デュファストン副作用に該当するQ&A

検索結果:540 件

ノアルテンとデュファストンの違い

person 30代/女性 -

2年ほど生理不順で治療しております。 妊娠は希望しておらず、ピルは3種類試して吐き戻してしまったため、黄体ホルモンで治療しています。 プロラクチンが高く、その都度カベルゴリンで下げながら、3ヶ月生理が来なかったらノアルテンで生理を起こしていました。 今回病院が変わったのですが、プロラクチンがまた38.8あり、生理が3ヶ月こないため、カベルゴリンを服用したところ、生理がくるようになり、プロラクチンの数値も5.57まで下がりました。 しかし、LHやテストステロンの数値が横ばいのため、今回初めてデュファストンというお薬を飲むことになりました。 質問1:ノアルテンもデュファストンも黄体ホルモンのお薬の認識で、効果は変わらないと思っていたのですが、それぞれ副作用の出やすさや、テストステロンなどへの効果が違うのでしょうか? 質問2:黄体ホルモンのお薬で排卵しやすくなるなどありますでしょうか? 質問3:私個人としては、プロラクチンが下がれば生理が来るので、それで良いんじゃないかと思ってしまうのですが、定期的に排卵しないとやはりまずいのでしょうか…! 質問多く恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

チョコレート嚢胞の治療方針について

person 20代/女性 -

22歳 女 子宮後傾後屈,チョコレート嚢胞(左)診断済 デュファストン 5mg 1日3回 服用中 【状況】 今年に入り頻繁な不正出血と時期関係なく痛みを感じるようになりました。 6月末に婦人科を受診、7月頭のMRI検査で左卵巣が5cmのチョコレート嚢胞と診断されました。 【現在の治療方針】 ・薬で進行を遅らせて経過観察するしかない ・手術については、実際オペ時にお腹の中を見てみないとどこまで癒着しているか(どこまで摘出対象になるか)分からないため、最悪子宮全摘しても良いと思うタイミングでないと勧められない ・不妊になるため子供が欲しいなら早めに産んだ方が良い 妊娠をきっかけに治る人もいるし ・医師からピルの提案→偏頭痛があり服用出来ないためデュファストンを30日分処方 ・月経開始5日以内に服薬開始し、薬が終わりそうな頃に再度受診 とのことで、来週再受診の予定です。 【相談内容】 現状通り、診断通り服薬しながらの経過観察しか無いのでしょうか? 服薬したこの1ヶ月の現状としては ・気分が悪くなるなどの副作用は無し ・薬の副作用かもしれませんが月の3/4以上が赤茶のおりもの ・1日に数回感じる左卵巣付近の痛み ・ほぼ毎回の排便痛 便意と同時に鋭い痛みがあり、冷や汗をかいて座り込んでしまうほど と、症状を感じることが増えた気がします。 出産するとしたら仕事や両親との兼ね合いもあり産むとしたら4~5年後と考えています。 もし、他に治療方法や選択肢がありそうであればお伺いしたいです。 かかりつけ医はあまりこちらから質問ができる雰囲気ではなく、男性であることもあり相談しづらいため… 今後のことを考えて他の選択肢もあるのであればセカンドオピニオンを考えています。 長文失礼いたします、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

プラノバールの副作用と、不正出血の治療についてお聞きしたいです

person 40代/女性 -

49歳です。 5月12日頃から風邪で体調を崩しており、5月15日に、発熱、咳の症状あり。その日の強い咳をきっかけに不正出血があり(それまで順調だった生理が初めて2ヶ月ほど空いていました)、 量が多かったので風邪が落ち着くのを待って、5月20日に1度婦人科に受診し、内膜が厚いと言われました。体がんの検査をしてデュファストンを処方してもらいましたが、胃痛のため1度しか服用できず、翌日医師に相談したらそのまま様子見て良いとの事でした。 5月27日に検査結果を聞くため受診したところ、問題はありませんでしたが、まだ出血が止まっておらずプラノバールを服用することになりました。 昨夜1錠服用したところ、今朝はほぼ出血が止まっていました。体調も何とか落ち着いていたので9時に出勤したのですが、9時半頃から胸が苦しくなり、動くのもやっとというような状態が1時間くらい続きました。その後徐々に楽になってきたので、何とか仕事を片付けることは出来、やっとの思いで帰ってきました。脈は不正出血が始まった頃から普段より少し早めで80~100くらいです。ドキドキする感じがあります。 プラノバールに血栓症の副作用があるということだったので不安になり、婦人科に連絡しようと思いましたが水曜午後は休みだったため間に合いませんでした。 そこでご相談なのですが、 1、息苦しさはプラノバールの副作用でしょうか? (メトクロプラミドと一緒に服用しましたがそちらの可能性もありますでしょうか?) 肥満や高血圧、高コレステロール血症、肝機能が少し悪いなど問題はあるけど、やってみるか、という感じでした。血圧やコレステロール値は薬でコントロールできています。 2、1度しか服用していませんがやめて様子見てよろしいでしょうか?かなり辛かったので我慢して服用が出来なそうです… 3、1度の服用で出血がほぼ止まりましたが、やめるとまた元に戻ってしまうのでしょうか。 4、やめてしまった場合他に治療法はないのでしょうか。デュファストンもやめてしまっているので。 分かりにくいところがありましたら申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

44歳女 不正出血の量が多い

person 40代/女性 -

44歳女性です。 生理が終わらず、一週間前くらいから出血量が増えていて、今日朝起きたら尿を漏らしたかのように出ていてびっくりしました。 月曜日に産婦人科に行き検査をしてもらい、子宮内膜が少し厚いと言われました。デュファストンという薬をもらっているのですが、副作用で血栓ができるというお知らせが付いていて、心配で薬はすぐ飲みませんでした。でもさすがに出血が多いので、朝食後に半錠飲みました。 昨晩から少し左脇腹が痛い時があります。 来週の月曜日に癌じゃないか検査結果を聞きに行きますが、子宮がん?でしょうか?とにかく出血量がひどく敗血症?とかにならないか心配です。 原因として、私はパニック障害が酷い時に歯医者に行けなくて、前歯六本を自分で作ったプラスチックの歯を入れていました。それのせいでどこか癌になってしまったのでしょうか?長々とすいません。鉄サプリを飲んだりしていますが、とりあえず何をしたらいいでしょうか? 月曜日に産婦人科で診ていただいた時には、ホルモンバランスの乱れで出血が続いているとのことですが、出血量がいつもの生理の多い日より多く、膨満感や胸が締め付けられる感じがずっとあり昨晩から左脇腹が少し痛い時があります。 なんの病気の可能性が高いでしょうか? 不安神経症で解離や強迫もあり、ずっと飲んでいる薬は、ソラナックス、クエチアピン、レクサプロ、レスリン、睡眠薬アメルです。

4人の医師が回答

デュファストン副作用

person 50代/女性 - 解決済み

更年期障害の症状軽減の為、エストラーナテープを貼っています。 ただ最近は気休め程度に、週に1枚か2枚です。 (症状が強く出てくると貼るかんじ) それに伴い、月に7日連続でデュファストンを服用し、生理をおこしています。 先月は、デュファストンを服用した後生理がきましたが、かなり少なめでした。 今月は、エストラーナテープを週に1枚しか貼っていないのですが、いつも通り12/25の夜からデュファストンを飲み始めたところ、12/26の夜からお腹全体がギューッと痛みます。 痛みが腸が子宮かわからず、生活で変わったことがあるとすれば、デュファストンを服用開始したことくらいです。 発熱や吐き気などはありません。 便秘気味なので酸化マグネシウムなど常用していますので、排便も問題ありません。 例えば、もう生理が来ないほどの体調で、デュファストンを服用して、副作用など起きる場合はありますか? 検索すると、腹痛などの副作用は載っていなかったので、そうするとこの痛みは腸なのか…判断できず困っています。 エストラーナテープ週一枚でも、デュファストンは飲み切ってしまった方がいいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)