先日も質問しました、乳児湿疹についてです。
生後28日の新生児です。
頬、顎、目の上、耳の下にできた白いぽつぽつの周りが赤くなり、ひどくなっているようでしたので、小児科へ受診しました。
小児科では乳児湿疹だと思うと診断され、デルモゾールGを沐浴後と朝に薄く塗り、良くなってきたら中断し、スタデルム軟膏5%を沐浴後と朝に塗るように説明されました。
薬剤師さんに詳しく薬の説明を受けてくれと言われたので説明を聞いたところ、デルモゾールGは強めのステロイド剤と言われ、小児科ではステロイドの中では弱いほうだから。と言われたので電話で確認してもらったところ、強めのステロイドの中では弱いほうという意味だったらしく、薬剤師さんには慢性化してアトピーなどになる前に強めのステロイドで抑えるという意味でデルモゾールGを出したのでは、見た感じそこまでひどいようには見えないけど、と言われました。
新生児なので、デルモゾールGを使わず保湿などのケアでもう少し様子を見たほうがいいのか、慢性化してアトピーなどになる前にデルモゾールGを使用したほうが良いのかわからなくなってきまいました。