トフラニール錠10mgに該当するQ&A

検索結果:58 件

ランドセンの減薬について

person 50代/女性 -

4月より眠れなくなり、フルニトラゼパム1mg 寝る前、スルピリド錠50mg1日2回 スルピリドがきつくてその後マブロチリン10mg1日3回5月まで飲みました。 病院を変えその後急に処方もかわり ランドセン0.5mg.トフラニール10mgどちらも朝夕、フルニトラゼパム1mg寝る前、14日間飲んでいます。一時は元気になりましたが その後の診察で、足のふらつきがあると話しましたら ランドセンが一錠なくなり寝る前に一緒に飲むようにとなりました14日分 その後やる気がなくなり、寝てばかりになって 動悸も激しくなりました、買い物に行っても何を買えばいいかも分からず状態 ランドセンを飲みたく無いと先生にいいましたら、急にランドセンなしになり トフラニール、フルニトラゼパム、デェビゴ錠寝る前がでました7日分、その後背中のゾワゾワ感があり やっぱり、不安になりランドセンを朝夕で追加で7日分出してもらったのですが ランドセンは怖い薬だとあったので 飲みながらも、やめた時の離脱が心配で仕方ないです。飲んだり、飲まなかったりしてしまいました。 先生は離脱は我慢してくださいとかしか言ってくれないので、さらに不安になり。 背中のゾワゾワ感はランドセンの離脱なんでしょうか?ゾワゾワ感は我慢すれば ランドセンを飲まなくても良くなるのか 頭の認知機能も落ちている気がしてなりません もう少しランドセンを飲み続けた方がいいのでしょうか?先生はそのかわりにアルプラゾラムを飲みませんかと言ってきて、決められずに困っております ランドセンの減薬は半錠とか、ゆっくりではないのしょうか。ランドセンは28日トータル飲んでます。支離滅裂な文章ですみませんが回答頂きたいです

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)