いつもお世話になっております。
以前機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群で薬を飲んでも、一時的に良くなるもあまり効果がないと質問しました。
六君子湯とタケキャブと市販の整腸剤(ガスが多いため)を飲んでいます。
今月胃カメラをしましたが異常はなく、上記の薬とデパス0.25を朝晩で出されて飲んでいます。
デパスは飲むとすぐ眠くなりまとめて3~5時間は眠れるので、不眠は解消されてます。
胃の調子も以前に比べると食べられるものは限られていますが、少しずつ食べられるようにはなってきました。
腸も相変わらず摘便ですが便が出やすくなったように思います。
ただ不安なことがあります。
以前年単位で飲んでいた時に肝臓を壊して入院したので、またなったら怖いなと思っています。
その時はソラナックスやドグマチールや市販の風邪薬を長く飲んでいました。
その時は効き目が薄れて増量するということはなく、一定量を飲んでいましたがどの薬が原因かはわかりませんが、断薬のための離脱症状には少し苦しみました。
昔は眠気はなかったのですが、今は朝晩飲んだ後3~5時間ほど寝てしまいますがご飯が食べられるようになってきたので、デパスが合っているのだと思いますが、今後他の薬に変えた方がいいと思いますか?
朝も眠気が出るため夜だけにすると、午後夕方にはお腹の調子が悪くきついです。
SSRIは様々な副作用が強く出て飲めませんでした。
よろしくお願いします。