糖水やエネルギーゼリーを食べました。 また、同居の親は高齢で、母82歳は認知症傾向でデイ利用中、父86歳は在宅ですが疲れるようですぐ横になり、食欲減退です。 で、今日頭痛もあったので16:00頃市販薬のイブを飲みましたが、今からデパス飲んでもいいでしょうか? デパス飲んで、また血圧上がったりするのが怖いです。 ちなみに低血糖とイブは関係ありますか? 排尿も自律神経が乱れてる時のような頻尿というか感じがしています。 普段、ラックビーとアコファイド、具合によってはイリボー飲んでます。 先生方、お忙しいところすみませんが、ご意見、アドバイスいただけると助かります。 ちなみに、痛み止めにカロナールも持っていますが、イブよりカロナールのほうが良かったのでしょうか?

6人の医師が回答

レビー小体認知症を放置するとどうなりますか?

person 60代/男性 -

今年69歳になる父がレビー小体認知症かも?と思ってます。 昨夜寝ぼけて立ち上がり、脳天から倒れ首にヒビが入りました。 CTをとり脳に明らかな変化はなかったらしいですが、母から話を聞くともう4年くらい前?かそれ以上前から寝ながら動き回ったり暴れたりしているらしく、背中で這いずり回ってベッドから落ちたり、すごい大きな声で寝言を言っていたり、母が怖がって近寄れないくらい足をばたつかせて大きな音を立てていたり、手をばたつかせていたり座って何かをしていたりするそうです。 日頃、起きている時は父は腰と足が痛く、動きがスローですが寝ぼけて動き回っている時は別人くらい素早く動いているらしいです。 ストレスが大きいと寝ぼけもひどくなると母が言っていました。 父は鬱を患って引きこもりの昼夜逆転生活です。薬はデパスくらいしか飲んでいません。 日中は漢字を時々間違えたり、頭の回転がやや遅い気がしますが素人判断だと年相応かな〜という印象です。(←あてになりませんが) 本人は頑なに病院に行きたがらないらしいのですが、もしレビー小体認知症なら放置したら大変なことになりますか? レビー小体認知症の可能性は高そうでしょうか? 【dementiaについての質問】

7人の医師が回答

高齢者の不安神経症

person 40代/女性 -

一人暮らしの77歳の母ですが、このところ2ヶ月ほど不安神経症の症状が出ています。ATMでお金を下ろすなどの作業に恐怖感を感じ、その他特に原因がなくても不安な気持ちになると胸が苦しくなります。洗濯掃除などは自分でできますが、料理は作れなくなりました。まず食欲が失せとてもやせました。喘息の持病がありますがそちらは今治まっていて苦しい時でも心臓や呼吸に異常はないといわれます。物忘れもするので物忘れ外来に連れて行きましたが海馬の状態も悪くなく、認知症とはいえないといわれました。デパス、ドグマチールを一ヶ月服用しましたが全く改善されないので先週末からパキシルが加わりました。本人はとてもだるいといっています。これらの薬はすべて喘息の主治医の先生から出ています。本人は精神科にとても抵抗があるようです。インターネット等で調べるとどれも怖い副作用があるようでこのまま飲みつづけていいのか、でもやめるともっと不安が増大すると書いてあるのでそれも困ります。これらのお薬は高齢者でも大丈夫なのでしょうか?ますます食欲がなくなったようです。その他薬以外の方法はありませんか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)